
コロンビア戦の後に☆清水エスパルスvs Honda FC@時の栖(練習試合)
-
-
sweet
2014年06月25日 21:25 visibility406
こんばんは!!
6/14から始めたリオ貯金(1日500円)←場合によってはW杯ロシア大会貯金に変更の可能性有り
早くも、6/22を最後に忘れていたことに気がつきました
(^-^;
目のつくところに貯金箱を置かないとダメですね!
今日、練習試合会場で
U-19日本代表の鈴木政一監督にばったりお会い出来て、あ!貯金忘れてた!って思い出せました。
「こんにちは!!」ってご挨拶したら
私の3倍くらい元気な大きな声で挨拶を返してくださった鈴木監督。
ありがとうございました!
(o^-^o)
エスパルスにU-19日本代表候補メンバーの、三浦弦太選手や金子翔太選手がいるので様子をみにこられたのかな。
また来週から湘南の宮市選手と福島にレンタルに行っている安東選手が代表候補キャンプでお世話になりますが宜しくお願いします♪
☆☆☆
今朝のコロンビア戦で
悔しくも、日本代表は予選リーグでの敗退が決まってしまいました。
でも
この大会に日本代表が出たからこそ、戦ったからこそ、
現時点での世界との違いを推し測れたものがあったと思うし
メンバー選考だとか
そういうことに関する意見は、今は、いったん端において、
まずは苦しいコンディションのなか最後まで諦めることなく、勇敢に戦ってくれた日本代表の選手たち、そしてそれを支えたメンバーや全ての関係者の方々に感謝と労いの言葉を送ることが
サッカーファンとしてあるべき姿勢だと思うし、
私は今の代表に対して何もしてこなかったけど
それでもやはり、試合を観て労いと感謝の言葉しか浮かんできません。
難しい大会だったと思うし、これまでのフランスやドイツほど
たくさんサポーターも応援に行くことが出来なくて、
そんななかで現地で戦ってくれた選手やサポーターさんたちに
この苦しい大会での経験がこれからのサッカーライフのなかで、大きな糧になってくれることを願っています。
ワールドカップはまだ決勝まで続いていくわけですが、
日本代表の戦いが終わって一区切り。
これから私たちの国のサッカーや
そこに少なからず携わる自分たちサッカーファンが、
何をして行くべきなのか
積み上げていくべきものは何なのか?
そう考えてみたときに
Jリーグのレベルアップはもちろん、
下のカテゴリー、U-19やU-21を含めた各年代別代表からのこれまで以上の強化が大切なのではないか?と
ありきたりの答えかもしれないけどそう思いました。
そのために、
サッカーファンも
Jリーグだけでなく、高校生年代(ユース含む)のサッカーや大学サッカー、地域、JFL、J3など幅広く関心を持って
出来る限り試合に足を運ぶ、そうして
あらゆるカテゴリーにたくさんの人の目が行くようになることも
アジアを抜けて世界で勝つには大切な要素なのではないか?
と思いました。
オフの今日
そんなことをコロンビア戦のあとにコーヒーを飲みながら考えていたら
無性にサッカーを観に行きたくなって
近くでなんかないかな?
(リオに行くために出来るだけ費用は節約!)と思ったら
御殿場でキャンプ中の清水エスパルスがHonda FCと練習試合をするということで午後からお邪魔してきました。
☆☆☆
行ってみたら、平日にも関わらず100人を越えるエスパルスサポーターのギャラリーにビックリ!
もしかして、みなさんも私と同じ動機でこの練習試合を観に来られていたのかもしれません(笑)
それにしても
すれちがったたくさんのサポーターさんが
「こんにちは!!」って気さくに挨拶をしてくださって
ほのぼの見学させていただきました!
とってもあたたかい練習見学会場でした。
着いたらまず
ア式時代、湘南の島村選手の後輩でもあったHondaの中川裕平くんが歯磨きをしていて(笑)
コーチさんに
「おまえなんでいま歯なんて磨いてんの?」
裕平「相手に臭いと思われたら嫌だから」
コーチ「臭いほうが嫌がられて(近寄ってこないから)いいんじゃないの?」
裕平「臭いとナメられるから嫌!」
そういうものなの!?(爆)
聞いていて吹き出してしまいました。
さすがシマムーさんの後輩(笑)!
