ピックアップアクティブサッカープレイヤー No.1131

  • K
    2025年09月14日 23:57 visibility146

高木 大輔(たかぎ だいすけ)

国籍 日本

生年月日 1995/10/14

出身地 神奈川県横浜市

身長/体重 170cm/64kg

ポジション FW(ST・CF・WG)、MF(SMF・WB)

利き足 右

代表デビュー なし

主な出場大会 U17W杯(2011年)

 

プレースタイル

豊富な運動量や抜群のスピード、得意のドリブルを活かして、パスやクロスでシュートシーンを作ったり、相手ボールになったら素早く守備に切り替えて奪い返しに行ったりするサイドプレーヤー。また優れたフィジカルと裏へ抜けるプレーを活かしてFWとしてもプレーできる。

 

経歴

父親は元プロ野球選手の高木豊。長兄・俊幸と次兄・善朗はプロサッカー選手である。兄の影響で3歳の時にあざみ野F.C.でサッカーを始める。小学校2年生の時に東京ヴェルディのセレクションに合格し3年生から下部組織に所属。6年の時にはキャプテンとして全国少年サッカー大会で優勝するなど全国4冠を達成。全日本少年サッカー大会では得点王にも輝いた。その後ジュニアユースに昇格し、中学3年時には天皇杯でトップチームの試合にベンチ入り。14歳326日でのベンチ入りはJリーグ発足後の史上最年少記録である。その後ユースに昇格し、2011年10月にはU-17日本代表として2011 FIFA U-17ワールドカップに出場。同大会ベスト8進出に貢献した。また2011年と2012年にはユース所属のままトップチームに2種登録され、2013年3月に行われたJ2開幕戦となる福岡戦では2種登録選手としてリーグ戦デビュー、4月にはトップチームに昇格してプロ契約を結んだ。

 

プロ1年目となる2013年にリーグ戦6試合に出場し、2014年にはプロ初得点を記録。2015年にはリーグ戦25試合に出場して7得点、2016年にはリーグ戦29試合に出場して6得点を記録するなど出場機会が増加。2018年より父・豊の故郷に本拠地を置くレノファ山口FCに期限付き移籍で加入。主に左サイドでレギュラーポジションをつかみ、キャリアハイとなる38試合出場で8得点を挙げ、シーズン終了後に完全移籍加入。2019年シーズンはシステム変更もあり、主にウィングバックとして26試合に出場。2019年8月にはガンバ大阪に完全移籍。同月に行われたJ1第24節の鹿島戦で途中交代からJ1デビューを果たした。

 

2021年にはレノファ山口FCに完全移籍で復帰。移籍2年目の2022年にはリーグ戦37試合に出場して5得点を記録するなど主力として活躍したが、2023年はリーグ戦19試合に出場して1得点にとどまり、同年を持って契約を満了。2024年にはFC琉球へ加入。同年は主に途中出場でリーグ戦24試合に出場して1得点にとどまったが、2025年には5月から2トップのレギュラーに定着している。

 

代表記録:なし

 

皆さん、こんばんは!

さて今回はサッカー選手の紹介でFC琉球でストライカーとして奮闘する高木三兄弟の末っ子高木大輔選手です!

 

高木大輔選手は父親のDNAを受け継ぎ、小学校6年の時には主将として全国4冠達成に貢献し、世界大会にも出場しました!

 

その後ジュニアユース、ユースと順調に進み、年代別代表にも選ばれ、トップにも昇格を果たしました!

 

ヴェルディではサイドバックとしてもプレーするなどそこそこ活躍した時期もありましたが、山口でキャリアハイの成績を残し、J1ガンバ大阪へのステップアップも果たしました!

 

その後山口に復帰しましたが、一昨年契約満了で退団し、昨年から琉球でプレーし、今年はFWのレギュラーとしてここまで23試合に出場して7得点を記録しています!

 

このまま残りの試合も活躍してぜひ2桁得点を達成してほしいところ!

そのためにも明日ホームで行われる金沢戦でゴールを決めて琉球を盛り上げる勝ち点3をもたらしてほしいと思います!

 

頑張れ!大輔!頑張れ!琉球!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。