
灰かぶり姫
-
-
和(ナギ)
2009年01月10日 17:00 visibility137
鬼の居ぬ間に洗濯・・・。
小鬼の居ぬ間に日記・・・。
地元町内会で行われた「どんど焼き」に行ってきました。
初詣に行った時に、お正月の松飾りなど、いつも返そう、返そう、と思っていたのですが、
結局ここ数年初詣にはいかず。
七五三、厄よけの時にお世話になった身代り不動では、
最近はダイオキシンの問題とかがあって、何でもかんでも焼くわけにいかないので、
塩で清めて感謝の念をこめながら、家庭ごみで捨ててください。
・・・と言われたけど、何か味気ない・・・(汗)
珍しく予定の詰まっていない三連休。
行ってみましょうか^^
・・・と、キックボードのサンダーお供に、一家で行ってきました。
遊水地のグラウンドで行われたのですが、
近くに行っただけで、たき火独特のにおいが・・・。
もっと近くに行くと、煙が上がっているのも見えました。
おぉ〜〜〜!
燃えてる〜。
細い竹に刺さった紅白団子をもらいました。
これを、火であぶって食べるんだって。
けむりがっ(><)
目にしみる!
気が付いたら、ピンクの団子は割れて落ちてしまいました・・・(><)
その頃・・・。
火の回りから50メートル以上も離れて見ている息子・・・。
どんだけ臆病やねん!
どんだけ危機察知能力優れてんねん!
竹からもぎ取ったおもちを、両手で上品に食べているのが息子。
竹に刺さったまま、パクパク、とワイルドに食べてるのが私。
え?反面教師ですか?
今年はこれで無病息災^^
私立中高一貫校に合格間違いナシ^^
・・・と言われましたが。
・・・中学受験はするとしても7年後ですが、効力もちますかね(笑)
帰りは・・・。
息子が公園で遊んで帰る、と言うので、
サンダーと一緒に帰ってきました。
サンダー・・・
結局、私のおもちゃになってるやないか〜い。
昨日の夕飯。
手羽元のバルサミコ酢炊き。
作り方は、一度ゆでこぼして、
砂糖をガ〜〜〜〜!っと入れて、
バルサミコ酢を、くるる〜とかけ回して、
醤油を、くるる〜くるる〜くるる〜とかけ回して、
日本酒を、ちょろろ〜とかけ回して、
水でかさ増しして、
20分かそこら煮るだけでできあがり^^
(あれば)乾燥にんにくスライス入れて、食べる前に一煮立ちさせるころ、ごま油を一回りかけたらせばOK!
で、この手羽元・・・1キロ炊きました!
が、夕飯に、息子と私二人で700gくらい食べました。
半分ホネだから、そんなに食べていないんでしょうけれど・・・。
量をセーブしていなかったら、二人で1キロ食べちゃったと思います(笑)
年空けて、始めて行った息子のヤマハ音楽教室・・・。
ずば抜けてデカイ子供でした^^;
タイトル?
灰かぶり姫は、シンデレラですわ。
ええ、灰くさいというか、炭くさいというか・・・。
服に染み付いています♪
それでは、これにて失礼いたしますわっ♪
ごきげんようぅ〜(@^^)/~~~
- favorite36 chat2 visibility137
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件