言いたいことを書くだけ書いて立ち去る人のブログ

ごぶさたです。

 

 

長年愛用してきたここラボですが・・・

 

 

まあ、変わってしまいましたよね。

 

 

ひどかったですね、スパムコメントとか。誰も書かないんで僕が書いちゃいます(笑)

 

 

あ、ここはスポーツコミュニティでしたね。

今月また神宮球場行きますよ。

 

 

スワローズはついに石山投手も離脱で、さすがに高津監督かわいそうだろうと。

 

 

高津監督をネットやSNSで悪く書いてる人いますね。まあ気持ちはわからんでもないですが、文句ならともかく、もはやただの悪口誹謗中傷書いてる人は軽蔑いたします。久々に日本一に導いてくれた人に敬意がなさすぎ(実績残した人に対してでなくても悪口誹謗中傷ダメ!)。

 

 

神宮へは月末に行くので、運が良ければ村上や長岡あたりが戻ってきてないかな?

 

 

あと世の中は選挙モードなのかな?あちこちいろんな場所が騒がしいですが。

 

 

まあねぇ・・・

 

 

候補者の発言を切り取って報じるのはよくないですね。

 

 

でも正直・・・熱狂的支持者は・・・怖い。

 

 

怖いと言うのは「冷静さを失っている人が増えていたら怖い」という意味です。

 

 

例えばです、カリスマ性ある人が「この世を征服してやる~!!」とか企んでいても、そんなこと企んでいる人なら「私は世界征服します!」とは言わないでしょ。もっと良いこと言って支持者を増やしますよね。

 

 

これはあくまで極端な例えなので、別に特定の誰かがそうとか言ってるのではなくて、もしかしたらそういう人もいるかもよ?という話です。他人の本心とか、わからないじゃないですか。家族でもたまに何考えてんだかわからないことあるわけですし。

 

 

熱狂的に支持すると、周りが見えなくなることは多々あります。

 

 

一方で、熱狂的アンチとでも呼びましょうか。それも僕は怖いと思うのです。

 

 

マスコミの報道を見ていると、熱狂的支持者と熱狂的アンチをたくさん産み出してしまっているように思います。

 

 

これが、いま日本の、いや世界で起きている二極化の正体なんじゃないのかな。

 

 

こういう時は、一旦冷静に。

確かに「この現状見てたら冷静でなんかいられないよ!」という人もいるかも知れないですが、だからこそ冷静さが必要なんじゃないでしょうか?

 

 

はい、難しい話は終わりです。ホントはこの話はツイッターに書こうかと思ったのですが、文字数が足りなさそう&炎上とかしたらどうしようとびびって「ラボならいいや」的なノリで書きました。

 

 

ま、SNS時代だし自分の意見を発信するのが許される時代ですからね。しばらく世の中に対してもここラボに対してもモヤモヤしてましたが、少しスッキリしました。

 

 

これでまたラボを使うのかも知れないですし、逃げるように使わなくなるのかも知れないです。まあこんな日記誰にも相手にされない確率が一番高いと思いますが。

 

 

あ、明日はワシはウインズに籠って一日競馬を楽しむので邪魔しないでください(爆)

 

 

それじゃさよならお元気で

LOVE LOVE SHOW

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。