
練習試合レポート☆サンフレッチェvs栃木SC@シ-ガイア
-
-
sweet
2011年02月22日 07:18 visibility537
おはようございます♪
宮崎キャンプ中からコメントのお返事が出来ていなくて申し訳ないですm(__)m
お忙しいなか、読んでくださってる方いつもありがとうございます!
特に試合レポートはあんな内容でしたがf^_^;、一応宮崎のホテルで夜な夜な頑張って書いていたので(笑)読んでくださっている方がいたのはほんとに嬉しかったです♪
今回の宮崎キャンプでは、栃木の選手もご訪問ありがとうでした。
ちょうどエピソードを書いたあとのご訪問だったので書いちゃって良かったのかなf^_^;
と思ったけど
これからもじゃんじゃんレポートは書いていきますよぉ!
書ける範囲でね☆(笑)
足跡見たら、栃木と富山と町田の選手の名前が1ぺ-ジに並んでいるというレアな光景が飛び込んできたり、
キャンプ中何か変なこと書いてなかったかな?って焦ったりもしましたが(笑)
けどうれしかったです。ありがとうございました☆
このキャンプ中はサポーターの方ともメッセージ交換が中心になったんですが
(メッセージへの返信がまだ来てない方はお知らせください!)
選手のほうからメッセージが送られてきてメッセージ交換したり、普段なかなか出来ない経験をさせてもらいました!
ラボには感謝しなくちゃですね♪
---
それからサポーターのみんなへ☆昨日も書いたチケット2枚ともまだあるよ~(笑)
連絡してね!
---
今日からは、また飯田健巳と愉快な仲間たち♪なカタ-レ富山さんが(飯田くんはいつもありがと~♪♪♪)静岡キャンプいりえもん♪
富山から静岡は交通アクセスも良くなく、バスでの長距離移動を強いられますね。
それでも、とにかく雪の無いグラウンドで練習をしたい。
そういうチ-ムがカテゴリー問わず国内にいくつかあることを忘れないでいたいと思います。
見学に来られるサポーターさんも気をつけていらしてくださいね!
---
さて
本題のレポートです☆
まずはこの話題から。
始動から宮崎合宿期間中の練習試合において、只今栃木SCダントツ得点王のマコちゃん。
身長は自称164cmしかないし(これでもサバを読んでるという噂あり 笑))
足もそんなに速くはないし
トラップも普通に上手いけどそこまで際立つほどではないはず。
でも
何故こんなに得点に結び付いているのか。
その秘密を私はこの試合で見つけてしまいました♪
彼は、スペースを見つける能力がとても高いのではないか?と。
この試合で見つけた!と書きましたが
正確には試合前でのヒトコマで発見してしまったんです。
シ-ガイアのグラウンドはグルっと防御ネットが張られているため
選手たちは、グラウンド外のお手洗いに行った後は、入口のネットが途切れているところまで歩いて戻ってピッチに戻らなければなりません。
ところがこの日、上の階から、あ!マコちゃんだ~。と発見し、当然入口まで歩いてくるだろうと眺めていたら
なんと
途中のネットをすり抜けてピッチに入っていった~!!
ネットに隙間があるわけでもなく
一瞬、マコちゃんは魔法使いだったのか!?という思いがよぎり
ダッシュで階段を駆け降り現場を確認しに行くと
なんと
そこだけ、ネットが開くようになっていて、わざわざ入口まで歩いてこなくてもピッチに戻れる場所だったんです!
一応書いておきますが、栃木SCの選手たちがこのグラウンドに試合しにきたのはこの日が初めてです。
代表選抜などでマコちゃんがシ-ガイアに来た過去もたしか無いはずです。
他の選手が誰も見つけられなかったその空間から
一瞬のためらいもなく、開いてる!と気づいて入っていったマコちゃん。
非凡な空間察知能力を感じました。
スペースはスペースでもスペース違いだよ!(笑)な意見もあろうかと思いますがf^_^;
この試合でも得点したマコちゃん。
このときもボ-ルを追っているクンシクの姿を確認し
相手GKとDFのどこに「空間」が出来るか、どこに「チャンス」が来るのかを見極めていた動きが得点に繋がっていたと思います。
振り返ってみると
アウェー大分戦やアウェー横浜FC戦での得点場面も
気がつけばなぜかそこにマコ
でしたよね(笑)
さて、では
試合を振り返っていきます。
2月20日(日)12時30分キックオフ
栃木メンバー
鈴木・赤井・渡部・落合・入江・水沼・小野寺・杉本・クンシク・船山
広島メンバー
中林・石川・丸谷・18・横竹・清水・15・鮫島・服部・チュンソン・山崎
栃木視点的に前半はとくに・・・伝えることも無いです(笑)
奪っても全く繋げられない栃木。
中央をスルーして通そうとするパスはことごとく横竹選手にはたかれて
とにかくボ-ルの取られ方が悪過ぎました。
8分
にも悪い取られ方から山崎選手に決められて失点。
前半は、私が見逃していたかも分かりませんが栃木のシュ-トはゼロだったと思います。
ハ-フタイム、サンフレッチェのサポーターさんが
あまりに攻められない栃木に「これじゃ練習にもならない(笑)」と言っているのを聞いてしまいましたが
私から見てもその通りだなって感じで、ごめんなさいねの前半でした。
ついでに書いてしまうと
今年の静岡合宿・宮崎合宿の練習試合を総じて気がついたことは(あくまで素人の私の意見ですよ!)
