タダで行く闘痔(w)の旅-その6-


おはようございます。
店員が1人の飲食店に
同時に12人で入ってくるのは無理があるんじゃないかと
思う本日の営業でした。
まぁそのあたりの事情をわかって来てくれている
人たちなので待ってくれるからいいんですけどね。

昨日はMAGAZZINOでのMIX大会。
いつものようにゴレイロでの出場。
結果は2勝2分で得失点差で2位…
この前に引き続き得失点差…
後ちょっとで優勝できたんだけど、
ある対戦で1位のチームは18点取ったからねw
追いつけるわけない!!w

ゴレイロとしては全試合無失点ということで多分GoodJob♪
2回ぐらい運が良かったなって場面がありましたが
まぁ悪くは無かった、というかむしろ調子良かった方じゃないかな?

ココの所ずっと課題にしてる弾くだけじゃなくてしっかりキャッチ
するって言う目標も多少なり進歩している模様。
その分フィールドプレーヤーとして下手になっていってる気がするのは
気のせいでしょうかね??w

今後も安定したセービングができるようにがんばろぉ〜っと♪


ってことで旅の続き…

2日目の朝8時から朝食。
朝食後にこのツアーは解散になるので
帰りの電車をあらかじめ遅めの電車に変更してもらって
レンタカーでおでかけ。
その前に朝風呂♪
夜と朝で男性用と女性用のお風呂が入れ替わるので
全部楽しまないとね!!
と言っても前の日に1つ入り損ねましたが…

お昼前に伊東駅に行きレンタカーを借りようと
○ヨタレンタカーへ行くと…予約で一杯ですと言われ焦る。
近くに日産・オリックスレンタカーの事務所もあるので
そちらに行くとどうやら何とかあるみたい♪
って事で借りた車で一路伊豆高原駅へ。



この車を借りることがわかったときに
速攻モン子さんを思い出しましたよ。
理由は言わなくてもわかりますよねw
ってことで無事に伊豆高原駅に到着。


伊豆高原桜⇒オオカンザクラですね。
綺麗に満開でした♪


もっとよってみましょう。
うん春ですね。
伊豆高原駅では予約していたお弁当&お土産を購入
お弁当、お土産の写真はまた後日。


次の目的地に行く前に腹ごしらえ。
何せもうお昼ですからね。
あ、言い忘れてましたがこのツアーの最後に
予算が余ったのかどうかわからないですが
事前に知らされていなかった
お弁当&干物の詰め合わせをお土産として頂きました。
っていうそのお弁当がお昼です♪

ってところで今回はココまで。


わらスポ
ナビスコカップ予選リーグ第2節(23日)
神 戸 0-1 名古屋
京 都 3-3 浦 和
磐 田 0-2 FC東京
東京V 0-0 清 水
札 幌 2-1 川 崎
千 葉 1-1  柏
大 宮 0-0 横浜FM
大 分 3-0 新 潟

J2第4節(23日)
横浜FC 0-0 鳥 栖
C大阪 2-1 仙 台
熊 本 0-2 湘 南
愛 媛 1-2 草 津
甲 府 2-2 福 岡
広 島 2-2 水 戸
岐 阜 2-1 徳 島

セリエA第30節の結果
2008年3月22日 (開催地)日本時間
パレルモ 2-3 ジェノア (パレルモ)
フィオレンティーナ 1-0 ラツィオ (フローレンス)
サンプドリア 1-1 カリアリ (ジェノア)
ウディネーゼ 2-0 リボルノ (ウディネ)
ローマ 2-1 エンポリ (ローマ)
トリノ 0-1 ACミラン (トリノ)
シエナ 2-0 パルマ (シエーナ)
レジーナ 1-1 ナポリ (レッジョ・ディ・カラブリア)
アタランタ 0-0 カターニャ (ベルガモ)
インテル 1-2 ユベントス (ミラノ)

リーガエスパニョーラ第29節の結果
2008年3月22日 (開催地)
マジョルカ 1-0 デポルティボ (パルマ・デ・マヨルカ)
セビリア 1-2 Aマドリード (セビリヤ)
2008年3月23日 (開催地)
ムルシア 4-0 エスパニョール (ムルシア)
ラシン 2-0 レクレアティボ (サンタンデール)
オサスナ 0-1 ベティス (パンプローナ)
バルセロナ 4-1 バリャドリード (バルセロナ)
サラゴサ 1-1 アルメリア (サラゴサ)
レバンテ 1-2 ビジャレアル (バレンシア)
Rマドリード 2-3 バレンシア (マドリッド)
ビルバオ 1-0 ヘタフェ (ビルバオ)

なんか結果だけになっちゃいました…。
F1の結果も…
1 1 K.ライコネン FIN Ferrari
2 4 R.クビサ POL BMW
3 23 H.コバライネン FIN McLaren Mercedes
4 11 J.トゥルーリ ITA Toyota
5 22 L.ハミルトン GBR McLaren Mercedes
6 3 N.ハイドフェルド GER BMW
7 10 M.ウェバー AUS Red Bull Renault
8 5 F.アロンソ ESP Renault
9 9 D.クルサード GBR Red Bull Renault
10 16 J.バトン GBR Honda
11 6 N.アンジェロ・ピケ BRA Renault
12 21 G.フィジケーラ ITA Force India Ferrai
13 17 R.バリチェッロ BRA Honda
14 7 N.ロズベルグ GER Williams Toyota
15 19 A.デビッドソン GBR Super Aguri Honda
16 18 佐藤 琢磨 JPN Super Aguri Honda
17 8 中嶋 一貴 JPN Williams Toyota

開幕戦とうって変わって完走17台と
安定したレース。
去年のチャンピオンのライコネンが実力発揮で
安定した走りで優勝。
日本勢もっと頑張って!!!


眠いので寝ます…
花粉症かなと思ったけどどうやら風邪引いたようで…
暖かい中観戦して大会で結構寒くなったから
寒暖差にやられたかな(汗
薬飲んで寝ることにします。
おやすみなさい。

皆様の日記には後でお邪魔させて頂きます…。


























































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。