import_contacts 「Grampus」に関するブログ
-
<写真> 元名古屋グランパスの平野が引退することに[e284]現在は流れ流れて北米で頑張っていたがついに現役を引退です。2008年にはユナイテッド・サッカーリーグのバンクーバーに移籍し初年度にベストイレブンと新人賞を獲得[e77]チームのリーグ優勝[e364]に貢献したが契約満了の今季終了後に引退を決意した。彼はやはり名古屋の歴史において欠かせない存在だと思ってます。2000年、現役日本代表3選手...
|14年前 -
<写真>天皇杯 第3回戦 名古屋[e363]札幌 2‐1でなんとか勝利[e420] 現在、J1首位の名古屋とJ2で15位と低迷する札幌との戦い[e77] 札幌は調子を上げる為にもジャイキリを狙って来るでしょうし対する名古屋はケネディ、闘莉王、金崎などレギュラー陣を欠きサブに対する期待は大きい[e284] 格下相手とは言え一瞬でも気を抜抜いてしまうと昨年の浦和のような結果になりかねないし伝統的に『ポ...
|14年前 -
<写真>Jリーグ 第25節 [e363]仙台戦 2‐1で見事な逆転勝利[e420] 名古屋はこれで2試合連続で逆転勝利[e420] 仙台には過去、負けたことがないものの10月のリーグ戦はここ何年も勝ててなかったので心配してましたが勝ててよかった[e263] あの失点は仕方ないかな[e732] 赤嶺を褒めるべきでしょう[e284] 逆転も厳しい時間に小川が闘莉王のパスから見事、今期初ゴール[e420...
|14年前 -
<写真>Jリーグ 第24節 名古屋[e363]清水 5‐1、大量ゴールでの勝利[e420] 清水を突き放す絶好のチャンスだと思いながらも清水のみならず他のチームにも差を詰められることに恐れをなしていましたがいざ蓋を開けると大量ゴールでの勝利[e77] 前半10分過ぎに岡崎が放ったヘディングシュート[e284] 正直、やられたと思ったナイスヘッド[e263] あのボールに合わせることが出来る事実、あ...
|14年前 -
<写真>Jリーグ 第23節 名古屋[e363]横浜FM 1‐1でドロー 好調横浜FMが相手であり個人的には今一番強いかもと勝手に思ってました[e77] やっぱり勝てず… それでも独走なんて簡単にできるはずがないとも思っていたのでこういうこともある素直に受け入れましょう[e263] ダニ、直志が不在も先制されて追いつきその後失点しなかったのはそれなりに評価できるかもね[e446] あの1点はあそこに...
|14年前 -
<写真>Jリーグ 第22節 [e363]山形戦 1-0で勝利、首位キープ[e420] 最近の忙しさで書くのをすっかり忘れてました… 山形は思っていたよりずっといいチームでした[e77] ただそれでも今の名古屋は勝ってしまうんですね[e420] 引き分けじゃなくちゃんと勝つんです[e446][e446][e446] 玉田の見事なボレーが決まらなくてもマギヌンの当たりそこないのシュートが相手にあたって...
|14年前 -
<写真>第21節 Jリーグ [e363]京都サンガ戦 1‐0で見事、勝利[e420] 自分たちの時間帯にゴールを決めた名古屋と自分たちの時間帯にゴールを奪えなかった京都、この差は試合の結果だけではなくお互いの今の立場にも表れているといってもいいでしょう[e77] それはとってもシビアなことなんですよね[e263] なんといっても金崎が自身の100試合出場を自分で演出です[e446] 混戦の中からで...
|14年前 -
<写真>Jリーグ 第20節 [e363]ガンバ戦 3‐1で首位キープ[e420] 今までの名古屋なら今回のように重要な試合にはきっと負けていたはずです[e284] ですが今季はそこが違うんですよね[e446] だからこの勝点でこのポジションをキープしているわけです[e420] そしてまず千代がスタメンかと思いきや竹内でした[e77] これは千代は相当悔しかったでしょうし一方の竹内はこのチャンスを掴...
|14年前 -
<写真>Jリーグ 第19節 [e363]川崎F戦 0‐4にてボロ負け… 特に試合も観ていないので何とも言えませんが退場者を出したチームが大敗するときの典型的な試合展開だったと思います… その意味では個人的にはショックが少ない。 というかそうやって自分を納得させたいだけであり所詮、負けは負けである[e259] 川崎には相性が悪いというそんな言葉で誤魔化すのはイヤですし負けるからにはそれ相応の理由があ...
|14年前 -
<写真>Jリーグ 第18節 [e363]浦和戦 3‐1で見事、勝利[e420] そして奮起を期待し見事に期待通り奮起してくれた横浜FM中村俊輔が清水を粉砕[e77] そして前節は闘莉王のヘッドに泣かされたFC東京今野がまたも名古屋のために[e3]鹿島から勝点2を強奪してくれた[e284] おかげで名古屋は見事に首位に立つことが出来ました[e420] これで天敵鹿島とは勝点差3[e2] ダイジェスト...
