
アメリカ旅行~US Open観戦記その1~
-
-
おたんこナース
2013年09月04日 03:32 visibility312
みんな!
ニューヨークへ行きたいかぁー!
罰ゲームは怖くないかぁー
!
http://youtu.be/3rxnghPa1FQ
毎週木曜に楽しみにしていた視聴者参加の某クイズ番組。
その最後の決勝の地がご存知、ニューヨーク。
マンハッタンを背に船上でだったり、自由の女神の目の前でだったりと記憶に懐かしいです。
実は年齢が達したら、参加してみたいと密かに目論んでいましたが、残念ながら、番組は終了してしまいました(^_^;)
社会人になってから、一ヶ月も休みをとるなんて、まぁー無理でしょう(^^;;
そこまで、勝ち進まないか(笑)
(YOUTUBEでかつての準決勝・決勝の様子を見たのですが、答えられたのは数問でした 汗)
そんな番組の舞台になったニューヨークへ行ってきました。
先の日記にも書きましたが、目的はUS Openの観戦です。
一年前くらいに実現できるかも…って思い始めてから、待ちに待ったので、とーーーーーても楽しみにしていました!
事前に下調べってあまりしないのですが、今回はきっちりしましたので、
(あとで忘備録を作りますが…)
パンプも買って。。。準備万端!!
コートによっては、かなり近い場所で撮れたので、出きるだけ写真付きで公開しちゃいます!
▼Kirilenko vs Halep(1-6、0-6)
まずはLOUIS ARMSTROMG STADIUM
へ行きKirilenko vs Halepシングルをみました!
Kirilenkoは立ち上がりが良くなかったです。
Halepがエースを決めることが多く、Kirilenko自身もミスが多いです。
Halepのショットが深く、Kirilenkoは返すことで精一杯という印象でした。
3-0になったところで、となりのコートへ移動。
(結局セットカウント0-2でKirilenkoは負けちゃいましたね)
▼Kukushkin vs Ferrer(4-6、3-6、6-4、4-6)
お次はLOUIS ARMSTROMG STADIUMよりも、やや小さめのGRANDSTANDでKukushkin vs Ferrerのシングルを観戦。
LOUIS ARMSTROMG STADIUMとGRANDSTANDは通路ひとつでつながっていてですね。。。
実はKirilenko の試合中に隣のコートから歓声が聞こえて、気になって見に行くことにしたのですが。。。
満員御礼でコートに入れません(^^;;
外には長蛇の列ができる程です。
ランキングNO.4のFerrer
彼のプレー、見たさなのでしょうか?
こんなことになるなら、となりのコートと入れ替えてもいいんじゃないの??(滝汗)
とりあえず、最上階の立ち見席へ。
Ferrerのフットワークがとてもよく、守備範囲が広いです。
そして、チャンスとならば、ウィナーをとりに行きます。
ところが、Kukushkinにカウンターをされたり、逆にFerrerが狙いすぎてアウトすることも。。。
とにかく、1ポイントのラリーがとても長く、手に汗を握ります。
お互いのサービスをキープして一進一退だったのですが、FerrerがKukushkinのサービスゲームをブレークして1セット取りました。
このまま見ていたい気持ちもありましたが、外のコートで名前をよく耳にする選手のダブルスがあることがわかり、お急ぎで移動です。
▼Paes-Stepanek vs Brands-Oswald(4-6、6-3、6-4)
ダッシュでCOURT7にて、見てみたい男子ダブルス
某ラボ友をプロテニスプレーヤーにたとえるなら?に出てきたPaesと以前、ウインブルドンの中継で見たことがあるStepanekです。
Paesがロブやドロップを使い、相手を揺さぶり、浮いてきたチャンスボールをStepanek決めるパターンが多かったです。
Paesからのサーブ。
I フォーメーションを1stも2ndも多様していました。
相手にプレッシャーをかけ、リターンミスをさそっていたし、Stepanekがポーチで決めるときもありました。
2ndセット目を取り、1セットオール、3セット目を4-1→4-3にまくられつつあったときに、事件が起きたのです。
Paes自身が打ったボールが自分の鼻に当たってしまったのです。
一瞬Paes動きが止まり、大丈夫かな?と思ったときに、そのまま地面に倒れたのです!!
あぁぁ!なんてこと!!大丈夫!!!(汗
其のときのStepanekの動きがめっちゃ早かったのです。
我先にタオルと氷を持ってきて、当たったところを冷やし、鼻血を拭いています。
Dr.を呼ぶように指示をしたのでしょうか?
Stepanekに何か言われて、走る人もいました。
ひと段落したら、Stepanek自ら椅子を持ってきて、Paesを座らせました。
やさしいぃぃぃぃぃ!
誰よりもペアのことを思いやり、心配している様はホントに心ガツンときました。
鼻血がとまり、Paes自身も歩ける感じ。。。
そろそろ試合再開かな?
しかし、事態は収束しつつあるときに次の事件が起きたのです。
セキュリティーのおねーさんが倒れたのです。
なにの前触れもなく、急にバタっと倒れたのです。
一瞬なにが起きたのかわからなかったのですが、すぐに立ち上がる気配もなく、緊急事態になりました。
そのときもStepanekは早かったです。
他の選手があっけに取られている間に、氷とタオルを持っていきました。
さらに、水も持っていき、心配そうに見守っています。
それもそのはず。。。
呼びかけにこたえず、意識不明なんですもん。。。
Dr.がきて、タンカーまでくる大騒ぎ。
懸命の救護のかいあって、しばらくして、おねーさんの意識が戻りました。
よかったです。
まさか、自分がみている目の前でなんて。。。(やめなさい
それにしても、Stepanekの態度にとても感動しました。
実はあまりよくない話を聞いていたものですから。。。(ふーみんさん、ごめん
でも、今回の件で、とても人情味があって、とにかくやさしい方であることが、よくわかりました。
ホントにファンになりそう!!
その後、試合続行しました。
PaesとStepanekペアの結束がより強くなったところで、2ゲーム連取して、逆転勝ちでした。
いったん長くなったので、ここでお終い!
- favorite19 chat18 visibility312
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件