
ちょっとイイ話25 掛布雅之と最年長サイクルヒット
-
-
ながしまや
2011年12月08日 20:57 visibility3059
前回に続いて掛布選手の話題です。
と言っても、前回の更新から3ヶ月以上も空いてしまいました。(^_^;)
ども、ご無沙汰してます。m(_ _)m
お久しぶりついでに、プチ改名しました。[d230]
さて、本題です。
広島東洋カープの山本浩二選手が1983年4月30日の対阪神戦で、
当時のプロ野球最年長でのサイクル安打を達成しました。
その記録達成の裏にはサードの掛布雅之選手の思いやりがありました。
あと三塁打が出ればサイクル安打という場面、山本は見事に左中間に長打を放ちました。
晩年の山本ではかなり難しい打球でしたが、果敢に三塁を狙い、掛布のタッチをかいくぐりました。
実は、山本は前の打席で中前打を放ち三塁まで進んできた時に
「カケよ、次の打席で外野を抜いたらどんな打球でもココへ突っ込むから、よろしく頼むで」
と言ってそれを実行したのでした。
試合はこの時点で広島が12-0と大きくリードしており、大勢は決していました。
掛布は当時、
「送球が逸れ、捕球時につまずいたためタッチが遅れた。八百長ではない」
と説明していました。
しかし2008年7月6日放送の「中居正広のブラックバラエティ」において、
掛布は山本同席のもと、わざとタッチをしなかったことを告白しました。(^_^;)
確か今年の開幕前に、塁上で相手チームの選手と談笑することは禁止になると聞いていました。
私は、そのニュースを聞いて、
『そんなこと禁止しても、八百長に関係あるはずないのに~』
な~んて思っていたことは内緒です。(爆)
まあ、こういう古き良き時代が少し懐かしくもありますね。
('-^*)ok
-
navigate_before 前の記事
ちょっとイイ話24 掛布雅之と千葉の大先輩
2011年9月2日 -
次の記事 navigate_next
ちょっとイイ話26 イチローとチーム一丸ストッキング
2011年12月10日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件