PUMA CUP、次の舞台は全国だ!


昨日(1月27日)、PUMA CUPの残り4枠を巡る戦い、関東大会と北信越大会が開催されました。
3枠をかけて争った関東大会では、FIRE FOX FUCHU、FUTURO、SHARKSが全国への切符を手にしました。
北信越からは、cabella Niigataが勝ち抜け。
これでFリーグ8チームを加えた全24チームが出揃いました。

関東大会については、フットサル情報倶楽部フットサルナビFUTSAL JAPANスポーツ報知に掲載されています。
北信越大会については、北信越フットサル情報に掲載されていますね。

個人的には、関東の3チームはクリニックでお世話になってるので、嬉しいですね。
FIRE FOXクリニックが7回(一昨年の難波田クリニックを含む)、FUTUROクリニックが3回(けーぞータイムを含む)、鮫クリが2回ですね。
FUGA MEGUROは女子スクールしかやってないからなぁ。
まぁ、FUGAには地域CLで頑張ってもらうということで。
余談ですが、今度カフリンガのクリニックに行ってみようかと考え中です。
カフリンガは来シーズンから関東リーグ1部に昇格ですね。

さて、少し関東大会最終日のことに触れますね。
FIRE FOX FUCHUは準決勝では累積警告で関東リーグ得点王・吉成選手(写真。2日目にこの行為で累積警告による出場停止になりました^^; 遅延行為、もしくは白線の外に出たからでしょうかね)を、決勝ではさらにキャプテン・村上選手を欠きながら、優勝。
チーム力が上がってきた証拠ですね。
FIRE FOXの試合レポートについては、RAPOSAに詳しく掲載されていますよ☆

次は、いよいよFリーグ8チーム「オリジナルエイト」が待つ全国大会。
まずは4チーム6グループに分かれて1次ラウンドをワールド記念ホール(兵庫県)と高知県立春野総合運動公園体育館(高知県)の2箇所に分かれて戦い、そこを勝ち残った8チームが代々木での決勝ラウンドで激突します。

F以外の注目チームとしては、ジュビロ磐田フットサルクラブと流通経済大学サッカー部などがありますね。
それぞれ、J1とJFLのチームと縁があるわけですが、ジュビロ磐田と湘南ベルマーレのJリーグ母体対決なんて、サポーターの応援合戦が盛り上がりそうですよね♪
なお、両チームともJリーグのチームとは別チームですので、あしからず。

果たして、名古屋オーシャンズに黒星をつけられるチームが現れるのか。
楽しみですね♪




























chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。