いやぁほんとにヤバい。

  • DIME
    2007年12月10日 10:03 visibility100


終わんない、無理。
1冊増えていますけど気にしない方向で。

比較対象のペットボトル、最近はVittelです、ちょっと硬度が物足りないんですけど、ジムで売ってるんで。GEROLSTEINERが飲みたいなぁと思うんですが、こっちには瓶詰めしか打ってなくて高いんでそうそう飲めません。
お願いですから、コンビニ限定やめてくれないかなぁ。それとページ名のGEROはさすがにあかんだろ、仮にも飲料水に。

閑話休題。
明日までに上から2番目の本だけは返さないといけないので(一番上は今週末)、この2冊を含めた上の4冊とそれ以外の本で上記2冊との整合性を確認する部分(残った本の3分の1ぐらい)は読んだんですが、全部はまだ読みきってない。
ちなみに上記2冊にはさんでいる栞は何枚挟んであるかは自分でもわかりません。絶版モノなんで該当ページ全コピーです。そんな時間あるのかって感じですが。

ほんと、今週は更新しません。したくてもしません。
今週は色々あるような雰囲気ですがそれについては再度書いておきます、金余らせるぐらいなら人余らせろ、以上です。
直接的なデメリット(人的補償)のない外国人選手の獲得については、獲得することそのものに反対する気は有りません。
しないぐらいならしたほうがましです。間違った補強するぐらいならしない方がマシだと言う方も多いですが私はそうは思いません、補強しないぐらいなら間違っていても補強をするべきだと思います。もちろんその補強そのものを諸手をあげて賛成する気も無いし、間違っていることで十分批判には値すると思いますが、やる余裕(特に金銭的余裕)があるにもかかわらずやらないことに比べればまだその批判は小さいと思います。
それに2月1日時点でどれだけ過剰戦力だと思われていようとも、だいたいの球団は足りません、オフの時点での見立てってそんなもんです。
獲得した選手の起用手法については、主に現場の問題です、編成が1から10まで考えることではありません、ちょっとは考えて欲しいですが、そういつもいつも穴のポイントと補強可能な選択肢は一致しません、選択肢の少ないNPBでは特に。主力選手の大半がFAとなるような世界であれば、そんなのは言い訳に過ぎないといえるのですけど。
ただし、原監督をはじめとする現場の人間が上手く活用できなかったとすれば、その現場に対して任命責任として編成に問題があります。使い方の難しい武器を、使い方の下手な現場に渡したということであれば、それは十分編成の責任です。
現場の能力はちゃんと見極めておいて欲しい、特徴はつかんでおいて欲しい。上手なやりくりと言う事に対して不得手であるのならば(それが現場の必須能力だとは思いません、他のもっと重要なことが出来れば不得手でもいい)、やりくりのしやすい選手(複数ポジション守れるとか)を用意する、或いは優先的に考えるのは編成の役目です。
このあたりは編成と現場でしっかり意思疎通を図って欲しいと思います。


最後に勝手なお願いですが、更新がなくなってしまう中、大変申し訳有りませんが、下記リンクの1日1クリックをお手伝いいただきますよう、よろしくお願いいたします。特に直前の日記で評価いただいた方、少しでも人目につくためにも。

-------------------------------------
人気blogランキング>[Category:野球]
-------------------------------------

























chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。