import_contacts ブログ
-
京都府立体育館で行われたFIVBワールドグランドチャンピオンズカップ2013[グラチャンバレー2013]の男子大会を観戦しにいきました(☆o☆)席は、1階[コートと同じ階]のコートエンドの席でした。 大会公式球でもあるMIKASA(ミカサ)MVA200[※筆者が持っていったのは2008年モデル]を持っていって、それを抱きながら観戦したり、外ではボールを抱いたりトスしたりしながら歩きました(☆o☆)...
|11年前 -
最近バレーボールに興味を持ち、一度やってみようと思っていました[※以下の関連記事の後半にそのきっかけを記載しています]。 場所は、自宅近くの中学校の体育館で、4月に市の広報紙に載っているのを見て一度見学したチームの練習に参加しました。 練習は体育館の北半分で行われ、南半分ではフットサル、運動場ではサッカーの試合が行われていて、私の好きなものばかりでした(☆o☆) バレーボールをするのは高校の授業以...
|11年前 -
ボディーメーカーコロシアム[大阪府立体育会館]で黒鷲杯バレー[全日本男女選抜バレーボール大会]が行われていましたので観戦しました(☆o☆) この日はグループリーグで、アリーナ全体を4つに分けて行われました。 アリーナの上の周囲にある3階の自由席か、アリーナと同じ2階の目の前の席かで迷っていましたが、到着した時点で3階の席しかなかったのでそこで観戦しました。 この日は男女同時に行われましたが、どちら...
|11年前 -
本日は木曜日。週に一度の嫁さんバレーの日です。嫁さんは以前、バレーの練習中に人の足の上に着地して、足首の靭帯を伸ばしております。その足首を昨日うっかり屋さんの僕が踏みました。悶絶してました。これはバレー行かれんのんじゃない?と、問うと。いや、行くのだ!と。娘は『うちの旦那がー、○○(僕の名前)っていうんですけどー、あたしの靭帯を踏みましてー、バレーお休みさせてくださいー、お願いしますー』って言えば...
|12年前