import_contacts ブログ
-
こんばんは!『TEAM TOCHIGI PROJECT』一日目。寒い中お疲れ様でした!私は仕事のあと、久しぶりに街を歩いてきました。いつの間にか枝垂れ桜が満開になっていました。夕暮れ前の青空の下、まだ周りは少し冬に名残りもあるなかで、はかなげにも力強く咲き誇る一本の桜に見とれました。<写真>桜を見たときってなんでこんなにドキドキするんでしょう。---栃木県内や、みんなの住んでいる場所の桜の開花予想...
|14年前 -
ボンスラッガーのバットの前に、竹バット、当時以前より太い重い竹バットがありました。その竹バットで練習したから、ボンスラッガーのバットの威力を感じかもしれません。会社の札幌の営業所の野球部に、何故か、軟式用のボンスラッガーのバットがありました。 それをゲットしたい。 試したい。
|14年前 -
いくら節電でエスカレーターの使用を止めているからって、これじゃ事件現場みたいと思いませんか(笑)
|14年前 -
バットについては、いや、打撃については、執着心はないつもりでした。 チームメートの想いと、今の自分にとって、打撃とバットについて、考えます。バットどうでもいいやと思いながら、心の底では打ちやすいバットを求めています。 自分の高校の時(81年ころ)にボンスラッガーが、振りやすくていいバットでした。画期的でした。振りやすくて、打球に勢いがでました。(調べていませんが、高校野球で、打線が主流になったのが...
|14年前 -
チャリティーイベント、参加されたかたお疲れ様でした!とゆうか、ありがとうございました!正直、1時間だけの参加でしたけど、もう、その1時間でいかに楽しめるか、そして、みなさんと笑顔で交流できるかなと思い、汗流しました!みなさん、良い笑顔されてましたよ!あっ、ほんで、昨日のボケに付き合ってくださり、でんぐり返しで来ました!とか言ってくださったり…笑ありがとうございます!まぁ…でんぐり返しで来た割には、...
|14年前 -
今日は横浜FCとの練習試合をアウスタで観戦してきました[d150]駐車場も観戦も無料ということで道路にたくさんの車が早い時間帯からならんでいてビックリ[d158]っという話はどーでもいいかあ[d154]観戦場所はバックスタンドのかAゾーン[d151]前から4列目でしたあ[d146]景色はこんな感じ…わかるかなあ?〈写真〉〈写真〉誰もいない2階席は寂しかった…[d235]1試合目(トップ)...
|14年前 -
こんばんは、アシスタントの灰猫です[d223] 今日、私が実家に着いた時には、すでに緑と黄色の部分が縫い終わっていました。 真ん中の白い部分を縫うのを横で見ながら、最終的な寸法の説明をしました。 横のライン全て縫い終わり、縦2メートルの姿になりました。 棒を入れる所は省略ということでしたので、横幅3メートル7センチに切って整えて、三つ折りで布端の始末をして、3メートルのできあがりです。 わかってい...
|14年前 -
<写真>京都サンガには相性がよい。けれど今年はJ2のため西京極で観ることはないと思っていたところ、震災でチャリティーマッチが組まれた... 試合前から募金活動やチャリティーオークション。そして、応援は鳴り物なし。ゲームは静かに始まった。 セレッソは日韓・北朝鮮の代表招集とU-22で7人不在。ゲームは難しくなるけど、新戦力がフィットするかというところが観れることもあり、楽しみはあった。 期待は村田和...
|14年前 -
今日は久しぶりの練習見学に行ってきました。長良川競技場だったのは本来試合予定があったからそのまま使用したと予想しました。メインスタンドで太陽の火を浴びながら練習見学。気持ち良かったです。出待ちでサインもゲット。オッシーはBMWの自転車できてました。終わってからは、練習見学中にCoCo壱が食べたかったけど昼はマックを食べて名古屋をブラブラ。部屋の照明の調子も良くなかったからエイデンにて購入。真っ暗に...
|14年前 -
こんばんは。 前回の日記の最後に書いたように、昨日アスレで義援金募金活動を実施しました。 <写真> 今回の活動は、そもそも市とFC東京さんのお声掛けで、立ち上がった活動で、 府中市、周辺地域で活動しているトップスポーツ団体で協力して募金活動をしようと言うものでした。 アスレ以外にも、 FC東京 FC東京バレーボールチーム サントリーサンゴリアス 東芝ブレイブルーパス そして、府中赤十字奉仕団 府中...
