
【被災地ボラ】仙台帰り、名物といえば…♪
-
-
Nana in 北九州
2012年02月12日 23:30 visibility664
続いちゃいますが、コレが先に書き上がったので。
今回のはおまけ、楽しんでくださいナ☆
【被災地ボラ】7日目、最終日
7/28(Thu.)
の続きです。
7/28(Thu.)
活動場所dogwoodから、仙台駅まで送っていただいて。
おみやげを物色した後、向かったのは…。
仙台駅の中にある、
『牛たん通り』[d150][d150]
ストレートですね!笑
20時過ぎ、
この時間でももう売り切れてるメニューもいくつか。
お店の前にある看板、載せとくんで。
みなさんも、迷ってみて[d229]
一番上のうまそ~なのは、本日売り切れ。
この写真、イイでしょ。
これも売り切れ…やっぱ人気メニューなのね。
私は迷って、2往復ほどしました。
結局私は、TVで見た名物"でっかい油麩"も食べてみたかったので、
それもついているセットにしました。
メニュー
左下のやつですね。1,260円。
一人で、カウンターに座って。
テールスープ。
油麩&牛たん。
ご飯の上にはとろろ。
たしかご飯は減らしてもらったんですが。。。
ここで気づく。
「私、肉食じゃなかった・・・・[d232]」
私は、少食&野菜好き。
お肉は普段、少ししか食べません。ので。
おいしかったけど、食べきれませんでした。。申し訳ない(´ヘ`;)
『仙台→東京行き』の高速バスは、夜23時発。
それまで、仙台駅でお土産を購入。
ここで、やけに荷物が増えたのを覚えていますw
これは帰宅後に撮った写真。
(※こちらは仙台駅ではなく、一緒にファミレスに行ったSさんが、安く買えるお店に当日代わりに行って買ってきてくれた『個箱なし萩の月』。)
どこにも行かなかった分、せめて…と思って買った、こんなにも沢山のお土産[d231]
このおみやげ、どこに消えたのでしょう・・笑
自分の口には、あまり入ってない気が。1週間もしないうちに、夏旅♪へ発ったからね。
7/29(Fri.)
夜行の高速バスは。
たしか途中でトイレ休憩があったり(午前2時とか)、少し行くともう最初のバス停だったりして(午前5時とか)。
しっかり眠れる時間は、ナシでした[d156] まぁいいけど。
『dogwoodを出て約12時間。高速バスに乗ってからは7時間。
午前6時、今、東京駅山手線ホーム。』
東京駅から山手線で5駅、
品川駅でエアポート急行に乗り換えて10駅、移動して。
『初めての羽田空港。
人がいない場所・ベンチを探すの、得意かも♪
待ち時間が長い場合、リラックスするのに、ここ大事[d87]』
朝7:30、羽田空港名物?のカツサンド650円。
他にぴんとくるものがなかったので、これにしたけど。
全部は食べきれなかったような。朝だしね。
でも、おいしかった[d140]
『8:20ねむ~。
羽田9:20発、福岡空港11:10着。』
『九州・福岡で飛行機を降りて、最初の一言"あつっ[d1]"
東北・仙台は、"さむっ[d4]"だった。
仙台は、午後7時とか、(夏なのに)薄手のジャンパー借りて着てるのに鳥肌たってたもんな。』
『メールもできないほど、駆け抜けた日々だった。
最寄りの高速バス停まで迎えに来てくれる親にすら、(到着時間を知らせる)メール送ってなかった事に気付いたのは、福岡空港に着いてからでした。』
『12:30、やっと福岡空港を出発。
北九州まで、高速バスで1時間。そのあと車で自宅へ。』
14:00、自宅に到着しました。
前日に、活動場所dogwoodを出てからは、約20時間。
仙台駅発の高速バスに乗ってからだと、15時間です。
早いのか、長いのか。
遠い東北から九州へ、無事帰ってきました[d228][d150][d150]
まとめ、に続きます。
次でおわり。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件