import_contacts ブログ
-
Lightが始動して・・・1年くらいが経ったかな・・・ 女子フットサルプレイヤーの活動できる場所・・・作り いろんな さまざまな 人達が参加でき関われるチーム 集まり・・・ 1年で・・・在籍50名・・・ユニフォーム所持者20名・・・毎週2回の練習日そして、リーグ戦(5月~8月) LIGA DE JOSHI 春季リーグ 総合4位開幕節<写真>第2節<写真>第3節<写真>最終節<写真>全国区大会(7月...
|13年前 -
トラブル発生により、深夜残業確定[e259]24:00まで仕事してました[e330] これでも少しは責任ある立場。食事休憩は全員に取らせたものの、私は無理でした~[e443] 14時間、何も食べずに過ごしました[e330] せっかく今日はみんなで仕事後に、朝5:00まで営業してるイタリアンに行く予定だったのに帰るのがバラバラになったため中止~[e443] てか、朝5:00まで営業のイタリアンってス...
|13年前 -
今回、1ヶ月振りの先発でした[d159]球が遅いので、いつものようにコントロール重視の打たせて捕るピッチングでした。5回を投げ、ほぼ完璧な守備陣のおかげで、気持ち良く投げさせてもらいました(笑)[d140][d162]打撃陣も1番が出塁後、足で掻き回し、2番がチャンスを広げ、3、4番が返す。また、下位打線も粘りに粘り、上位打線につなげる一致団結した攻撃でした[d160]ちなみに私一人がブレー...
|13年前 -
全てのスポーツの競技者は必ず二種類に分けられると思ってる。 1つは思考で動くタイプ。敵と見方の位置やそれぞれの選手の特徴、自分の特徴、目標(ゴール)への効率のよいプロセスの取捨選択を常に考えて動く人。 1つは直感で動くタイプ。敵と見方の位置はよく見てない。敵の特徴とか気にしない。俺の好きなプレイをする。あれ?これ行けるんじゃね??と直感で目標(ゴール)へ猪突猛進するタイプ。 俺は圧倒的に後者。直感...
|13年前 -
こんばんは、オーロラです。テセの言葉、発してくれてうれしかった。さすがに発煙筒は投げれませんけどね。ザッケローニの言葉。「中村憲剛は30歳過ぎても常に向上心があって、グループに溶け込めて能力もある選手、代表に値する選手」こっちも本当にうれしかった。見てる側も選手に負けちゃいけないんです。だから頑張らなきゃ。いろんなこと今まであったし、個人的にもいろいろと見てる。代表戦100試合以上行ってる、しかも...
|13年前 -
今日もFriendly Matchがありました。時々あるんですよね。行ってから分かることが.....。なんとかしたいものです。今週、チームは新しい事に取り組み始めました。それを練習でするより試合で形を作っていきたいという事なんだと思います。それとフィジカルを兼ねて。一昨日の試合は、テーマがそこにあるからどうしても狙ってしまって、逆にできなかったりもしましたが.....今日の試合はスムーズな流れから...
|13年前 -
楽天の田中くんの、18奪三振完封という凄まじいピッチングを見ていたので、つい……。巨人のスタメンに古城がいて、テンションが萎え萎えでしたしね。久保はさすがですね。風格すら漂う余裕の投球でした。以前特番でやっていた番組で、澤村に「遊びの部分を持つことも大事だ」などとアドバイスをしていましたが、懐の深さが違うと感じさせる内容でした。前田智を子供扱いとは恐れ入った。長野がこれだけ当たっているとなると、今...
|13年前 -
はてさて本日からサル後の備忘録が必須となったので早速、かつ久々の更新[d231] 本日のプログラムとして、三角形でのパスと普段使わないタッチでのドリブル。んでシュート。パスは前回錦糸町にて何度も狙われるほど柔いパスばかりだったので、今回は全部強めに蹴ってた。 失敗しても気にしない[d150] ドリブルはまぁいつも右の足裏とインサイドしか使わないからアウトサイドでのタッチが全然ダメだねぇ~(=ω=)...
|13年前 -
メタボ解消の為にみんなで始めたフットサルなので、みんなの意見を聞き入れながらユニホーム作成に取り掛かった今回。安く仕上げると言う事で、「ノーブランドストライプタイプ」で作成する事に決定。皆からどのタイプのユニホームが、良いかアンケートを採っていたのだが、たまたま今回作成をお願いしようと思っているショップを覗いてみると、品切れ状態だった数々あるユニホームが再入荷していると・・・・・そして感じの良いユ...
|13年前 -
ふと気が付けば、もう8月も終わり。案の定、てんこ盛りに積み残した夏休みの宿題を片付ける息子に付き合い、草野球を我慢するこの週末。大の苦手の読書感想文に悪戦苦闘する息子の横で、ふと考える。ここのところ、どうも調子が悪い。なーんかイライラしてばかりだ。あー、もぉー。その、肩にかけて脇に抱えたバッグ、後ろに回すのやめてくんないかなー。電車混んできたから、人の身体に当たる、っつうに。あー、もぉー、も少し前...