|14年前 -
Jリーグ 第17節 [e363]FC東京戦 1‐0で劇的勝利[e420] 始終、押し込んでいた前半で得点できずそしてロスタイムの悪夢… 恐怖心を植え付けるのには充分なこのゲームはFC東京にとってはトラウマとなるに違いないと思います[e284] まさしく真夏の夜の夢… 序盤はFC東京の2トップの早い寄せと羽生と石川の裏を狙う動きと飛び込みにリズムが作れずいつ失点してもおかしくない状況でした[e350...
|14年前 -
<写真>日曜日の名古屋戦の前に清水が首位に立ちました[e77] 見ごたえあるいい試合でしたが清水の攻撃力が上回ったかなと思います[e284] 鹿島も悪くはなかったけどこういう大事な一戦を確実にモノにしてきたことを考えるとらしくないかな… もっともマルキが最後まで出てたら結果は違ってたかもしれません[e284] それだけに負傷での交代は痛かった[e263] 少なくともこの2チームを超えなければ優勝[...
|14年前 -
<写真>先日の横浜FM戦で途中交代した中村直志ですが想定の範囲内だったので良かったと思うしかありません… 守備から攻撃まで幅広くピッチを走り回りチームに貢献してくれた直志が離脱することで中盤のバランスを考えてもダメージが大きい… だがこれも長いシーズンの中では避けては通れないことである[e284] 仮にこれが元で成績が悪くなるのであれば所詮はそこまでであり優勝する資格がないと諦めるしかないと思いま...
|14年前 -
<写真>Jリーグ 第16節 [e363]横浜FM戦 2‐0で完勝[e420] 前半開始から守って中盤に相手のミスからケネディがゲット[e420] 徐々にペースを掴んでダニの追加点[e420] 定番化しつつある小川とブルザノビッチの投入、そして確実に勝つ[e284] お見事[e77] 試合後のニュースを見てもすっかり優勝候補として認識されつつあります[e446] 去年はストイコビッチのスーパーゴール...
|14年前 -
<写真>Jリーグ 第15節 [e363]湘南ベルマーレ戦 2‐1で見事勝利[e420] 湘南は日曜に試合をしたので日程的にタイトになり体力的には厳しかったかもしれませんね[e284] 名古屋にとっては結構なアドバンテージだったと思います[e77] 試合開始から湘南は流動的に選手が動き点を取りそうな雰囲気を醸し出していましたが時間経過につれて簡単にプレーをし過ぎてしまったようです[e284] そして...
|14年前 -
<写真>Jリーグ 第14節 [e363]清水 3‐3のドロー[e786] 玉田が先制点を取ってからはペースダウンしたのか、少し引き気味で試合をコントロールしようとした感じだったけどケネディが倒れて一瞬止まったシーンからヨンセンに同点弾を食らって早い時間に同点に[e350][e350][e350] 相手が単純なクロスや予想できるシンプルな攻めなら対応できるがダニルソンの横を上手く使われて中[e63]...
|14年前 -
名古屋は19日、トヨタスポーツセンターで練習を行いました[e77] その練習の際にグランパスU-15所属のFW北川柊斗(15)がトップチームの練習に参加したそうです[e284] ゲーム形式の練習にも加わり堂々としたプレーを披露とのこと[e2] 中学3年生ながらすでに 高校年代の公式戦にも出場しているスーパー中学生がトップチームで磨きをかけています[e446] 10[e363]10のゲーム形式練習に...
|14年前 -
<写真>Jリーグ第13節 [e363]大宮戦 1‐0で見事、勝利[e420] J再開後はグダグダ感全開の名古屋ですが今回は違ったようです[e786] キャンプの成果なのかは定かではありません[e263] 前半開始早々は直志の惜しいシュートがあったり分厚い攻めが観れたのでもしかして[e3]と思った矢先にブルゾ退場…[e350][e350][e350] まだ45分も残ってるのに… 引き分け狙いになって...
|14年前 -
<写真>W杯も終わったので久々に名古屋ネタで[e284] …といっても日本代表の闘莉王の話ですが[e263] W杯が終焉を迎えてからというもの闘莉王の動向について何かと話題になってますね[e732] 予定されていたチームへの合流予定も先送りされましたし… W杯出場という夢を実現、自分の気持ちの問題、サッカーへの情熱、家庭の事情などもあり少しデリケートな状態になっているとのこと[e786] 名古屋に...
|15年前 -
<写真>ナビスコ杯 第7節 [e363]新潟戦 0‐2のボロ負け[e259][e259][e259] 今年のナビスコ杯は例年に無く盛り上がらなかった… というか盛り上がるどころか情けなくなったわ[e259] 名古屋の実力とやらをまざまざと見ましたね、まぁこれが現実ってやつです[e791] もうなんだか誰がいないとか誰が出ているとかの問題じゃないんじゃない気がしますね[e263] 問題が監督やコーチ...
|15年前