import_contacts ブログ
-
明日は、西京極の「京都パープルサンガVS大分トリニータ」を観戦予定です。降格争いから抜け出したい京都と、シーズンの目標が4位の大分。どちらも勝点3が欲しい試合ですので、点の取り合いになるような予感がしています。 今年の2月19日にプレシーズンマッチで「セレッソVS京都」を観戦しました。その時には、まさか両チームがリーグ戦で降格争いをすることになるなんて、想像も出来なかったのですが…。セレッソはもち...
|18年前 -
<写真>SSKの2007年の硬式オリジネーターシリーズのご紹介。手口の紐が指先まで通されており、一見「際物」にも思えますが、かなりの優れものです!詳しい画像は↓までhttp://www.4860.jp/shopping/ssk/ssk-k-originator2007.html ●超軽量・・・革と芯材がとても薄く、ビックリするほど軽いです。なぜ革や芯材を薄くできるのかというと、革紐を指の先まで巻き...
|18年前 -
ついさっき埼スタのスポット天気予報をチェック!http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/11/33031.html おや、コレまで何にも無かった夜半に弱雨 浦和は雨に強いんだなぁなぜかでもキックオフの時間は晴れ予報 終了後は日没も重なりどんどん気温が下がる 寒いなぁやっぱり風も結構吹くようです 足もとが冷えないように膝掛けも必要か? ...
|18年前 -
と言っても俺ではなくウチの嫁が勤め先の病院を辞め、違う病院へ移る事になりました。以下はウチの嫁の談話。 「このチームで私は十分いいプレーをしてきたと思っている。だが更なる飛躍の為に決断が必要だった。新しいチームではより高いレベルのプレーをしなければならないだろう。最大の目標はチャンピオンズリーグでの優勝だね。最後にファンにありがとうと言いたい。」 尚、現在は移籍期間外だが特例措置が取られ、尚且つ自...
|18年前 -
今日の記事の中で気になったニュースを2つ。 まず巨人の林昌範投手が左肘に違和感を訴えているというニュース。http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20061020-OHT1T00061.htm 情報を見る限りではいわゆる「ねずみ」のようですね。参照「ねずみ」:http://www.fff.or.jp/seikei/sports/hijikansetu.html...
|18年前 -
セルティックのナカムラはすごいですね。 WCUPの悔しさをバネにしてなのか、キレキレデス。 だがしかしまだ画像で確認してません。 週末のスパサカかやべっちでチェックしよう。あれなんか忘れてない?サッカーアースは見てません。 すまんガクMC 週末はチェルシーとバルサの試合もDVDでチェックです。 我らがレッズもマジック7くらいなんでガンガンに応援しよう。(残り試合数8ですけどなにか?) 達也頼むから...
|18年前 -
例の誤審しやがる家本主審が一ヶ月の研修を終えたが、次は香港に審判員育成プログラムに10月下旬〜11月末まで派遣されるそうだ!今シーズンは安泰だね(゜▽^*)
|18年前 -
いよいよ、明日から日本シリーズ! 今年はドラゴンズの試合(8月・10月)も、日本ハムの試合(9月)も2試合ずつしか観戦していません。チームの状態やメンバーのことに関して、深く言及はできませんが・・・いろいろな本やニュースなどで観ていると、【両チームは似ている】とよく聞きます。 交流戦の対戦成績では、日本ハムが勝ち越していますが、現在の中日のチーム状態と、交流戦時のチーム状態は、違ってるだろうし、そ...
|18年前 -
<写真>勝手に命名 その2 あしたの埼スタはお米ダービーです JA対決でもあります ホーム浦和はJAグループ さいたま アウェイ川崎はJA全農福島 ふくしまの米 明日は埼スタ南門広場にてJAグループさいたまが埼玉県産農産物のPRキャンペーンをやりますよ お米と小松菜・里芋をセットにして抽選で500人に当たります!抽選会は10:30からあたりがなくなり次第終了です 実家近くには3軒ある山田うどんも一...
|18年前 -
みなさんお疲れ様でした。次回の自分への期待です。「一対一に挑む・勝負強くなれ」です。足元がまだおぼつかないので、日曜にでも練習します。足の裏もっと使いたいな。
|18年前 -
シェイスタジアムでの2勝のうち2勝ともが同点の9回表からの勝ち越しホームラン。ミラクルのホームスタジアムでミラクルを起こしたのは相手チームでした。 とは言え6回表のホームランをもぎ取ったあのチャベスの守備は間違いなくミラクル。惜しむらくはあの後に流れを引き寄せることが出来なかったということかな。 特筆すべきなのはSTLの1点目はセーフティスクイズだったこと。バント・スクイズなんてのは矮小な野球、面...
