『卒業記念!フットサル』 か ら のぉ ~…

  • Kengou14
    2014年03月15日 18:49 visibility146

3/14 卒業の記念として普段お世話になっているスクールのチームと練習試合をさせていただきました。
通わせていただいたのは、たった1年半ですが、いちサッカー選手として成長させていただき本当に感謝しております[d140][d140]。


Aコーチ、心より御礼申し上げます!


我々のチームは息子のフレンドリー部隊で、といってもかなりの精鋭達です[d228]。
TAKUROやHIDEにも助っ人参戦してもらい(なんだかミュージシャンのようですが…笑 あっ、残念ながらYOSHIKIはいませんでしたが、保護者でTERUさんがいらしてましたね…爆)、非常に充実した時間となりました。


舞台としては、[d150]親子対決 Round3[d150]ですね。


我がチームはみんなほぼ均等に出場してもらったので、恐らく全敗[d156]でした。。。
まぁ、結果はともかく、このレベルで何を感じ、それをどう次に生かすか?が大切ですね。
すんげぇ~良い素材やお手本が沢山ありました。

これを自分の中で消化・吸収し、Jr.ユースへ繋げられるかどうかですね。

この時期、卒業間近のチームやクラブでは、概ね最後のイベントはみんなに出場機会を与えてくれると思います。
その時間を本人がどう捉えるかで、大きく変わってきます。

志の高いメンバーは、それがどんな状況であれ、チームへ貢献するだろうし、向上心の塊君は、自分に課題を課しクリアする事に全力を尽くすでしょう。
私の知る限り、このような子供たちは、彼らに相応しい次のステージへ進んでいきました[d87]。
これからの活躍を益々期待してますよ~~!


まぁ、ぬるま湯に浸かり続けたHJSCメンバーにとっては、きっと手の届かない場所に行ってしまうんでしょうねぇ[d6][d6]



と、皮肉っぽい前段があって か ら の ~




3/15 きらめき大会 予選リーグ

近隣のチームを集め実施される大会で、3年生から数え、最後の6回目となります。
モチベーションとしては、多少難しいのかもしれませんが、それは先ほどコメントしたように本人の意識次第ですので最後に心意気を見せてほしい所[d153]です!

とは言え、、、文脈からもお分かりかと思いますが、史上最低の内容[d156][d156][d156]でした。


もちろん、フィジカルの差も縮まり、そうそう簡単には勝てない事は重々承知しています。
結果としては、1勝1分。

予選リーグで遂に引分を記録してしまいました・・・。


原因は一目瞭然です。


君達は大きな勘違いをしています。


何様のつもりでしょうか?


コーチも最後に的確な指摘をしていました。


「6年間、何をやってきたんだ???」と。



全くその通りです。


ただ、厳しい事を言わせていただければ、6年間やってきて、試合(闘い)に対しての子供のモチベーションを上げられないコーチも、これまでいったい何をやってきたんだ!と…[d223]


それでもやっぱり最後は、子供たち自身、そう君次第なんですよ!!!


ひとまず、辛うじて明日の1位リーグには進めましたので、優勝のチャンスは残っています。
ただ、間違いなくこのままでは明日勝てません。いや君達のサッカー、プレイでは勝ちに値しません。

悔しかったら、意地と、根性と、プライドと、気迫と、華麗さと、、、これまで培ったものをすべて見せて下さい!


明日の午前中はみんなフリーのはずです。


有効に時間を使えるチャンスですね。







で、


試合開始、1分以内にゴールを決める約束をし、47秒でゴールを決めた9番。
約束は半分守ってくれました。

(あとは相変わらず外しすぎ!!!)


ただ、大量得点差の状況でベンチメンバーを少しでも多く出場させ、初ゴールを決めさせてあげる!という部分は果たせていません。



残りの半分は明日に期待します![d228][d228][d228]

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。