キャンプ中止の都城市の今(本日の現地レポ)

  • sweet
    2011年02月12日 19:09 visibility356

こんばんは


今日はお昼からシ−ガイアに富山とFC東京の練習試合に行ってきました。


今日飯田君に
「blog更新遅いよ!みんな待ってたのに(笑)」って言われましたが

今回も試合レポートは後回しです(^O^)

すいませんm(__)m


まだ交代じゃなかったのに間違えて外に出ちゃった苔口選手とか

バッチリ瞬間を写真に取ってあったのでお楽しみに☆


出場メンバーと大まかな流れは、「ひとこと」に経過を書いてあるのでそちらを見てくださいね。

間違ってる箇所もあると思うので

富山とF東の公式HPでチェックしてくださいね。


今日のシ−ガイア、晴天でしたが風が強くてめちゃくちゃ冷えました。

風の強い日に砂浜で遊んできたかのように耳のなかに砂がいっぱい(>_<)

靴のなかも砂がいっぱい入ってて

心なしか今胸の辺りが痛いのも火山灰をたくさん吸い込んだからかもしれません。

今夜は鹿児島に泊まりますが

どうしても現状を見ておきたくて
途中にある都城駅で降りてみました。




ここまで来たら・・・と思って栃木がキャンプをやるはずだった高城運動公園にも行ってみることに。


都城駅から運動公園までのタクシーでの20分間、往復40分間、

行きの運転手の鎌田さんと帰りの運転手の児玉さんから現地の状況をたくさん聞かせてもらいました。


こんなときにもまたサッカーの縁!というか

鎌田さんは、国見→筑波→浦和レッズと進んだ二宮浩さん(今はFC東京のスタッフ)のおじさんでした!

しばらくのあいだは火山灰で道路のセンターラインも見えないときがあったそうですよ。


マスクとか足りてるのかなと思って聞いたら

おかげさまで全国からみなさんがボランティアで送ってくださっているので足りていますよ☆とのことでした。

帰りの運転手、児玉さんからお聞きした話によると
先週頃から、鹿児島に在駐している散水車2台と地面を掃除する車3台もヘルプに来てくれて助かっているそうです。


運動公園もすごい火山灰の量でした。





でもキャンプをやるはずだった芝生はすごく綺麗で。



また来年は来れるといいです!

都城駅前だけでもすごくたくさんの火山灰が。

私が長々説明するより写真のほうが伝わるだろうなと思ったので載せます。


明日栃木SCの選手たちが宇都宮市内数ヶ所で、都城市への義援金募金活動をしてくれます☆


栃木のみんなも是非、募金活動の協力に行ってあげてください。


ではまた(^O^)/




















































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。