・栃木はいつも右サイドバックの裏のスペースを使われてしまう
です。
金沢戦もセレッソ戦もそうでしたがこの試合の前半もそうでした。
決して右サイドバックの選手が悪いとかいう問題では無くて
何故そこがそんなにフリースペースになるのか
と思いました。
栃木のサッカーを見たことがある方に戦術的に考えられる理由や選手による原因などを解説してもらえたらいいななんて思いますが。
レポートに戻りますね!(笑)
この練習試合でも服部選手に何度もフリーで栃木の右SBの裏スペースからシュ-トを撃たせていました。
12分
それがポストに当たってくれたので失点を免れたことがメモってあります。
15分
相手選手が治療を受け、試合が止まっているあいだにこの二人が話しあっていました
全体的に悪い流れのなかで唯一良かったのは小野寺たっちゃんのブロック
何回もいいブロックを見せ
ベンチの監督からもたっちゃんのプレーには「そ~う!」の声がかかりました。
そこから栃木が繋げられれば良かったんですが
さっきも書いたように、セカンドボールはすぐ広島に拾われてすぐピンチ
22分
たっちゃんのブロックから船様にナイスパス
がこれも横竹選手に拾われる
29分
右サイドを船さまがうま~く抜けてPA内にいたマコチャンにドンピシャのパス
シュ-ト体勢に入っていたマコちゃんでしたが
ボ-ルをかすってしまってシュ-ト撃てず
31分
15番の選手に急に縦を抜かれてDFの枚数が足りない栃木はピンチ
これは15番の左側から回りこんだ渡部くんがスライディングで対応
36分
PA内までクンシクいい感じで持ち込む。倒されるがこれはノ-ファウル
40分
左サイドがわりとフリーになってくる。
イリエもんが右サイドの選手たちにパスを要求する。
こうた!こうた!
・・・こうた無視。(笑)こうたはたっちゃんにパス。
たつや!たつや!
たっちゃんも無視。(笑)
どうせ
イリエもんがいる位置が悪いんだろうな~とか思ったら
監督、
たっちゃんにパスを出した宏太に「イリエもあるぞ!」
ごめん、イリエもん。
イリエもん間違って無かったよm(__)m
41分
船さまから左のイリエもんに展開。
イリエもんのシュ-タリングがゴ-ルをわずかにかすめて過ぎていく。
↑
これが前半でいちばん得点に近い場面でした
42分
チュンソンからまた左の服部選手に展開
この服部選手のクロスも精度が高かったけど
おちぃが的確にクリア
45分
前半終了
0-1
前半の試合終盤には監督からマコチャンに
「縦を揺さぶれ」という指示が出ていました。
そうすることで
「必ず穴が開くから」
という指示でした。
この退屈気味だった前半とはガラっと変わった後半♪
続きは書けたら帰宅してから書いてみます。
長々と失礼いたしました。
つまらないレポートのお詫びに試合前のひとときを載せておきます。
再会を喜びあう栃木の大久保くん、ポニョまさ、河原くんやスズシュ-、優作さんと
広島の森崎選手、寿人選手、青山選手、中林選手、西川選手?です。
では今日は早番なのでそろそろお仕事行ってきます!
(^O^)/
- favorite22 chat2 visibility537
-
navigate_before 前の記事
練習試合フォトレポート番外編☆C大阪vs城南一和@国際海浜エントランス
2011年2月20日 -
次の記事 navigate_next
今宵のホテル&明日の予定☆
2011年2月15日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件