import_contacts 「雨水」に関するブログ
-
「はじまりはいつも雨水」って昨年も使ってたかぁ(汗) 先週の火曜日(18日)から二十四節気では雨水に入りました。 「春のはじまりはいつも雨水」と勝手に定義しているのですが、22日(土)から24日(月・振替休日)は春とはほど遠い厳しい寒さとなりましたね。 けれども、陽は長くなってきたし、陽射しももう暖かい。 この週末は北大阪も寒さが緩んでおります。 来週はまたまた寒くなる予報が出ておりますが、春の訪...
|1ヶ月前 -
雨水(うすい)は二十四節気の1つで、この候は「陽気がよくなり、雪が雨に変わる。山の雪や沢の氷も溶けて水になり、大地を潤す」とされております。 先週の月曜日(19日)から雨水に入りましたが、今年はそれに入ってから梅雨みたいな長雨になり、それから寒さも戻ってきましたね。 いつもはこの頃から春を感じ始めるのですが。 この冬はエルニーニョ現象の影響からか、大陸からの寒気の張り出しが弱くて寒さが長続きせず、...
|1年前 -
やっぱり「メダルの嵐」でしたね。「たかぎみほ」だけに(by 高木美保「華の嵐」) 20日(日)をもちまして冬季オリンピック北京大会が終了しましたね。 日本選手団はスキージャンプ男子個人ノーマルヒルで小林陵侑選手、スノーボード男子ハーフパイプで平野歩夢選手、スピードスケート女子1000mで高木美帆選手が獲得した3個の金メダルを含む18個のメダルを獲得しました。 18個のメダル獲得は冬季オリンピックで...
|3年前
- 1
1件 - 3件を表示:全3件