
静岡出発for横浜[d136]♪
-
-
sweet
2012年09月02日 12:57 visibility227
静岡出発しました♪
今日は家を出るのがすこし遅くなってしまったので
久しぶり?な新幹線な旅で栃木SCの応援に向かっています♪
横浜の今日は雨予報みたいですが
今のところまだこちら(静岡)は晴れてました☆
横浜FCさんとの試合は
2012年栃木SC上半期の戦いのなかで
いちばん悔しい試合に挙げる選手もサポーターも確か多かった試合。
「前期負けた相手には勝つゾ!」
それが栃木サポーターの私の仲間のあいだでも暗黙のモチベーションみたいになっていて
後期に入ってここまで振り返ると
チーム・選手がそれを全クリアしてきてくれたことに気づきました。
去年の夏ニッパツでのリベンジも合わせて
サポーターも一丸となってフリ丸のチームに挑みたいと思います!!
天皇杯第1回戦2日目の対戦カードも間もなく一斉にキックオフですね♪
昨日の第1日目もまだ結果しか把握出来ていませんが今日帰ったら第2回戦進出チームと対戦カードを確認してまたまとめておきたいと思います。
私の地元、静岡代表の浜松大学は昨日の1回戦で三重代表のFC鈴鹿ランポーレに敗れてしまいました。
結果は0-1
後半44分に鈴鹿の西村選手にミドルシュートを決められてしまったそうです。
Honda FCと藤枝MYFC
二つのJFLを撃ち破って県代表になったチームが敗戦。
理由には
まずは主力二人の欠場が理由に挙げられていました。
攻守の繋ぎ役であるボランチの小野寺選手が警告累積で
FWの村松選手(J2富山内定)はあれから右膝を痛めて戦線から離脱したこと。
でも
長澤監督は「レギュラーとサブにまだ差があるということ」
徳武キャプテンは
「JFLのチームに勝ったことで、どこか相手をなめていたこと」
をそれぞれチーム課題・敗戦理由にあげていました。
誰が抜けても
誰が出ても
同じサッカーが貫けるチームの総合力
どんな試合にも真摯に挑めるメンタリティ
これからあと数ヵ月
これを成し遂げられたチームが悲願を成し遂げられるのかなと思います。
今日も試合中はお互いに熱くなると思うけど
それ以外はチーム・選手・レフェリー・サポーター
お互い同士RESPECTしあって戦えるJ2の誇りをもって全カードが無事にとり行われることをねがっています!!
9月に入って
残り試合のことも見えて苦しい時期に入っていきますが
それ以上に楽しい出来事だって必ずどのチームにもあると思うし
サッカー
楽しんでいきましょう
p(^-^)q
- favorite11 visibility227
-
navigate_before 前の記事
天皇杯1回戦全組合せ☆どのカードに行こうカナ??
2012年8月30日 -
次の記事 navigate_next
天皇杯1回戦・山梨会場試合前レポ/鴨志田誉☆
2012年9月1日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件