|13年前 -
一昨日の話なんですけどね…行ってきました! 午前中は練習見学に行き、いろいろ目的を果たし。昨日は仕事でお見送りが出来なかったので、せめてもの…と。あるトークショーに行くのが一番の目的だったのですが、女子ワールドカップのトロフィー展示もある日だったので、一緒に見ました。 きれいでした、とっても。ああ、優勝した証がこんな近くに…と感激しました。 因みに有料ゾーンにあるので、日本サッカー発展の為、見に行...
|13年前 -
勝ち。チームの勝利は本当に嬉しい!サポーターの皆さんの笑顔も嬉しい!でも、失点2はダメでしょ。あんなプレーじゃね。確率が悪すぎる。笑顔で試合が終われるように練習します。今日もたくさんの応援ありがとうございました!
|13年前 -
左ひざが破壊された感じで何してても痛いkixyです、ども。 さて そんなkixyが愛するクラブは今夜聖地でヴァンフォーレ甲府を迎えます。 甲府は前回対戦で勝ったことで自信を持っているでしょう。 しかし前回対戦の時のナゴヤとは全く別のチームになっています。 連覇を狙うにふさわしいチームになっています。 甲府は今下位に低迷しています。でも上位を食うチームとして警戒しなければいけません。 ナゴヤはこれ以...
|13年前 -
<写真> ※写真は仲本さま提供全国高校サッカー選手権大会は、第1回大会(大正7年)から第8回大会(大正14年)までは関西の学校のみが参加してラグビーと同時開催のようであった。その間、第1回大会から第7回大会まで御影師範が7連覇を果たしている。全国大会となったのは、1926年(大正15年)の第9回大会からで、この年からラグビー大会と分割して開催されるようになった。関西地区から首都圏での開催に変更とな...
|13年前 -
仕事仕事で、ブログもトレもおざなりですワ。今日は久々に9km走りましたが、バッテバテのゆるゆるジョギング[d223]「試合の前日にそんなに走って大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない。」ま、そんなネタはどうでも良いし、今更感が満載である。肩が痛い。肘が痛い。長く野球をやっている人ほど悩まされる問題かと。草野球のみの球暦ですが、17年もやってると痛みが出たりするモンなんですよ。で、今読んでるのは、<写真>...
|13年前 -
【参加日】 2011/8/27(土)【時間】 19:00~21:00【料金】¥1525【対象】 初心者【コート】 人工芝【シューズ】 トレーニングシューズ【参加人数】 30名【アクセス】 神奈川新町 中央改札より徒歩12分。【開催予定】 毎週土曜日 19:00~21:00(2時間)【更衣室】 〇【シャワー】 ×【自宅からの距離】 約55分 【感想】予定より多く集まった為、コート2面で対応してくれま...
|13年前 -
フルスイング様、本日はありがとうございました。前日の雨による整地も率先して頂いたうえ審判まで全てご面倒頂き、感謝だらけです。フルスイングの皆様に沢山話しかけて頂き、本当に気持ちのいい試合でした。にも関わらずご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。実力の違いがあり過ぎたのに最後までお付き合いして頂いたのもありがとうございました。もっと腕を磨くので、どうかまた再戦させて頂きたいと思っております。今日は本当...
|13年前 -
ひっさびさボール[e219]蹴ってきました!ひっさびさのスパイク練習あったけど、ずっと行けてなかったので…やっぱり案の定全く蹴れずひどかった悲惨だったぁーでも楽しかった(´∀`)やっぱりサッカーたのし♪下手なりに楽しみました!ああ~すっきり♪
|13年前 -
もう、なんなんでしょうね~ 前半と後半、違うチームみたいな気がしました[d232] トリピー<写真>この子は可愛かったです[d136] そして、鳥取さんのブースで頂いた「おネギ」…家計の足しになるので感謝です。 たくさんの星が描かれたビッグフラッグ!<写真><写真>子供達だけじゃなく、オトナだって夢があります! 普段声を出さない私でも、試合を見ながら、「がんばれ~!」「走れ~!」と叫んでいました。...
|13年前 -
試合に、勝っても、負けても次の日が来る。連勝してても、連敗してても応援してくださる。どこでも、ホームと同じ雰囲気にしてくださる、サポーターのみなさんがいる。戦っているのは、自分たちだけじゃない。勝てば、選手以上に喜び、負ければ、選手以上に悔しがり、涙まで流してくれる。手を抜いてやってる選手なんて、1人もおらんし、負けていいなんて思ってる選手もおらん。今、足りないものは何?それは、1人1人誰もがわか...
|13年前