過去最短。

  • its
    2006年09月25日 00:58 visibility49

この日は朝から雨でした。

だらだら渋谷を歩き、所用をすませ、刺繍が完成した竹原ユニを引き取りに飯田橋にある某野球用具店へ。うん、イイ出来だ。

さあハマスタへ出発、19時までには席に着けるだろう〜と予測したのですが、、、

 

網棚に荷物を忘れてしまっていました。。。

 

予定にはない腹ごしらえをして西船橋で折り返してきた該当電車に乗って、

乗っていた車両なんて覚えていないから最前から最後尾までくまなく探して、

なんとか見つけました。大した物じゃないのでそのまま残ってました。

 

ユニフォームと野球観戦で頭がいっぱいだったんでしょうね・・・おばかです。

 

そんなわけで試合序盤に到着予定だったのが、20時半も回ってからハマスタ到着。

時間が時間なので当日指定席はすべて2000円引きです。1500円でB指定から観戦しました。

 

今年(も)タイガースにめっぽう弱いベイスターズ。この日も序盤にサクサクと4点取られ、一方の打線は先発福原に対し2安打に封じ込められていたようです。

着いた時は7回表、秦くんが頑張っていました。

 

7回裏、先頭の四番村田が三振に倒れるものの、内川・吉村・1人置いて相川の3単打で2アウト満塁。

福原から奪った初めてのチャンスです。

 

迎えるバッターはピッチャー秦のところで、代打・鈴木尚典! 

球場のボルテージは最高潮!タカノリコールが響き渡ります。

 

しかし結果は変化球を引っ掛けて「福原君、パス!!」と言わんばかりのピッチャーゴロ。

一転してライトスタンドが溜息に包まれました。

 

8回表ランディ山北、9回表ソニアと繋ぎ追加点を許さなかったベイスターズ。あとは打線の奮起を待つのみです。8回はジェフに普通に抑えられてしまったけど、9回は普通なら球児君のところ、少し故障気味とのことで出てきたピッチャーはダーウィン。

 

いけるかもしれん!

 

誰もがそう思った、それが通じたのか1アウトから吉村・古木が連続ヒット。

代打・種田がライト前にしぶとく落とし、1点を返しました!!

 

 

でもそれだけでした・・・

日記にも書きましたが相川の三振が悔やまれます。

 

 

過去最短というのは私の観戦時間です。1時間足らずでした。

7回から見てるぶんには横浜が1-0で勝ってるんだがね〜(笑

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。