
エイプリル 1st
-
-
和(ナギ)
2011年04月01日 04:48 visibility246
エイプリルフールです。
どんなウソをつこうか考えていたんですけど・・・。
デーブ・スペクターさんのつぶやきから拝借いたします。
僕はいまの日本の状況が嘘であってほしいと思ってます。
今日は4月1日ですが気の利いた嘘は何も言えません。
被災地の一日も早い復興をお祈りします。
そして。
あなたがピュアか腹黒いか認定しったー
ナギはピュアか腹黒か?
採決結果⇒【ピュア 91票|腹黒 90票】
よって「ナギはピュア」と多数決で認定しました。
http://shindanmaker.com/103915
微妙な差だな?おお?
ってことで、
ピュアナギたん、ブラックナギたん、両方出します☆
まず、ブラックナギたんから。
前日記でも書きましたが、
先日、ISS(国際宇宙ステーション)に必要な物資を運ぶ補給機HTV(通称:こうのとり)が
地球に戻ってきました。
そして、大気圏で燃え尽きました。
ISSのアームが「こうのとり」をしっかり掴んでいたのですが、
そのドッキングを切り離しました。
リリースする、という表現から、
ポイ捨てw
のイメージだったんですが、実際は、手を離す、と言ったイメージのものでした。
・・・ちょっと切ない・・・。
本当に振りかぶってリリースしたら、作用反作用で、ISSも軌道変わっちゃいますからね(^^;
この「こうのとり」、ぱっと見、缶ビールに見えます(笑)
ISSは、空き菅をポイ捨てw
しているように見えました。
ん?
変換間違えた?
気にしないで^^
さて。ピュアナギです。
宙に願いを、宙から祈りを ←「こうのとり」特設サイトより
Carry Hope、to the Space、for the Future
ISSに滞在中のクルーが、地上の管制室を見て、自発的に折り鶴を折ってくれました。
日本人はいません。
無重力状態のISSでは、折り鶴が、浮いて、回転して、舞っていました。
youtubeから。
チェルノブイリ原発事故のとき、原発から3.5kmのところにナターシャ・グジーさんです。
ウクライナの方です。
とても美人。
顔だけじゃなく、歌声も、日本語も、すべてが美しい。
「いつも何度でも」
人間は忘れることによって、同じあやまちをくりかえしてしまいます。
悲劇を繰り返さないでください。
彼女の言葉が残ります。
歌声は、何度見ても、聞いても、泣けてきます。
(歌は5分過ぎくらいから)
いつも何度でも
日本語で読んでも難しいと思うのに。
この解釈と表現力は、素晴らしいの一言に尽きます。
ピュア91>腹黒90だから、ちょっとだけピュア比率が高くてもいいかな♪
では。
- favorite20 chat4 visibility246
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件