湘南ベルマーレvsカマタマーレ讃岐@香川県立丸亀競技場

  • sweet
    2014年09月14日 21:58 visibility484

お疲れさまでした!

岡山まで帰りながら更新しています。

試合は後半17分と後半32分に岡田翔平選手がゴールを決めて、湘南が讃岐さんに2-0で勝利!


今季、チョウさんが目標に掲げていた「勝ち点80」を達成しました!!


まだまだここから、J1復帰そしてJ2制覇という目標がありますが、


今日のここまで
こんなにも、素晴らしい時間を与え続けてくれたチームのみんな、選手たちに感謝したいと思います。


今日戦い終えて
このチームのこと、自分ほんと大好きなんだなって思いが込み上げてきました。


だからこそ辛かったのは開幕から試合に出続けて、どんな試合のときにも勇気を与え続けてくれた大卒ルーキー菊地俊介選手の姿が


勝利のダンスのときに無かったことでした。


後半29分にコーナーフラッグ辺りで転倒してしまったのは現地でも分かりましたが


治療後の様子からすると
左太もも裏を痛めたようで
現地ゴール裏に参戦してくださった、あっくんさんの家のお兄ちゃんも「肉離れかもしれない、すこし治るまでには時間がかかるかもしれない」と試合後に話してくださいました。


残り約15分間は
心配で、正直、試合に集中するのが厳しかったけど、

代わりに出た島村選手も、それから、そのあとの交代で久しぶりにピッチに戻ってきたチャミ(おかえり!!)も頑張ってくれて


とにかく勝ち点3を積み上げることが出来ました。



試合内容からも、選手たちはあまり満足した様子ではなく

勝利のダンスのときも
笑顔のほとんどないダンスとなってしまいました。



ファールもなく、怪我もなく、もっとクリーンなサッカーを見たかったな!!という悔しさが私にもあります。


ですが
讃岐の方々には街でもそれからスタジアムでも

至るところでとても心のこもったあたたかい対応をしていただいて、心から感謝しています。


ユーモアにも溢れた場所でもありました。


来年も絶対残留してくださいね!

今日は対戦ありがとうございました。


心配な菊地選手ですが
試合終盤、自分で松葉杖をついてベンチに戻ってきてくれていて


試合終了直後には
チョウさんやコーチさんたちと握手をしながら
座りながらも、いつもの明るい笑顔を見せてくれていたので
(チョウさんが笑顔で頭ポンポンしてくれてました)
どうか
軽傷であることを祈りつつ、みんなで明るい気持ちでいられたらいいなと思います!


様子は後ろに写真を載せておきますね。


シャトルバスを待つなか
菊池大介選手のユニをきた小学2~3年生くらいの男の子たちが

いちゃいちゃ(←彼らのご両親さんたちが言ってた!)しながら

「妊娠中!」

「生まれたて!」

「1歳~2歳~3歳~4歳!」という

昔でいうあっちむいてほいみたいなのをずっとやっていて

シャトルバス待ちのあいだなんだかすごく癒されました。
(アリガトウね!!)


それから、チャミの復帰ゲームということで

栃木にレンタル移籍中のボリくんサポーターのまいさんも

急遽、お友だちのチャミガール(仮)さんと丸亀まで応援に来てくれました!!

湘南からもいつもの愉快な仲間がたくさんきてくれて
試合前から、お世話になりました。

試合前の時間
三竿くんファンのあやこさんにもいろいろお付き合いいただきました。

あっくんさんの家のお兄ちゃんは

大阪からお友だち6人も連れてゴール裏に応援にきてくださいました!!

見つけて声をかけてくださって
とっても嬉しかったです♪


またお会い出きるのを楽しみにしています!!



今日も現地やテレビの前から、たくさんいっしょに応援してくださったみなさん、ありがとうございました。



























































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。