
学習能力の無い試合
-
-
あおいちぱんだ
2007年09月24日 20:02 visibility39
味方がくれたなけなしのリードをすぐに潰す背番号18番
過度の登板で疲労が見えてきたか、自責点4の大炎上をしたベテラン
次々とピッチャーを投入し、良く言って効率の悪い、悪く言うと無駄な選手起用の繰り返し。
(高木さんを3分の1で交代させず、もうちょっと引き伸ばしても良かった・・・
いや、5回も投げられない先発に問題があるんだけどさ。吉井にしかり清水直行にしかり。)
監督さんはいったい何を考えているのか正直良く分かりません。
先発が入れ替わった結果、26日の西武戦の登板はローテ通りだとコバヒロ。西武戦を得意とする成瀬ではありません。
このままだと清水直行の次回登板は10月2日の西武戦。
相性の悪すぎる日ハム戦の登板は回避できそうですが。
試合開始前。
何故か吉井も帯同していました。
遠征費の無駄ですw
にゃー!の壁当て。
祝日だというのにSS席付近はこの有様。
外野スタンドには相変わらず味方応援時に立たない家族や応援以外のことに夢中の人たちが増えていました。
おまけにゴミは散らかし放題。
応援したい人たちが応援できないのが、一番つらいし悔しいことなんですけどね。
前の家族はまさに典型的な「にわか」のファンw
お父さんは試合中は選手名鑑とにらめっこ、
子供たちは「14番って誰?高木って誰?」とか言う始末。
そして極め付けが母親が終始いじっていた携帯のストラップには
「阪神タイガース」の文字w
ゴミも散らかして帰っていきました。
人はどうして 悲しくなると
海を見つめに 行くのでしょうか・・・。
試合終了後、幕張の海でボーっとしてました。
- favorite4 visibility39
-
navigate_before 前の記事
竹原のバント、ベニーの帳尻弾でルーキー大隣を撃破!
2007年9月21日 -
次の記事 navigate_next
モロ涙の引退の一方でスコは劇場とはなんたるかを伝授
2006年9月25日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件