S田区シングルス、厚木Roger..練(超遅)

 昨夜も今夜もノーテニスのおたんこナースです。

土曜、日曜にテニスをやりすぎました(汗)

 

土曜にSARIのシングル練習会でシングルを5セット、其の後仲間内ダブルスを二時間休憩なしです。。。

シングルの結果は4勝1敗。

負けのひとつはT市の本戦選手にやられました。

タイブレまで行ったのに。。。残念。

ダブルスはシングルが抜けていないので、まったく役に立たず、1勝2敗。。。

 

そんな訳で、土曜の夜の時点で体が、あちこちおかしなことになっていました。。。

もちろん翌日のS田区の大会のための練習でしたが、やりすぎです(反省)

ま。おかげさまで早く寝れましたが。。。

 

さて、本題。

日曜にS田区のシングルに参戦しました。

過去にテニスオフでお知り合いになった方からの、お誘いです。

こんな機会はめったにないので、迷うことなくOKです。

 

土曜に無茶をして、疲れを残したまま迎えた当日。

電車に揺られながら、会場へ着きました。

こんな遠くまで。。。と思う方が多いと思いますが、家を出る時間は県内のコートへ行くのとたいして変わらないんですよ。

ここのS田区の会場は自分で希望を出せるんです。

私の希望は、もちろん駅から一番近い会場。

最寄り駅から徒歩1分って!!

なんて、素敵なコートでしょ!!

 

試合のルールは6ゲーム先取、ジュースありです。

負けると審判しなくてはなりません。

一応、ネットで審判って何をすればよいか調べたのですが。。。

コールとオーバージャッチだけと書いてあったので、スコアはつけなくてもいいんだと安心していました。

ところが。。。

誰も知り合いがいないので、のんびりと様子を見ていると。。。

スコアをつけているんじゃなおYO!!!

き、聞いてないですよ。。。

とりあえず、ネットで調べて万事休すorz

携帯片手に審判するようだわ(滝汗)

 

下駄を履いているので、1回戦はないです。

なので、1時間たってようやく呼ばれました。

 

 《ニ回戦》

ゆるくスピンでつないで来るタイプ です。
ボールをコントロールして、自分からうち急がないように気をつけることと、
短くなったら、チャンスボールも角度をつけて、試合を進めました!
相手のミスも早く、6-0で勝利です。

《三回戦》
プレースタイルは先ほどと同じですが、粘り強くミスが少ないです。
足が早いので、決まるかなと?思っても、拾われるケースが多かったです。
最初はストローク戦をしましたが、試合が終わる前に自分が終わると思ったので、ボレーに出ることにしました。
ところが、そのボレーが決まらないです…>_<…
決まるよりも、自分がミスをすることが多いです^_^;
まず、一球で決めようと思わない。
アプローチの精度をあげ、より厳しいコースに打ってから、ネットに詰める作戦にしました。
いくら相手に足があると行っても、たくさん走らせれば少しは甘くなるかなと思い、左右または前後に走ってもらいました!

そこからアプローチ。

私がネットに詰めた時点で、相手のボールが返ってこなかったです。 
これらの作戦がよかったようで、うまいこと相手がはまってくれました!
序盤ではまったくミスのなかったストローク戦も次第にミスが増えました。

終わってみれば、6-1で勝利ですが、スコアほど楽なゲームではなかったです。

 

そんな訳で三回戦終了です。

昨日の疲れを引きずりつつの試合ですので、できるだけ省エネでゲームを進めました。

この次はシード選手っぽいです。

ここだけ相手が初戦になります。

なんかおかしいなぁ。。。と思っていたのですが、その予感は的中しました。

 

『おたんこさん、今日はこれでおしまいです。』

実はあまりちゃんと要項を読んでいなかったのですが、4回戦からはシード選手と対戦になるので、日にちとルールが変わります。

ルールは8ゲーム先取になり、日程は後日HPにアップされるとか?