|18年前 -
昨日、スポーツオーソリティーにスパイクを見に行きました。新しいモデルが出てますね!?一番目を引いたのが『SSK』。なかなか軽くて動き易そうでした!その隣に置かれていたのが、『NIKE』。これも似た感じのもので、なかなかよかったです!どちらにしようか。。。ただリストバンドとバッティンググローブが『ZETT』なので、同じメーカーで揃えたい!!と思うのが私の性格(*_*)
|18年前 -
宮崎で行われているフェニックスリーグを観に行ってきました。宮崎市のアイビースタジアムというところでの浦和ロッテvsインボイス。 スタメンは次のとおり。D根元8雅彦9南5青野6塀内7竹原4正人2新里3金澤P末永 (守備交代:7回、雅彦8→5 南9→8 青野5→9 塀内6→4 正人4→6 8回、5 雅彦→藤井)結果を先に申しますと、3−4でインボイスに逆転負けでした。浦和は結局、ヒット3本(2本のソロ...
|18年前 -
って小説、今、はまってます。 リトルリーグの天才的ピッチャーの男の子と運命的に出会ったキャッチャー。彼らを取り巻く周辺の人たちのお話。もともと児童書なんだけど、大人への階段を上がろうとする心理描写が深い!そして、野球を知ってるとさらに面白い!!只今2巻目を読み終わり、これから3巻目に突入。未完成な彼らが大人になってゆく過程から目が離せません。 映画にもなるようですね。少年の頃、野球をやっていた人に...
|18年前 -
サッカーって走って、ボールを蹴って、ゴールに入ると楽しいよね。みんなで走って、パスしあって、それでゴールが決まっちゃうとすごく楽しいよね。自分がゴールしなくても、チームの誰かがゴール決めてくれだけで、すごい、いい気持ちになるよね。それは何事にも変え難い快感だよね。みんながそのゴールで感動するんだよね。それを忘れたの?そのためにつらい練習もして、ありったけの知識を絞って、作戦を考えたりするじゃない。...
|18年前 -
<写真>いつの間にか浦和HPにカッコいいファーストページが追加されてます もちろん浦和サポのみなさんはご存じの事と思いますが 共に闘い、共に頂点へ最終節のG大阪以外のホームゲーム全てに若干の空きがあるようですねスタジアムへ行こう!・・・浮気がたたって今週末以降最終節までお預けですが・・・
|18年前 -
私の中では現役を引退した人だと思ってた元日本代表MFの岩本輝雄が12月のクラブワールドカップにオセアニア代表として出場するらしいです。 去年のカズと同じです。 岩本はどこのクラブにも所属していなかったわけだから入団には問題ないんだろうけど、なんかやらせというか、裏で何かが動いてる感じがして個人的にはいやですねぇ。。。 詳細はコチラ
|18年前 -
今日は、昨日の岡田報道からうって変わり山本昌邦が来期FC東京の監督就任という話が…えぇっ、いやだいやだ。山本はいやだよぉ(泣)助けてよぉ、ドラえも〜ん!!
|18年前 -
今朝のNACK5より 昨日の日刊スポーツでは岡田監督就任と出ていましたが 今朝の別スポーツ紙では山本監督就任になっている 理由は岡田>山本のギャランティーの違いなんだそうだ やはりA代表の監督経験者はU21監督経験者よりもお高いって事なんですねぇ FC東京の台所事情が垣間見えた気分
|18年前 -
今日も日刊スポーツ朝刊の記事 我那覇は“空気が読めない男”なんだそうだ でもゴールの嗅覚は抜群だと思うけど 我那覇の嗅覚はもちろん自軍に都合よく働いている すると“浦和のホーム連勝STOP”に働くのか? ’00 C大阪の初V阻止’01 山形J1昇格阻止’03 広島J2優勝阻止 かなり強烈です我那覇パワー 見所は我那覇ゾーンをツブす闘莉王 シーサーVS仁王様 埼スタアウェイゴール裏で時代の目撃者にな...
|18年前