
S市ミックスダブルス
-
-
おたんこナース
2011年12月02日 05:17 visibility125
すでにペアから更新されていますが、S市ミックスダブルスに参戦してきました。
昨年はブロックベスト4と初めての参戦としては出来すぎな内容でした。
。。。が、今年もドロー運がなく、シードの直ぐ下。
しかもそのシードは知り合いのI 村さん・H岩さんペアです。
なんてこった(涙)
半分、心を折られています。。。
初戦、勝ち上がってもきっと『いいかもが来た』と言うだろうし。
仮に初戦に負けたとしても『ビビッて負けた』と言うだろうし。
どっちに転んでも、嫌な話なんです。
そんなに人間的には悪い人じゃないんですけどね。。。。
サンバイザー親父 I 村さんって。
初戦はインスピのミックス中級で優勝しているペアだとか?
今回一緒に参戦したM岡嬢も過去に対戦したことがあり、負けています。
(彼女のそのときのペアは某元バイトコーチ→つまり激ウマww)
本当になんてこった。
エージェントk子には、ついていないね。。。って。
(でも、その言葉は私だけでないことに後で気づかされます。。。)
流石の私もテンションがた落ちです。。。
さらに試合前日に頭痛やめまいがあり。。。
身も心もずるずるな状態で当日を迎えました。
試合をするときは、せめて気持ちをフラットにしようと思い、会場に向かいます。
会場に着くと、いつもながらに知り合いにご挨拶。
『声を聞いてわかった』とよく練習するW田さん
朝食を食べているときに。。。
『大きい口で食べているの見ちゃいました』って話しかけられたA家さん
話しているうちにエネルギーが蓄えられている感じww(やっぱり)
同じ会場に知り合いが多いってのは、心強いです。
自然といつも通りになります♪
今年もY介くんが応援に来てくれました。
(ありがとう♪)
あと、小さいおじさんも登場です。
(来なくてもいいのに。。。。ボソ 笑)
▼一回戦 7-5
娘と父上の親子ペア。
父上のボールはどちらかと言うと強打ってタイプではなく、確実にコースをつくタイプ。
娘は学生のサークルでバリバリやっていますって感じでした。
第一ゲームはA池さんからのサーブ。
立ち上がりがよくない私たちですが、対戦相手がサーブのタイミングが合わないようです。
順当にキープ。
ここから先、各自のサービスゲームをキープし、第五ゲーム。
このあたりから娘のパワーヒットが火を噴き始めます。
A池さんとラリーをしていて、チャンスボールがあると容赦なく私をめがけてドフラットのデビルビームを放ちます。
そうかと思えば、父上とA池さんのラリーでポーチに出るとコート内を自由に動き回ります。
途中、娘のポーチボレーが私に当たるアクシデントもあり、A池さんのサービスゲームはブレークされ、続いて父上のサービスゲームはキープって。。。
流れが対戦相手にいってしまったように思えました。。。
ゲームカウント2-4で私のサーブです。
なんとか流れを変えたい。
娘はストロークが得意だけど、ボレーやスマッシュはそんなに得意ではなさそう。
mixの王道、女性の頭上狙いです。
ジュースサイドの父上にサーブを打ったあとは、娘の頭上に。
バックサイドの娘にサーブを打ったあとはサーブは打ちこまれるので、ライジングで処理。
あまり打ち合いたくないので、ネットにつり出したいところです。
もしくは父上にハイバックを打たせるような、中ロブ。
それ以外はしなくてもいいや。
ともかく集中!!
