
年末!裏日記大放出
-
-
おたんこナース
2013年12月30日 02:42 visibility236
今年も年末フェスに参加しています、おたんこナースです。
毎年なんですが、千葉のドデカイホールで4日間行われます。
これ☆
テニス以外に、こんなことするんだ!と突っ込まないように!
すでにテニスもしたくなっています(笑)
(いろいろ写真を撮ったのですが、事情により更新ができません)
さて。
過去に書いた日記でタイミングをはずしてしまい、更新できずに埋もれていた日記を大放出です!
・・・って”大放出”なんて書く割には、ひとつなんだけどね。。。
『アメリカ旅行~防備録~』
毎年、海外旅行するくせに何かしらの反省を持ち帰ってくるんですよね。。。
今回、やってしまったもの、コレはよかったってものを一挙後悔。。。。じゃない公開です。
・クレジットカード
初日にカードの磁気異常で使えませんでした(汗
しかも、よりによってもう一枚のカードは『余計なものは持っていかない』って置いてきてしまったのです。
両替したいくらかのドルだけで生活するの~(滝汗)って状態でした。
(日本円は持っていったのですが、たくさん両替していなかったもので。。。)
結局、翌日は何事もなかったようにカードは使えたのでよかったです。
カードは海外旅行には2枚以上必須。
・パスポート
カードが使えないことで、日本円を両替する必要があると思って、パスポートを持ち歩いていたのです。
アメリカではパスポートは持ち歩いて、身分証明に使いなさい!と聞いていたもので。
結局、カードが使えて、両替する必要がなくなったので、パスポートをもってこなくてもよかったと思っていたのですが。。。
カードを使うときにも顔写真があるものを見せてと、身分証明を求められたのです(驚
怪我の巧妙、たまたまパスポートを持ち歩いていてよかったです。
(なぜなら、クレジットカード使用時にパスポートを要求されたのは、US OPENの会場でした)
アメリカではパスポートを持ち歩くこと。
・ネット環境
海外旅行でもパケ放題なるものがありました。
今回利用したのは日本時間の0時で区切られるのですが、一日最大で2890円のパケ放題です。
やり方はiosが変わったら、ここに書いても無駄なので書きませんが、当日、携帯会社に聞くのか一番早いかと。。。
おかげさまで、Face Bookの更新ができたしね。
ちなみに、メールの受信は無料らしいです。
あと、試合会場では皆さん、携帯を使うので、めっちゃ繋がりが悪いです。
(FBは他にも更新したのですが、きちんと掲載できたのは、1本だけです)
当日でもよいので。。。
携帯会社に海外で使えるサービスがあるか聞くこと。
(普段の日はなかなか聞きにいけないし)
・旅行会社とチケット手配
まずチケットの手配はこの会社かな?
今回は某大手の旅行会社のUS OPEN観戦パックで行ったのですが、3泊5日のプランしか有りませんでした。
延泊のできるのですが、、宿代、チケット代をもろもろ合わせると、10万近く余計にかかってしまうのです。
そりゃー無理ですよってことで、今回のプランになったのですがね。
でも、ホントはもう一日行きたかったかな。。。
(結果論ですが、9/2は雨だったのですね。。。帰国して正解だったと言えばなんだけど。。。)
次回からはいつもの日○旅行で4泊6日のプラン。自力でチケットをおさえて。。。
かな??
・US OPENの観戦について
チケット手配の会社のT所さんからの情報で、ARTHUR ASHE STADIUMの一番安い席をとって、FIELDコートの試合を見にいくとよいとのこと。
ARTHUR ASHE STADIUMのチケットがあれば、FIELDコートには自由に出入りできますし、お目当ての選手を目の前で見ることも出来ます。
この辺のシステムは東レと一緒ですね♪
あと、実はナイトセッションも行くつもりでした。
でも、チケット手配の会社のT所さんに『お勧めはしない』とアドバイスを頂いたのです。
ナイトセッションで見れる試合はARTHUR ASHE STADIUMでの2試合です。
ARTHUR ASHE STADIUMでの試合は時間的にこれが限界だそうで。。。
(ちなみにFedererの試合が終わったのは23:50くらいです)
FIELDコートでも試合はあるのですが、デイセッションほど多くない。
(正直な事をいうと、デイセッションが伸びた分と言う感じ)
しかも、ARTHUR ASHE STADIUMの一番安い席で¥8000
でも、3階席なので、たいして見えない。
1グレード上げると¥18000に跳ね上がるそうです。。。
なので、お値段に合うものではないと聞かされていたのです。
そうか。。。と悩んだのですが、やはりナイトセッションははずしました。
(でも、本音を言うとナイトセッションはFedererだったので、見くなったのですが。。。)
でも、デイセッションのチケットさえあれば、遅い時間までやっているFIELD COURT見れます。
ちなみに、オーロラビジョンからになりましたが、ナイトセッションのゲームも見れましたし。
なので。。。
観戦はデイセッションのみで十分。一番安いARTHUR ASHE STADIUMのチケットでFIELD COURTの試合を見に行く!
コレがよいかと思います。
・入場
手荷物検査があり、早めに行かないと11時に間に合わないとありました。
検査は年々まちまちなのですが、厳しいとのこと。
持ち物はラケット、かさ、プラカードなど大きなものはNG。
口の開いたペットボトルや水筒もNG。
ただ、マーケットで買った袋に入った、マフィンは見もせずに持って入れました(笑
手荷物がない人は並ばずに入れるのですが。。。
手荷物検査で待たされると聞いたのですが。。。
10:30過ぎに会場についても11時前にはコートサイドにいました。
きっと土曜日だったから、手荷物検査の場所を多くとっていたのかと思います。
会場には手荷物は少なめ、時間には余裕をもって。
・土産
朝一番がすいているので、よいと思います。
先に買っておけば、じっくりと試合観戦できますから。
ただ、荷物が邪魔という問題だありますが。。。
会場では手提げバックに買ったものを入れられるのですが、コレが案外、邪魔。
片手がふさがれてしまいますからね。
なので、斜めかけの背負える袋が一枚あると便利かと思います。
もちろん、背中に背負うと危険ですので、前に背負う点を気をつけないとなんですが。。。
皆さんにリクエストを聞いておけばよかったと反省です。
公式HPに載っているので、先に聞いておくと悩まずにいいかも。。。
土産はリクエストを聞いて、斜めかけバックを用意して、朝一番に購入
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
ここまで力尽きたようです。
きっとここまで書いて、最後にまとめようとしたら、おちたんでしょうね(笑)
もっと言うと、MLB編も書きたかったのですが、こちらは本気で白紙です。。。
あ、でも、書きたい気持ちはあったんですよ(汗)
さ、そろそろ寝よ。
まだ打ち納めしてないし(笑)
- favorite12 chat3 visibility236
-
navigate_before 前の記事
アメリカ旅行~US Open観戦記その1~
2013年9月4日 -
次の記事 navigate_next
S田区シングルス、厚木Roger..練(超遅)
2013年10月2日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件