『あいのり』に出てた選手も登場

  • sweet
    2010年06月21日 20:25 visibility345


こんばんは!
今日も1日おつかれさまでした!




朝の日記の続き、今度は試合編をお届けします。



サッカーファンの皆さん、タイトルが凄いミーハーチックな感じでごめんなさい(>_<)



藤枝MYFCはお正月の初蹴りイベントで見たときとは結構メンバーが変わっていて・・・
って


それもそのはず!


静岡FCと合併していたのを忘れてました(^_^;)


名前も
『shizuoka.藤枝MYFC』に変更になっていました。

「shizuoka.」←この部分メアドのように「シズオカ ドット」とちゃんと「.」も発音します。


チームの有料会員によるオンライン運営を売りにしている『藤枝MYFC』らしいネーミングですよね。


先発は


GK
1河合(88.5.6 東海学園大)

DF
4福田(90.5.15取手松陽高)
7小林(81.6.22愛知学泉大)
8庄司(86.9.21静岡産業大)
24森山(85.8.25福岡大)

MF
6酒井(81.7.23愛知学泉大)
10日下(84.6.8東海学園大)
13篠川(82.4.5愛知学院大)
16熊田(86.7.22びわこ成蹊大)

FW
15大石(89.9.25静岡学園高)

18町田(88.7.30静岡南高)

と生年月日を書いてみましが、スタメン平均年齢すごい若っ (^_^;)


途中交代選手については試合経過のところに書いていきます☆


昨年までFWだった森山大地選手。
この選手はゴールを決めると必ず「バク宙」してくれます♪
この森山選手が左サイドバックにコンバートされてました。

刈谷のキャプテンは名フリーキッカー背番号10 日下選手。


全くの余談ですが、FW15大石選手は「チャリ通」-自転車通いが有名な選手らしいです(笑)


私が名前を知っている選手は他は篠川選手くらい。


地域リーグへの降格で何人かの選手が退団したり入替わっていました。

私が密かに応援していたGKは今は松本山雅というチームに行きました!


<藤枝MYFC>

GK
1上杉(85.11.11)

DF
3奈良林(88.1.14)
4内田(87.10.9)
2齊藤(73.4.20)
18和気家(87.2.8)

MF
7石井(78.1.19)
8納谷(87.10.6)
10石田(79.8.31)
11西山(85.7.11)

FW
16アラン(83.4.16)
19栗田(88.2.3)


齊藤俊秀さんが監督兼選手


石井俊也選手や石田博行選手など
藤枝側は何人か元Jリーガーもいました。


試合は19時キックオフ



藤枝はNW北九州(ギラヴァンツ北九州)から新加入したFWアランが前線でポスト役に終始し


アランがゴールに背を向け配給するボールに、元Jリーガーの石田選手や西山選手がドリブルで仕掛けていくパターン、

セットプレーで納谷くんのキックでゴールを狙うカタチが目立っていたと思います!



この日の藤枝守備陣は雨で芝生が濡れていたからか
少し安定感を欠いているように見えましたが


攻撃陣は・・・なかでも藤枝の背番号11番・西山選手のドリブル突破は目をひくものがありました☆


一人二人スルスルっと抜いていく独特なリズムのドリブル


あれは一度見てみる価値アリアリです♪


29分
藤枝の守備のミスからカウンター攻撃
最後は熊田選手が決め刈谷が先制!

30分
刈谷が庄司選手に代えて原賀選手を投入


キックオフ直後から、藤枝に右SBの裏のスペースを狙われることが多く
篠川選手がそのケアに終わり攻撃参加が出来ずにいたため、守備の負担を減らすための交代だったのかと思います。

その前に前半10分頃庄司選手が怪我をしていたのでその辺りも交代の理由だったかもしれません。


藤枝の西山選手と篠川選手のサイドでの1vs1 駆け引き・攻防戦が無茶苦茶楽しかったです!


45分
西山選手が原賀選手からファウルを誘い、いい位置でFKをゲット


これをアランが決めるもレフェリーにファウルを取られノーゴール


前半1ー0、FC刈谷リードで折り返し



20:00
後半キックオフ


藤枝はFW栗田選手に代えて背番号9横山選手(85.6.29)を投入

1点のビハインドを追う藤枝が立ち上がりから攻めるものの

刈谷も熱いサポーターの声援を受け闘志みなぎる選手たちがプレーで藤枝の攻撃をはねのけます。


20:30
日本vsオランダのキックオフ時刻になりました。



と同時に刈谷サイド選手交代

FW18番町田選手に代えて
FW11番中山康弘選手(87.2.14長野俊英高校出身)を投入

後半33分
藤枝も11番西山選手に代わって21番先原選手(83.10.17相模台工業高出身)がピッチに


またまた余談ですが、この先原聖二選手はフジテレビの『あいのり』に出ていたあの聖二です(笑)
『あいのり』でもいつもリフティングしてましたね。



後半37分には刈谷が背番号13篠川選手に代えて背番号23征矢選手(87.6.14 東京学芸大出身)を投入

すると
後半44分 セットプレーを得た藤枝・横山選手が自身が蹴った跳ね返り球を右のスペースでフリーになったアランにパス


これをアランが中央に上げると
GKの弾いたボールを福田選手がゴール!


同点弾に藤枝のピッチ上の選手が雄叫びをあげ、ベンチにダッシュし全員で抱きあって狂気乱舞!

残りは
ロスタイム3分


土壇場で悔しい引き分けに持ち込まれた刈谷でしたが

やはりこの選手が今日もやりました!

キャプテン日下選手のFKが藤枝のOGを呼び勝ち越しゴール!




ベンチも飛び出し、喜び過ぎた控えのFW9番加藤選手にイエローカード(笑)


日下選手はツエーゲン金沢との入替戦でもミラクルFKを撃ってそのときは直接決めていました☆



最後はスタンドから
「かーりやっ!かーりやっ!」の手拍子がわきました。
ロスタイムに勝ち越し、そのまま逃げ切った刈谷が勝利となりました。

これで勝ち点差を2に縮め順位も2位に上がったのかな?



オランダ戦の夜にも関わらず駆けつたホーム・刈谷サポーターに

最高なプレゼントになりました。

常にアグレッシブに前を向いて戦っていたFC刈谷


超かっこよかったです!!

「ホームで勝つんだ」
って強いキモチとそれをやってのけたパワーに


私も感動させられました。

また見に行きたいと思わせてくれた試合になりました☆


また観戦決まったらこちらに書きたいと思います!

ではまた(^_^)/~

























































































































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。