サーブがしっかりコースに入れば、A池さんがポーチしてくれるし。。。
(やっぱり他力本願www)
娘のリターンの確立は当たってきたものの渾身の中ロブがはいったりと、なんとかキープ。
娘からのサーブ。
先ほどのサービスゲームもそうでしたが、あまりサーブが得意な感じではないんです。
ナチュラルスピンがかかったサーブなんですが、センターラインを割ることが多かったです。
でもリターンが少しでも甘くなると、私に向けてバズーカ砲を打ってきます。
『後ろにさがる?(ツーバックにするという意味)』とA池さんに言われたのですが。。。
なんとなく娘はプレッシャーに弱そうだったので、
ここで後ろに下がったら、なんか負ける気がしたので、
怖いけどネットに詰め、出きる限りプレッシャーをかけます。
ゲームカウント;3-4で30オールのときの私のリターン。
ここがこのゲームのターニングポイントでした。
何かの直感ですが、このポイントを取ったら、勝てると思っていました。
根拠はないです。
ただなんとなく、絶対に取らないといけないポイントのように思えました。
とにかくリターンはしっかり返して、ネットだけはしないように。。。
ところが、娘、痛恨のダボ。
キター、何かがキター。
次のポイントは取れず、長いジュースの突入しますが、このチャンスをしっかり逃しませんでした。
ブレーク成功;4オールです。振り出しに戻りました。
この次の男性人のサービスゲームをきっちりキープし、5オールで私のサーブです。
先ほどと注意点は一緒です。
でもひとつ違うところは父上がビビッていたこと。
リターンが先に比べて勢いがなくなっています。
それに畳み掛けるようにA池さんのポーチがきまります。
娘の頭上を狙えばドカーンをいってくれるので、もう流れはこちらに来ています。
ラストゲームは娘のサーブ。
ここにきて思い切りプレッシャーがかかている様子です。
父上も一発で決めたいと力む場面があり、
娘も無理に手を出して、ミスをする場面もあり、
ラストポイントはまさかの娘サーブのダボで終了です。
やったー。
コレは真面目にうれしいです。
最後の方は恥も外部も凪ぎ捨ててゲームをしていましたが。。。
対戦相手と握手を終え、ベンチに戻ったときに応援してくださったメンバーから拍手をもらったとき、本当にうれしかったです。
あとで秀さんから聞いたのですが、Y介君が『おたんこ姉~、いつもどおり!!』って一生懸命に応援していたよって。
『しゃーねぇなー、おたんこの応援してやるよ』って言いながらも最初の方に応援してくださったナベパパとM岡嬢ペア(途中で控えにはいっていなくなっちゃたけど。。。残念)
最初から最後まで応援してくださった、秀さん・ふーみんさん、小さいおじさん
途中から登場したY下さん、T田さん
敵の偵察がてら見ていた、サンバイザー親父・H岩さんペア
最後、拍手で迎えてくれたときは、試合に出ていてよかったなぁ。。。と素直に思いました。
ありがとうございました☆
▼二回戦 6-2
勝利の余韻に浸る間もなく二回戦。
サンバイザー親父・H岩ペアです。
目標は2ゲームとろうでした(目標ひくぃぃぃwww)
いろいろあるんですけど。。。
セルフジャッチの憂鬱であったり
こちらのミスが多いし。
特に相手のエースで決まる場面は少なかったように思えました。
まぁ。。。そんなもんです。。。。
私は少し会場に残り観戦し、川越へ。
シングルスの対抗戦です。
秀さんのお知り合いの初対面の女性がいるときいたのですが。。。
11月6日のオフでお会いしたことがあった方でした(驚)
お互いに顔は見たころがあるけど、どこであいましたっけ?って??
インスピ?市民大会?と話しているうちに、オフであることが判明しました。
彼女はオフめぐりをしているようで、私が今度参加予定のオフに誘ってしまいました。
全部で試合はミックス3試合、シングルス2試合です。
日記にはシングルスのことを。
秀さんチームの女性とシングルス。
▼一回目 6-2
先の登場したオフでお会いした方。
テニス暦3年と聞いていたのですが、力強いストロークを打ちます。
ただし、短いボールの処理が苦手なようです。
苦手な箇所に放り込み、ミスを誘うことが出来ました。
落とした2ゲームは序盤に打球の速さに合わなかったことと、ボレーミス3連発でした。。。
▼二回目 6-4
Y本さんです。
N澤さんのペアでダブルスプレーヤーです。
あんまりシングルはしないと聞いていたので、そんなに手がかからないと思っていました。。。
しかし。。。
リターンを打ち込めば、カウンターをくらい、ストレートを抜かれるし。
ネットに詰めてくれば、滑ってくるボレーを打ち、好きにストロークさせてくれません。
こちらがローボレーで沈めても、ガシャルことなくきっちりかえってきます。
もちろん上の処理もそこそこできます。
やっぱりダブルスプレーヤーです。
ネットに詰めさせたら、最強です。
ゲームカウント1-3
これ以上引き離されたくないです。
スイッチ入りました。。。わたし
たまにしかシングルをしないって人に負けたくない!!!
(やっぱりコレ↑)
ミックスをする女子に多いパターン、ゆっくりとしたボールに弱いだろうと思いスライス回転をかけます。
最初はうまいこと引っかかってくれますが、だんだん免疫がついてきます。
またここ一番で私のボレーミス。。。
2-3 → 3オール → 3-4
このあたりから、T本さんも疲れがではじめます。
コートチェンジのたびにゲームカウントをきいたりと、限界の近い様子です。
短いボーをネットにかけたり、ボレーの勢いもなくなってきました。
私の付け入ることができそうなので、同じ戦い方ではなく、ちっと変えてみます。
ボレストを二回やり、ワイドに入ったらストレートパス。
この作戦がきいたようで5-4になりとうとうゲームをひっくり返しました。
ラストゲームはネットに詰めてこなくなり、ストローク戦。
そのまま逃げ切り、6-4で勝ったのですが。。。
もし、彼女が疲れていなかったら、きっとやられていたかも知れません。
ここまできっちりローボレーを返してくる方はなかなかいないです。
何回か打たせるとだいたネットしてくれるか、浮くのですが。。。
きっちり沈めてくるんですもん。
御見事でした。
結局、日が暮れるまで丸一日テニスが出来ました。
ありがとうございました。
また何かありましたら、声をかけてくださいね。
- favorite4 visibility125
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件