フットサルのサークルの試合のやり方を考えてみた

  • とし
    2020年11月08日 13:15 visibility286

フットサルサークルは日本中にたくさんあります。

フットサルサークルでの活動は、いろんなやり方があると思いますが、

基本的に試合をやることが多いと思います。

その時に、どんなふうに試合をすれば良いのかというのを書いていこうと思います。

 

まず、人数は15人いたとします。

この場合、普通に考えれば、フットサルは1チーム5人でやるスポーツなので、

5人ずつでやると思います。

チーム分けの方法は、いろんなやり方があると思いますが、

1番多いやり方は、みんなで1列に円を作るように並んで、

順番に時計回りで誰からでも良いので1、2、3と数字をいっていきます。

3の次の人は当然1にもどり、2、3と続けます。

これで1のチーム、2のチーム、3のチームでわかれることができます。

(ただ、このやり方にも問題があり、チームのレベルが偏よることがあります。

フットサル初心者ばかりのチーム、経験者ばかりのチーム・・。

これを防ぐために、初心者と、経験者を円になって並ぶ時点にどこかにかためて、

並べれば良いのです。

そうすれば、順番に1、2、3と言ってチーム分けすれば、良い感じでチームを分けることができます。)

 

次に、3つのチームに分けたけど、みんないろんな色のユニフォームをきていると、試合中に誰が同じチームかすぐにわからなくなるので、ビブスを着ます。

 

試合時間はいろんな時間でやっているチームが多いと思いますが、

5分くらいでやっているところが多いと思います。

キッチンタイマーなどで5分タイマーをかけて音が鳴れば試合終了です。

試合の半分2分30秒くらいに音がなる設定にするかタイマー係の人が、

半分の時間になったら「半分です」などど言って試合をやっている人に教えてあげましょう。

 

次に問題になるのがゴレイロ(GK)を誰がやり、いつかわるのかということです。

これもやり方はいろいろあると思いますが、ビブスの番号の小さい順にやるというものです。

かわるタイミングは点が入った後です。

どちらかのチームが点を決めた後にかわります。

(あと、これはルールの話になりますが、ゴールラインを出た後のフットサルの再開方法は、

ゴールクリアランスという方法で再開します。

キックするのではなく、ペナルティエリアから手で投げて再開します。

間違えている人が多いので注意が必要です。)

 

試合をやる順番ですが、まずは1VS2で試合をやります。

次に、1VS3で試合をやります。

最後に2VS3で試合をやります。

その後はチームのメンバーをかえてやっても良いし、もう1通り同じメンバーでやっても良いと思います。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。