歓迎会に行ってきました


 昨日、ぼなさんが東京に遊びに来るということで、歓迎会が行われました。今回の会場は飯田橋でした。何とか会社を定時で上がり、京浜東北線と中央線を乗り継いで飯田橋に着きました。途中、水道橋では、どこかの球団の曲が発車のチャイムとして流れているのを知り、関内駅でも「熱き星たちよ」を使ってほしいなあ、って思いました。

 会場に着くと、ちょうど開始の19時になるところでした。


 詳細はこちらをご覧ください〜。ってか、他力本願の日記が多すぎ!


http://baseballsns.jp/member/4603/diary/56891/
http://baseballsns.jp/member/7019/diary/56941/
http://baseballsns.jp/member/3621/diary/56905/
http://baseballsns.jp/member/11906/diary/56904/
http://baseballsns.jp/member/4795/diary/56859/
http://baseballsns.jp/member/1699/diary/56881/
http://baseballsns.jp/member/7776/diary/56919/






 これで全部かな???珍しく手抜きしちゃいました・・・。結構忙しいもんで・・・。


 ぼなさんとは以前、難波で1回飲んだことがあり、会うのは2回目でした。また、今回、けいさんが初対面でした。




 ぼなさんからプレゼントをいただきました。中には阪神の選手のステッカーが入っていました。ぼくのには安藤が入っていましたが、むしろ、安藤優子さんのほうがいいです(笑)。


 メニューの一つ、鳥のから揚げにあんかけがかかったお料理。結構おいしかったです。あと、今回は珍しく酒を飲んでいたね、って言われましたが、まあ、あんなもんですよ〜。果実酒大好きです〜。

 2時間くらいしゃべって終了でした。幹事の新焼鳥さん、ありがとうございました〜。お料理がおいしくてよかったですよ〜!

 ここで解散かと思いきや、まだ時間が早いとのことで、2次会のカラオケに行くことになりました。神楽坂のカラオケの鉄人です。ぼくはカラオケは苦手であんまり行ったことないんですけど、横浜のカラオケの鉄人の電話番号はケイタイに入ってます(笑)。




 よく考えると、関東の野球SNSのメンバーさんとカラオケに行くのは初めてでした。まあ、皆さん、選曲に個性が出ますよね〜。新焼鳥さんはラブソングが多かったですね。yamacさんもカラオケはすごく慣れた様子で、マッチを熱唱してました。ライぱち軍曹さんがトシちゃんがお得意なので、コラボしてほしいですね(笑)。ぼくは、ゆずと、ポルノグラフィティーが好きなので、よく歌います。あ、「SUPER BELL’Z」さんの歌もたまに歌いますね(笑)。上の写真の右に写ってるのは山根康弘「GET ALONG TOGETHER」を熱唱する新焼鳥さんです。


 選曲に迷ってるたけ監督さんです。最近のカラオケは本を見て番号をリモコンで押すのではなくて、歌手名とか、曲名で検索できるんですよね〜。便利ですね〜。

 ってことで、1時間の予定が、2時間やって終了でした。皆さん、お上手でしたね!ぼくは「行くぞ大洋」と「WINNING」(ベイファンにはおなじみの2曲ですよね)が歌えて満足です。この2曲は普通のカラオケには入っていないことが多いので、歌ってみることにしました。ちなみに「若き王者たち」(湘南シーレックスの歌)は入っていませんでした。

 東京駅からは何とか東海道線の終電に間に合いました。帰宅したのは1時過ぎでした。

 今日は、大阪ではまた飲み会が開かれてるみたいですね。この野球SNSで多くの方と知り合えて、こうして交流させていただいて、ほんと、楽しいです。また機会があったらぜひ参加させてください〜。でもやっぱ、東京まで行くの正直しんどいな〜(笑)。

 

<おわり>













sell飲み会

chat コメント 5

  • 今日の日記と、かけまして〜

    コントロールの悪いピッチャーがストライクを取りに行った力の無い球と、ときます。








    その心は?












    おきにいった!(笑え)

  • yamacさま

    山手線内で大爆笑して、乗客からやや冷やかな目をされますた[d1024]

  • aoiさま

    隠岐高校は21世紀枠での出場でした[d140]

    そのお友達は今は何をされているのでしょうかね?

  • ついに…
    島流しですね(ニヤリ)

    なんてことはさておいて、どうせそのうち山陰には行かないといけないので(?)、
    隠岐はひそかに狙っていました。でも実際に行くとなると遠いんだ、これが。
    七類からフェリー…、って、そもそも七類ってどこだと。

    泊まるとこどうするのとか、そもそもそんな長い休みがとれるのかとか。
    Iターン就職する気でないと行けないところかも。

  • 仲本さま

    放浪記でなく、漂流記です[d1024]

    調べたところ、隠岐高校は、港から歩ける距離ではありません[d1024]


    帰る途中に?、島根のもう一校と広島のあの一校に寄りますかね!(笑)