ついに明日は-20080319 mixi日記より。-

  • じゅん
    2008年11月15日 18:49 visibility43

パ・リーグ開幕。
6球団それぞれに期待要素も不安要素も山積みで波乱含みの展開ですが、
前にも書いたとおり本命はホークス、対抗マリーンズ、
ペナントのカギを握るのはライオンズと見ます。
セは本命ドラゴンズ、対抗ジャイアンツ、カギを握るのはスワローズか。
ありきたりでもつまらないので、波瀾も織り込んだ上での順位予想をしておくと、

パシフィック
1.マリーンズ(川崎・荻野がYFKの穴を補完して日本シリーズにも進出)
2.ファイターズ(小谷野・工藤がついに大ブレイクも先発不足に陥り惜敗)
3.ライオンズ(西口が復活を果たし、上位を叩きまくってAクラス復帰)
4.ホークス(戦力不足の開幕と五輪中に大連敗を喫してまさかの4位)
5.オリックス(ごめん、他を埋めたらここになった)
6.イーグルス(山崎の大爆発が終了し、長谷部の復帰も遅れて万事休す)
MVP:福浦和也(首位打者・最多安打を獲得し昨年の汚名を雪ぐ)
新人王:大場翔太(苦戦のホークスにあって孤軍奮闘の11勝を評価)

セントラル
1.ドラゴンズ(若手が次々と頭角を現すも、経験不足を露呈してCS敗退)
2.スワローズ(終盤に怒涛の追い上げを果たして2位→日本シリーズ進出→日本一)
3.タイガース(先発陣は踏んばるも五輪期間中の藤川不在が響き3位)
4.ジャイアンツ(クルーン不調も前半首位ターン、五輪での阿部離脱後に急降下)
5.ベイスターズ(ごめん、他を埋めたらここになった)
6.カープ(新井・黒田の移籍はいくらなんでも気持ちでは埋まらず最下位)
MVP:中田賢一(最多勝・最多奪三振・最優秀防御率・沢村賞を総なめで満票獲得)
新人王:丸山貴史(8-10月だけで6勝を挙げ、同僚の加藤幹・増渕との接戦を制す)

といった感じですかね。
ああ、野球を知ってる人なら読んでてピンときただろうけど、
この予想、当てる気まったくないから。とくにセのタイトルとか。
どうせまともに予想してもはずれるんだから、これくらいいいじゃないか(笑)

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。