ローマは一日にして成らず
-
谷本俊介
2014年10月11日 23:54 visibility8
Fリーグ第17節
すみだ戦
3-9で大敗。
これ以上ない不甲斐ない結果に終わってしまい、悔しい気持ちでいっぱいです。
今日の試合に来られたすべての皆さんに本当に申し訳ない試合をしてしまいました。
試合への入らせ方、戦い方、ベンチワーク、すべてがうまくいきませんでした。
ただ、それはあくあでも試合の中身だけでの話であって、実際には今日の一番の敗因は日々の積み重ねの差です。
チームコンセプト&戦術の浸透、激しいチーム内競争、下部組織の育成&強化・・・
考えるべきことはたくさんあり、そういった一つ一つの部分に差があったと思います。
その証拠として、今日の朝からジュニア、ジュニアユース、サテライトも交流戦を行いましたが、試合の勝敗は全てすみだに軍配があがりました。
トップチーム同士の対戦では、すみだの先発した17歳の清水選手は堂々とプレーし、しっかりと結果を残し、彼にとっては大きな自信となる素晴らしい経験になったのではないでしょうか。
それに対して、こちらはサテライトの大津、宮川を短い時間ではありましたが、勇気をもってピッチに送り出した結果、彼らに苦い経験をさせてしまいました。
この差が、今日の試合を物語っていたと思います。
この結果を真摯に受け止め、トップチームだけでなく、各カテゴリーのチームとしてはもちろん、クラブとして今日の敗戦について深く考えなければいけません。
トップチームだけのことで言えば、チームを率いる監督の私のマネジメントの未熟さ、指導の甘さを改めて痛感しました。
逆に、すみだの監督の須賀ちゃんについて言うと、彼がフウガで長い年月で積み重ねた経験とそうして築いた今のジュニアからトップまで一貫した取り組みは本当に素晴らしいと思います。
私自身、同じ指導者として彼を見習う部分はたくさんあると思いますし、また同い年の彼に対する尊敬の念が高まりました。
彼に負けないように、またチームとして、クラブとしても負けないようにまた今から頑張っていきます!!
当たり前ですが今日の悔しい結果は取り返しは尽きません。
過ぎてしまった過去は過去で、この悔しさは未来で返すしかありません。
また今日の試合でがっかりさせてしまったお客さんの気持ちを取り返すのも未来の試合しかありません。
なので今日の敗戦を大きな糧として、未来で今日の思いを必ず取り返します。
そしてこの経験を活かして、アスレの未来をさらに明るくしていけるようにもっともっと努力します!!
- favorite18 visibility8
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件