こんなの、初めてだわ。。。

自分の県内ではワンデーの大会なので、それが当たり前だと思っていたので。。。 
って事で、無事に日にち越えです。

心配していた、負け審判もなしです(嬉)

 

このまま、厚木へ向かおうとしたら。。。

やはり、顔見知りがいたので、ちょっとおしゃべりして(←お約束)から、移動www

 

 再び電車に揺られながら、厚木へ

タイミングよく、Roger..さんにピックアップして頂き(←ありがとうございます)。。。

サザン(←最近、聞いています)をBGMに談笑しながら、会場入りです。

 

ラボのメンバーとは多摩シャカでしかする機会がないので、ずーーーと楽しみにしていました。

集まったメンバーは。。。割愛しますが、そうそうたるメンバーですよね?

コレだけ一軍のメンバーが揃う日ってなかなかないと思います。

試合の流れのまま会場入りをしたので、いきなりですが、ゆーみんさんとシングルです。

 

ゆーみんさんとシングルがこれで3回目です。

結果は1勝1敗。

何が得意で、何が苦手ってのがデータにあるので、思い出しつつゲームを進めます。

ところが、そのデータがまるで役にたちません。

 

フォアに打つと、アングルに返ってくる

ストロークにスピンがかかっている

打ち込んでくる角度が厳しい

 

下手こちらが角度をつけると、10倍返しを食らうので、無理に角度をつけないようにします。

サービスを打ち込まれるのは、予想していましたが、これも厳しいコースです。

なので、ディフェンスをしつつ。。。という流れです。

打ち合いの真っ向勝負ってのはそんなにしなかったのですが。。。

数少ないラリー戦は楽しすぎて、笑いそうになってしまいました。

ラリーをしながら、打開できるよう、相手をよく観察して。。。

 

5-3の時点で、コートの移動を。。とでしたので、ちっと気持ちが焦ってしまい、5-4

ここで無理をして、5オールになったらおしまいと思い、粘って、粘って、粘って、6-4で勝ち逃げです。。。

つきは勝たしてくれないと思います。

日曜のシングルで、ゆーみんさんとのシングルが一番きつかったです。。。

 

その後、コートを移動して、スマッシュ練習。

正面を向いたまま打ってしまう癖があるので、その点をコーチングしてもらいました。

 

それから、久しぶりにA池さんとミックスです。

対戦相手はRoger..さん・ゆーみんさんペア(わぁぉwww

相手もお二人とも背が高いので、私らが余計に。。。な感じです。

ロブを上げるのにも、プレッシャーがかかります。。。

久しぶりにA池さんのドヤ顔をアリーナ席で拝めたり、バックのダウンザラインにため息をうったりと、ペアのA池さんがいいころ作りますが。。。

最後までRoger..さんのサーブにはリターンだ合いませんでした。。。私。。。

スコアは4-6で負けてしまいましたが、楽しかったです。

 

最後はオネェよこちゃんとペアを組んで、Roger..さんのミックスのペアさんとゆーみんさんペアと対戦。

Roger..さんのミックスのペアですが、何を打っても返ってきます。。。

普段なら、甘くなると思った中ロブもスマッシュされたり。。。

スコアはリードしているものの、やられている感が満載でした(汗)

 

そのまま、駅前の居酒屋で軽く一杯。

ジョーダンさんの物まねから、多摩シャカのマネージメント、私の海外旅行(これはほんのちょっと)ネタで盛り上がり。。。

 

帰りの電車では電池切れになりましたorz

 

参加されたみな様~

ホント楽しかったです。

サーブ練、ボレー練は是非、したいのでまたお願いします。

 

企画、運営をしてくださったRoger..さん

ご自身も大切な試合がある中で、朝早くからボールやポールなど用意をありがとうございました。

テニスはほとんど休憩なしで、内容もすばらしく、かなりおなか一杯でした(嬉)

また都合があいましたら、ぜひ参加させてくださいませ!

 

もちろん、アフター付きで!!(笑)

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。