
C大阪vs湘南@キンチョウスタジアム・フォトレポ・最終編
-
-
sweet
2013年10月25日 22:25 visibility570
こんばんは!!
1週間お疲れさまでした。
台風27号
ときどき強い雨が降っていますが
26号のときよりは穏やかな地元の夜です。
(それでも数々の災害警報が出ているので油断禁物ですね)
新潟には明日の午前中に出発予定ですが
交通機関への影響もあまりないといいです。
それよりも馬入練習場が 相模川の増水による被害に遭わないかどうかが心配です。
主力中の主力
ボランチのグギョン選手と大野選手を欠いて戦わなければならない新潟戦
明日の最終調整がグラウンドで充分に出来ますように。
☆☆☆
このセレッソ大阪戦を迎える前も
馬入練習場は浸水被害に遭って
練習日時の変更を余儀なくされていました。
厳しい状況のなか
また
相手も上位に位置するチームで
どんな試合になるのかが
とても楽しみでもあり心配でもありました。
平塚八幡宮さんでも
とにかくとにかく
怪我人だけは出ないように祈るばかりでした。
☆☆☆
小雨降るなかキックオフを迎えた両チーム
GKサンターナは神様に祈り
永木キャプテンはメンバーに熱い鼓舞を送っていましたね。
☆☆☆
前半28分
まさかのまさか
などと言ってはいけないかもだけど
日本代表選手を擁する相手に先制点をあげたのはベルマーレ!!
まさかのまさか
二つ目のまさかは
その得点を決めたのがステボ選手だったこと!!
この夏補強され
いくつかの試合に出場するも
そのプレーを見たサポーターのなかに
彼に期待を抱いたサポーターは居なかったのではないか?
というパフォーマンスで
この日先発にステボの名前を見つけたときの湘南サポーターさんたちのなかには
きっと私と同じように
「なぜ?」と思った方たちがたくさんいたのではないかと思います。
それが
左サイドから高山薫選手のクロスを頭で叩き込んで先制点!!
大興奮で
周りの知らないサポーターさんたちともハイタッチしまくりでした(笑)
記念にスコアボードを撮影するなど…
(^-^;
☆☆☆
メンバー起用については
湘南の場合はなぜその選手を起用したのかという質疑応答が全試合といっていいくらい
毎試合後
記者さんからキジェ監督に質問があがり
そしてキジェ監督も必ずそれに応えて
記者さんも必ずそれを公式に載せてくださるというカタチが出来上がっていますね。
毎回読んでいて
ブレがないなと思うのは
一貫して
その週の練習を見て
その週でいちばんコンディションの良かったメンバーを選んでいるということ。
練習の出来次第で誰にでも先発やベンチ入りの可能性が開かれているのは
一見当たり前のことのように見えても
なかなかそうはいかず
毎回同じ選手がベンチ入りして毎回同じ選手が先発しているというチームのほうが少なくないはず。
湘南の試合を観に行くようになって
このチームの試合に行くのが楽しいな!!と思った理由のひとつに
「今日は誰が出てくるかわからない」という部分ももしかしたら含まれているかもしれません(笑)
☆☆☆
とにかく
意外な選手が先発して
その意外な選手がGOALを決める!!
この試合はその一瞬だけでも私はすごく楽しかったです。
しかーし
川淵三郎さんが絶賛するほど
相手の監督が
「湘南さんにとっては今季ベストゲームだったのではないでしょうか」といったほど
決してよい試合ではなかった。
もっといい試合はあった(笑)!!!
ということだけは主張したいと思います。
8月17日BMWスタジアムじゅうが手拍子に包まれたジュビロ磐田戦
そして9月28日の浦和レッズ戦
あれを超えるような試合なんかじゃ決してなかったと思うよ
ということは
にわかサポーターなりにも強調しておきたいと思います(笑)!!!
☆☆☆
前半41分
杉本健勇選手の得点で同点に追い付かれてしまった湘南
悔しかったけど
素晴らしい日本人FWだと思っている選手なので
「さすがだな」と思いました。
下の世代代表のときに
静岡でよく大会に出ていた選手たちは
他チーム選手に疎い私にも馴染みがあって
同じような理由で
湘南にいる若い世代の選手たちもSBS国際ユースで見てきた選手たちがたくさんいるので
彼らのその後の成長を
湘南の試合に来るようになって見ることが出来るようになったので
それもとてもしあわせに思います。
応援できることの喜び!!
☆☆☆
1-1の同点で後半に。
☆☆☆
後半11分
左CKから柿谷選手が頭で決めて2-1
逆転されてしまった湘南
後半17分には
亀川選手→古林選手
菊池選手→ウェリントン選手
同時に交替し
後半33分にも
ステボ選手→武富選手
と手をうった湘南
しかし
攻撃を緩めない相手に対して
守備に奔走しなければならない場面もありゴールネットを揺らすことは出来ず。
悔しい敗戦となってしまいました。
でも
さいわい今の湘南にはいつまでも下を向いているような暇はありません。
ただ前を向いて
次の試合に勝つことだけが大事
事実なのは
「まだ何も失っていない」ということ。
勝ち点の差は僅かにあれど残り5試合というチャンスがどのチームにも平等に用意されていることを再認識したなら
それに対して
ナンバーワンの結果を掴むことだけをシンプルに☆
最後には
勝ち点だけでなく得失点差が響いてくることもあるはずだから
どんな試合でも
笛が鳴り終わるまで1GOALにこだわった戦いを
応援する側もいっしょになってやっていきたいと思った
そんな静岡への帰り道でした。
☆☆☆
外から試合を見てくださっている方たちが
「湘南のサッカーおもしろかったよ!!」
といつも言ってきてくださることがまた励みで♪見えないパワーに繋がっていてすごく頑張れます。
魂が擦りきれそうな試合の連続になるかもしれないけど
がんばって行きたいと思います。
外から見ても
また中から見ても
「今季最高の試合」といえる試合にここからの5試合で出会えることを楽しみに☆
- favorite9 visibility570
-
navigate_before 前の記事
栃木SCvs東京V@グリスタ・フォトレポ2・前半編/クリスGOAL/新パフォ登場
2013年10月25日 -
次の記事 navigate_next
静岡出発for新潟♪/パシフィック湘南/耳うどん
2013年10月26日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件