09 J1第3節 vs清水エスパルス in瑞穂


直志が髪切った〜!

今日のスタメンはベストメンバー(省:怪我人)でした。
対する清水はヨンセンと岡崎の2トップ

前半は強風の中、相手のミドルに怯えながら観るんだろうな〜と思ってました。

んが、蓋をあけてみると相手はミドルを打ってこない。
それどころか、伸びすぎるボールに苦戦していたように見えました。

序盤から名古屋はテンポ良くボールを繋いでチャンスを演出。
良い流れの中から前半25分、小川⇒ダヴィ!!

いい時間帯に先制ゴール!!

後半に入って、清水に流れを持っていかれる時間帯もあったけど、ポストに助けられたり、楢崎のスーパーセーブで何とか凌ぐ・・・
枝村と藤本が入ってからは清水が生き返った感じもしましたね。
でも、風上だった前半にいた方が怖かったかな。

そして後半31分
玉田⇒小川⇒吉村と電光石火のカウンターで完全に崩して2点目ゲット〜!

が、4分後に岡崎にダイビングヘッドを決められて2-1・・・

ロスタイムにPKゲットしてダヴィが決めて3点目!

完勝でした。
いい時間帯にきっちりゴール決めれたし、個人技頼りのゴールってわけでもなかったし、これからのグランパスが益々楽しみだ v(。・ω・。)

それにしても、小川は漸くエンジンかかってきたかな?
この前までちょっと本調子じゃなかったけど、今日の2アシスト見て安心しました!
2点目の吉村へのアシストの判断も最高でしたね〜
(2-0以上だったら小川が打っても良かったんだけどね。)

あとは阿部ちゃんも中々良いミドル2発を含めて調子上がってきてるみたいで、よかったよかった。
増川の危なっかしさがなくなればもっと安心して観てれるんですけどね・・・


ただ、今日の試合観てて思ったんだけど岡崎ラフプレー多すぎ。
スパイクの裏見せたタックル多いし、アフター気味にコンタクトするし、手とか肘とか使って小川と阿部を何回倒した??
清水ってすごい綺麗なサッカーするイメージあったし、実際岡崎以外は汚いのなかったし、清水って名古屋の次に好きなチーム(まあ比較対象にはならないけどw)なんだけど、岡崎のプレーは最低だったね。

大きなお世話だけど、清水の左サイドに精度の高いクロス入れる選手がいたらさらに怖いチームになるような気がする。
ヨンセンの高さとポディショニングは敵に回して怖さがわかったかな。
特にセットプレーは怖すぎる・・・。

名古屋のゾーンディフェンス、相手のプレースキックの時だけはやめてほしい・・・

最終節は日本平で清水と優勝決定戦したいです。





















































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。