
栃木vs水戸@グリスタ☆フォトレポつづき/大分トリニータの社長さんからお手紙
-
-
sweet
2012年07月31日 08:00 visibility1074
17時22分
GK練習開始~♪
武田くんと柴ちゃん登場☆
前回の対戦時は怪我で出られなかった武田くん
今回はやっと古巣・水戸さんとの対戦が実現!!
ピッチ内練習開始
袖を肩まで捲って暑そうにしてる菊岡くんがいれば
長袖を着てる辰徳さんや佐々木くんも(笑)!
---
↑これが先日の日記で触れた
「I PLAY FOR 魚」とインカレのときに書いていたあの石神くんです。
アップのときはこんな感じで普通のスタイルだったのですが
入場時にはもう頭に何か巻いていて
試合中も魚屋さんを意識??
もしそうじゃなくて怪我だったらお大事に[d254]
---
このあとのメンバー発表
水戸に移籍した岡田くんの名前がアナウンスされたときには栃木サポーターから拍手!!
そして
武田くん、大和田さん、菊岡くんの名前が呼ばれたときには水戸サポーターさんたちから大きな拍手☆
「俺達青が好き~♪黄色は大嫌い~♪」などというダービーチャントをいつも歌ってくる水戸さんですが
(苦笑)
草津さんとのダービーが
リアルに喧嘩みたいな雰囲気になってしまうのに対して(泣)
栃木-水戸には
いつもこんな友好的な雰囲気が流れている気がします。
それもこうして水戸-栃木間には
移籍による選手交流があって
またその行き来した選手たちが
全員いい選手たちばかりで
サポーターに好かれた選手・惜しまれてさよならをした選手たちばかりだからというのもあるかもしれませんね。
水戸サポさん、
これからも岡田佑樹くんをよろしく♪
---
選手入場時に水戸さんのゴール裏に掲げられていた
「餃子2位ドンマイ!」のゲーフラ
メインスタンドの栃木サポーターのみんなで見て苦笑いしてしまいましたが
ダービーならではの煽り弾幕でもあっても
こういうやんわりとした煽りなら
会場の雰囲気をあたためてくれますね(笑)
一応真面目な話を加えておくと
去年の餃子消費量で宇都宮が2位になってしまったのは
震災で栃木県内の餃子を作る場所や売る店舗が被害にあって
販売できなかった期間が長くあったからという背景があるのです。
このことは1位になった浜松の人たちもみんな知っていて
あれから浜松と宇都宮が餃子を介してサポートしあうようになって
両者のあいだに交流を生むキッカケになったというもう一個の事実も付け加えておきたいと思います。
---
栃木SC先発メンバー
サビアが出場停止から復帰し、前節の富山戦で先発した佐々木くんがベンチからスタート
この日の審判団は
主審・井上さん
副審・小椋さんと作本さん
4審・菅野さん
先発メンバー表
↑水戸さんの控えメンバーはこちら
栃木の控えメンバーは
柴ちゃん・辰徳さん・柳ちゃん・ヨシヤん・まこちゃん・佐々木くん・ナッツでした☆
レポは試合編につづきます♪
---
昨日自宅に
大分フットボールクラブさんから封筒が届いていて
開けてみると
大分トリニータの青野浩志社長からの御手紙が入っていました!!
御手紙には
救援物資をさっそく被災地の方々に届けてくださったご報告と御礼
被災地の方々が懸命の復旧作業にいま取り組んでいらっしゃることなどが綴られていました。
Jリーグのサッカーチームの社長が物凄く忙しいなかで
わざわざ一人一人に
こうしてお手紙を送ってくださることに感激
これからまだ栃木は
豪雨の被害にあった大分さんには9月に、
熊本さんには来月に試合で向かうので
一人でも多く
行けるみんなで行って
間接的にでも何らかのエールや支援が出来たらいいなと思います!!
- favorite21 chat2 visibility1074
-
navigate_before 前の記事
総理大臣杯準々決勝/九州地区集中豪雨
2012年7月12日 -
次の記事 navigate_next
素晴らしきかな[d136]なでしこJAPAN☆/千葉vs栃木@フクアリ☆フォトレポ・試合後♪
2012年8月10日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件