☆☆☆
Hondaの試合はたぶん2月の松本山雅さんとの練習試合ぶり
エスパルスの試合も川崎フロンターレさんとのプレシーズンマッチぶり。
ずいぶんご無沙汰してしまいました。
m(__)m
☆☆☆
Hondaの選手二人がコンサドーレ札幌の練習に参加していると聞いていましたが
確かにその二人は不在で他にも怪我人がたくさんのため
Hondaは今日は練習生が4人出ていたようです。
練習試合は45分×2本で行われました。
☆☆☆
清水エスパルスは公式HPで出場メンバーをアップしているのでこちらにも記載させていただきます。
Hondaはさきほど書いたように
公式HPでも「怪我人が多く練習生4人を入れて戦った」と書いている通り
エスパルスが1本目と2本目でほとんどメンバーを入れ替えたのとは対称的に
90分間半分以上同じメンバーが出場しました。
私が今日把握出来たHonda1本目のメンバーは
中村、桶田、中川、糸数、原田、宮内、伊賀で
2本目だけ出たのが
高村、古橋、須藤、香川
(敬称略)
☆☆☆
Hondaは1本目からセンターバックとサイドバックとボランチとトップ下に練習生がいたので
かなり野戦病院状態なんだと思います。
が
今週土曜に
天皇杯静岡県代表決定決勝戦が藤枝MYFCとあるので
それに向けた情報戦である可能性も・・・
無いかな?
☆☆☆
エスパルス1本目
GKは櫛引
DFは右からヤコヴィッチ・平岡・杉山・吉田
ダブルボランチが本田・六平
トップ下に竹内
3トップは右から大前・高木兄・ノヴァコヴィッチ
だったと思います。
ここから先も敬称を省略してしまうかもですが
両チームの方々すいません。
Hondaの方は
まだいままでのところ公式で各選手のポジションを公表されていなかったので
さっき書いた情報を元になんとなく推測をお願いします。
主力7人に練習生4人でキックオフでした。
☆☆☆
試合は開始早々に動きました!
2分
吉田選手からパスを受けた大前選手がボックス内でループシュートを決めて先制
さらに
5分大前選手からパスを受けたノヴァコヴィッチ選手がボックスの外から落ち着いてシュート&ゴール
ゴール正面よりやや右側から、でした。
7分にもまた大前→ノヴァコヴィッチのライン
大前選手が右から上げたセンタリングにゴール向かって左側からノヴァコヴィッチ選手が頭で落とし入れるようにゴールを決めて3-0
開始7分で3-0となり
エスパルスのワンサイドゲームになるかと思われた展開
☆☆☆
しかし13分
Hondaは宮内選手がチーム最初のシュートを放つと次第にリズムをつかみはじめ
19分、22分には原田選手がシュートを放ちCKからチャンスを掴む時間帯が。
それでも
ここはカテゴリーの差を見せつけたいエスパルス
29分に六平選手からの折り返しを竹内選手が決めて4-0とすると
33分には本田選手のパスを受けた大前選手がオーバーヘッドを決めて5-0
このあとも
エスパルスは吉田選手からノヴァコヴィッチ選手への縦パスであるとか
(↑これはオフサイドになりましたがチームメイトからも吉田選手にナイス判断!と声が飛びました)
38分・40分と高木兄がスペースに抜け出して一対一の状況を作ってシュートまでいくなど
プロらしくダイナミックで積極的なプレーをみせてくれて
対するHONDAも
41分に本田選手のイエローカードを誘発したり
45分には
3人に囲まれながらも宮内選手がその守備網を撃破してシュートで終わるなど
HONDAも
逞しくて強い「Hondaらしい」素晴らしいプレーで楽しませてくれました。
☆☆☆
対する2本目
メンバー名は省略。
2本目のエスパルスは右サイドの村田選手が孤軍奮闘していた感がありました。
1本目のメンバーに入っても遜色なくやっていけるのは「現段階では」村田選手だけではないか?
2本目の序盤に右膝を痛めていた石毛選手を除けば
率直にそんなふうに感じてしまいました。
(あくまで素人目線です!)
まだ河井選手やヨンアピン選手や金子選手が別メニュー状態で
何人かの選手が本来のポジションではないところでプレーしていたことも考慮しなければいけないとは思うものの
村田選手がトップスピードでスペースに抜けても中盤の判断が遅くてチャンスメイクに至らなかった場面が目立ちました。
さらに
1本目から続けて出ていたメンバーがほとんどだったHONDAに対して
2本目はほぼ全員フレッシュなメンバーで挑んだJ1のチームの選手が
JFLのHONDAに互角以下の内容だったことは
エスパルスにとって
1本目の収穫とは反対に今日の大きな反省材料だったと思います。
ですが今日は練習試合なので
失省材料さえも収穫以外の何物でもありません。
今日2本目に出ていた選手たちは
まだまだ若い選手もとても多かったのでエスパルスを担っていく若武者たちの今後に期待です!
2本目の得点は
22分にゴール前の混戦から古橋選手
27分にミドルシュートから香川選手。
HONDAの公式には1点目のHONDAの得点者名が不明となっていましたが
たぶん古橋選手だと思います(笑)
レポは以上で終わりです。あとは写真を追記しておきますね。
- favorite5 visibility406
-
navigate_before 前の記事
湘南vs讃岐@BMW・レポ☆最終編/ギリシャ戦のまえに。
2014年6月20日 -
次の記事 navigate_next
磐田vs湘南@ヤマハ・レポ3☆前半編/岡田選手の先制GOAL!
2014年6月24日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件