import_contacts 「夢酔獨言」に関するブログ
-
「女性登用計画 経団連促す」(7月15日付け朝日新聞見出し)数値目標掲げるもんじゃなかろうに。ますます少子化が進み不景気になるねぇ(笑)注:この記事は7月15日に書いたものです。悪しからずm(_ _)m♪Yes “Heaven & Earth” (2014)
|10年前 -
正論がなかなか通らない組織が結構多いという現状があるけれども、そういう組織って、まずうまくいってないんだよね。要は、ダメな組織ってこと。個人でもそう。何かにつけて、「正論はそうだけど・・・・」っていう言い訳?をするヤツは、やっぱりダメなヤツなんだよね( ̄〜 ̄)ξ♪Rush “Hold on Fire” (1987)
|10年前 -
“デジタル”というのは「正確さ」を求めるという意味での手段としては優れているが、「認識」とか「思考」がデジタルだったら、それはただのバカだよね(笑)♪Deep Purple “Come Taste the Band” (1975)
|10年前 -
いじめを撲滅することは、まず不可能である。何故ならば、「撲滅」を口にする人間は必ず自らいじめという行為をするからである。♪Mike Oldfield “Crises” (1983) ★
|10年前 -
「福祉」は社会を形成する上で、勿論、大切なファクターである。しかし、その方向性を一歩間違えれば、社会に勘違いをした人間が増え、そして、彼らが社会を崩壊に追い込む( ̄〜 ̄)ξ♪Gong “Magick Brother” (1969)
|10年前 -
挫けた心―エゴ―に説諭は無力である。♪Jethro Tull “Heavy Horses” (1978)
|10年前 -
大衆ほど悪臭を放つものはない。彼らは妬み深く、常に権威の失墜を企んでいる、裏返しの権力欲に取りつかれた亡者たちである。♪Rush “Rush” (1974)
|10年前 -
『就活が日本をダメにする』(WEDGE4月号見出し)んじゃなくて、ダメな日本だから就活しちゃうんでしょ?♪Mike Oldfield “Man on the Rocks” (2014)
|10年前 -
教わっているのか、怒られているのか、どう思うのかは自分次第。♪Rush “Fly by Night” (1975)
|10年前 -
注:この記事は2月中旬に書いたものです。悪しからずm(_ _)m「未来のリーダーを育てること」これが四○大塚の使命です。塾ごときが何を言っちゃってるかなぁ( ̄〜 ̄)ξ本当にそう思うなら、今やってることをすべて180゜方向転換するべきだね。だって、生徒が辞めちゃうんじゃないかと、いつもびくびくして、生徒や保護者の顔色ばかり伺って躾ひとつ出来やしないじゃない?
|10年前 -
最近、どうやら世間では、バカに調子を合わせることを「協調性がある」というらしい・・・・( ̄〜 ̄)ξ♪Asia “Aqua” (1992)
|10年前 -
注:この記事は今年1月中旬に書いたものてす。悪しからずm(_ _)m最近、世間では、どうやら詐欺行為のことを「誤表示」と言うらしい・・・・w(°O°)w♪Mike Oldfield “Five Miles Out” (1982)
|10年前 -
日本の似非民主主義は、所詮、感情論を論拠とした多数決( ̄〜 ̄)ξバカだねぇ〜(苦笑)♪Rainbow “Final Vinyl” (1984)
|10年前 -
バカをハッキリ「バカ」と言えない社会はひたすら堕ちて行く・・・・( ̄〜 ̄)ξ♪Yes “Yes” (1969)
|10年前 -
アメリカは「世界の警察」を名乗っているけど、アイツら悪徳警官だよね( ̄〜 ̄)ξ表向きはもっともらしいことを言って、その実、自分たちの利権のために難癖つけて戦争仕掛けて、相手の国をメチャクチャにしたらほったらかし・・・・そんな連中の言うことを真に受けるのが日本人( ̄〜 ̄)ξ♪三枝夕夏 in db “ジューンブライド〜あなたしか見えない〜” (2005) ☆
|10年前 -
“ポピュラーリズム”が政治を動かしてしまう愚行・・・・( ̄〜 ̄)ξ♪Pink Floyd “The Wall” (1979)
|10年前 -
ベビーカーを押していれば、公共の場で優先権が与えられたと勘違いするバカ( ̄〜 ̄)ξ♪King Crimson “In the Wake of Poseidon” (1970)
|10年前 -
「13歳で結婚。14歳で出産。恋は、まだ知らない。」(東京メトロ車内広告より)本当はその方が良いのかも知れないよ・・・・注:この記事は1ヶ月ぐらい前に書いたものです。悪しからずm(_ _)m
|10年前 -
自由にのびのび育った挙句の歪んだ自己主張( ̄〜 ̄)ξ♪Jeff Beck “Wired” (1976)
|10年前 -
教員になるべき人、教員になってもらいたい人は教員になってはいけない・・・・
|10年前