|14年前 -
待望のユニフォームができました[e731] 「まゆら」[e415]復活[e319]今日は手にボールがつかない[e260]でも 補球してから投げるまでの間が短くなったよね[e257] でも 速い低めのボールがうけれない[e260]
|14年前 -
バッティングセンターのレンタルルームでの練習でした。 チームメートの考案で、ハーフバッティングをしました。スペースの関係上敢えて、投手に返さない練習でした。 自分は、左打席で、すべて、流し打ちをしました。引っ張れる球は、いくつか空振りでしたが、すべて流し打ちをしました。体を開かないことと、ポイントをつかむ上では、最高の練習でした。 その後は、真剣勝負(シート打撃)でした。主力3投手との対戦でした。...
|14年前 -
今日、栃木県内各地で行われた県内スポーツチームサポーター有志による東北・太平洋沖地震(現在の正式な震災名が分かりません[d162])の復興支援活動「Team TOCHIGI プロジェクト」に参加された皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!(栃Sはじめ各チームの選手やスタッフのみなさんも寒い中ありがとうございました!お疲れ様です!)わたしは今日は仕事だったのですが、ウチの職場の近くでも募金...
|14年前 -
FW ルーニー、テベスMF ダビド・シルバ、チャビ、ナスリ、J・コール守備的MF シュバイン・シュタイガー DF マクスウエル、ピケ、プジョル、S・ラモスGK ファンデル・サール 2トップは元マンUコンビで中盤は僕好みのテクニシャン揃いにしました。DFサイドは攻撃力、そして、センターにはバルサコンビ。運動力が落ちたら朴智星、ヤヤトウレをいれ、中盤を厚くする。控え朴智星香川ロッペンエジルビジャヤヤ・...
|14年前 -
朝 やっと現地ボランテイアの募集があったので 早速登録しました[d227] その後 テニスクラブに行って クラブ内の掲示板に 被災者の中で- 4月から小学校に通う子供達のために 中古ランドセルを募集する旨- PR用紙を貼って頂きました。 早速 持ち寄ってくれそうな方があり、近々入手可能です[d136] 基本的に現地ボランテイアは 自己完結型で行く筈なので--- お昼のテニスレッスン終了後- 現地に...
|14年前 -
今日は久々に練習見学に行きました。長良川競技場だったため、メイン中央に座り、まったりと見学。風がとても強くて、日なたでも寒かったです。後、練習生も何人かいました。個人的に気になったのが、多分ブラジル人だと思われる選手です。アタッカータイプなのか?うちに来る練習生は謎?のまま終わるので、今回はどうなんでしょうか?練習後、ユースの選手も含め、全員で写真撮ってました。イヤーブックは、ハンジェ、正吾さん、...
|14年前 -
職場で見つけたものを簡単に載せますので、よろしければ参考にしてください(^^)もし具体的な内容が知りたい場合はコメントでもメッセージでもしていただけたら分かる範囲で詳しく書きますね[d145][d145] 【子供によく起こる反応】①身体面の変調②自責の念、自他への攻撃③赤ちゃんがえり その他 【子供への基本的な接し方】■できるだけ子供を一人にしない■愛情を言葉やスキンシップで伝え、安心させる言葉を...
|14年前 -
夕べのフットサル教室にえらくうまい人がいるなあ〜とおもったらなんとファルコ岐阜から湘南ベルマーレに移籍した中島選手がおしえてくれたましたボールの裁きかたが全然ちがうしシュートの音が迫力あるねぇ人柄もよかったですよ
|14年前 -
本日予定されてました、復建AKBの練習は震災の影響で中止となりましたので[e263] 代わりに? 花組トップ・真飛聖(まとぶせい)の退団公演[e398] 東京宝塚劇場「愛のプレリュード」の二日目公演に行ってきました~[e257] 震災の影響もあり本公演は全てチャリティー「今の私たちにできることは最後まで舞台を務めること。被災地のファンの方にも『いつか宝塚を見るんだ』という夢を持ってほしい」とのメッ...
|14年前 -
こんにちは。先ほど「東北地方太平洋沖地震復興支援Jリーグチャリティーマッチ セレッソ大阪vs京都サンガF.C.」が終了しました。寒い中、西京極まで足を運んで下さった皆様ありがとうございました。また会場内での募金活動へのご協力もありがとうございました。今回のチャリティーマッチが少しでも被災された皆様の力になればいいと思います。今日の試合は僕にとってもデビュー戦という大きな意味のあるものでした。昨日か...
|14年前