ピックアップアクティブサッカープレイヤー No.1135

  • K
    2025年09月20日 16:53 visibility33

岡本 拓也(おかもと たくや)

国籍 日本

生年月日 1992/6/18

出身地 埼玉県さいたま市

身長/体重 175cm/73kg

ポジション DF(SB・CB)、MF(DMF・SMF・WB)

利き足 右

代表デビュー なし

主な出場大会 U17W杯(2009年)

 

プレースタイル

球際や1対1に強く、ボール奪取力や運動量の多さに自信を持つサイドバック。またサイドバックの他にはボランチやサイドハーフもこなす高いユーティリティー性も持っている。

 

経歴

5歳の時に友達の影響でサッカーを始める。中学の時から浦和レッズの下部組織でプレーし、高校1年の時には高円宮杯全日本ユース選手権大会優勝を経験。2年の時にはU-17日本代表の一員としてU-17W杯で3試合に出場。3年の時には2種登録選手としてトップチームに登録され、リーグ戦デビューを飾るなどこの年は公式戦12試合に出場した。

 

高校卒業後はトップチームに昇格を果たした。プロ1年目となる2011年は主力として活躍が期待されたが、この年は5月に右足を骨折し、年末には練習中に原口元気とのトラブルで左肩を脱臼するなど負傷に苦しみ、公式戦3試合の出場に留まった。その後も出場機会に恵まれず、2013年8月にはV・ファーレン長崎にレンタル移籍。ここではチームの主力として試合経験を積み、2015年に浦和レッズに復帰。

 

2016年には湘南ベルマーレへ期限付き移籍での加入が発表。すると同年はリーグ戦初得点を記録するなどリーグ戦21試合に出場して1得点を記録。クラブはJ2降格を喫するが、2017年も期限付き移籍期間を1年延長し、J2リーグ戦30試合に出場して3得点を記録し、クラブのJ2優勝およびJ1昇格に貢献。同年12月には期限付き移籍期間を2018年シーズン終了までさらに1年間延長。同年も主力として活躍し、2018年12月には湘南への完全移籍を発表。2020年よりキャプテンを務め、同年はリーグ戦33試合に出場して4得点、2021年にはリーグ戦37試合に出場して4得点を記録するなど主力として活躍した。しかし、翌年以降は出場機会が減少した。

 

2025年1月には海外クラブへ移籍をすることを前提に手続きを進めている旨が発表され、同月にはオーストラリアのパース・グローリーFCへ2024-25シーズン終了までの契約での加入が発表された。32歳で自身初の海外リーグ挑戦となったが、2024-25シーズン後半のAリーグ・メンでは6試合の出場に留まり、6月30日に契約満了でパース・グローリーを退団。2025年7月以降フリーとなっていたが、9月5日にJ2リーグの大分トリニータに加入。その後J2第29節藤枝戦で加入後初のスタメンフル出場を果たした。

 

代表記録:なし

 

皆さん、こんにちは!

参政党は相変らず地獄級の妨害を受けています!自民党や公明党などはそんなエグイ妨害は受けてないのになぜ参政党だけこんな妨害を受けるのか!?

これはどういうことなのか日本を愛する人だったらわかると思います!皆さん、早速目覚めるために下記の動画を見てください!

↓↓

https://youtu.be/36vZNuVBhzo?si=0g70b4XDR1Q_YuPp

 

あと静岡ダービーは藤枝が磐田に2-1の勝利で終わりました!

ここから藤色の躍進が見れるのか注目です!

さて今回もサッカー選手の紹介で今月オーストラリアからトリニータに加入した守備のユーティリティープレーヤーの岡本拓也選手です!

 

岡本選手は元々レッズの下部組織出身でしたが選手層の厚いレッズでは出場機会を得られず、湘南へ加入し、最初はレンタル加入でしたが、レギュラーとして試合に出場し、湘南へ完全移籍で加入すると、キャプテンを務めるなどチームに欠かせない選手となりました!

 

そして今年からオーストラリアのクラブでプレーするなど自身初となる海外挑戦となりましたが、ここで活躍できず、7月に契約満了で退団し、今月大分トリニータへ加入しました!

 

現在残留争いに巻き込まれる大分にとって経験豊富な岡本選手の加入はかなり心強いです!

移籍後初出場となった藤枝戦では見事にラインを統率し、チームの勝ち点1獲得に貢献しました!

 

ぜひ本日行われるホームの山口戦ではしっかりとラインを統率して山口を完封してチームを勝利へと導いてほしいと思います!

 

頑張れ!岡本!頑張れ!大分!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。