新スタの話なんか。3/7のその後。

  • ゆー
    2012年03月19日 21:44 visibility202

徳島、行きたかったなぁ〜(´・ω・`)

今季初白星だったから、というよりも(それももちろんあるけど)

現地組のみんなのブログやツイッターを見ていて

その盛り上がりを一緒に楽しみたかったっっ!



でも去年、お金も時間もいっぱい使っちゃったので

今年は我慢の年なのです(;_;)



そんなわけでお久し(ry

ラボ開く度にこのセリフばっかだなぁ(^_^;)



さてさて、明日はグリスタ。

vsカターレ富山。

今年のグリスタの芝は去年の面影ありませんよ(・∀・)>富山サポさん



今日は暖かかった宇都宮ですが、明日はまた冷え込むようです。

ナイトゲームだし、温かい格好でスタジアムに集まりましょー。



で。


前々回(http://labola.jp/diary/15291058)に引き続き、

また総合スポーツゾーンのお話。

本当は金曜日に書きたかったんだけど、

ネタ元の新聞を職場に忘れてきてしまったため

書けなかったのです。とほほ。



金曜日の下野新聞(栃木県の地方紙)では

さらりとしか書かれていなかったため、

たぶん多くのひとが陸上競技場との兼用スタジアム案に

ガッカリしたかと思いますが……。

例によって、建設系新聞から下野新聞には掲載されなかった

整備案7パターン全容を。



まず、旧競馬場跡地に計画されている総合スポーツゾーンは

同地に陸上競技場、サッカースタジアム、補助競技場、

体育館(メーンアリーナ・サブアリーナ・武道場・弓道場)の

整備が検討されています。



その整備運営手法として7パターンの案が上げられ、

それぞれの評価も併せて公表されました。



【1】

整備形態…陸上競技場・サッカースタジアム→新築・兼用、補助競技場→新築、体育館→新築

手法…DBO→維持管理・運営コストが相対的に低く、それらに対する使用料の充足割合が高くなる。また、兼用施設なので稼働率が高い。

評価の観点…妥当性



【2】

整備形態…陸上競技場→新築・専用、サッカースタジアム→新築・専用、補助競技場→新築、体育館→新築

手法…DBO→専用施設なので、サッカーと陸上競技の重複を考慮する必要がなく、また、サッカー観戦の臨場感も高い。DBOにより利用者ニーズの設計への反映が容易である。

評価の観点…利便性・快適性



【3】

整備形態…同上

手法…PFI(BTO)→記事上は内容は同上……なんですが、それっておかしくない?(^^;

評価の観点…同上



【4】

整備形態…陸上競技場→新築・専用、サッカースタジアム→新築・専用、補助競技場→新築、体育館→新築

手法…公設+指定管理者→公共が全て専用施設として整備するため、整備費・維持管理・運営費等が多額となるが、結果として経済波及効果が高くなる。

評価の観点…経済波及効果



【5】

整備形態…陸上競技場・サッカースタジアム→新築・兼用、補助競技場→現陸上競技場改修、体育館→新築

手法…DBO(補助競技場のみ公設)→DBO(補助競技場のみ公設)により兼用施設を整備するので、整備費、維持管理、運営費が効率化され、自治体及び国・自治体合計の財政負担が最も小さい。

評価の観点…財政負担の極小化



【6】

整備形態…陸上競技場・サッカースタジアム→新築・兼用、補助競技場→新築、体育館→新築

手法…公設+指定管理者→公共が兼用施設を整備するため、事業者の募集・選定等に時間を要さない。

評価の観点…早期供用開始



【7】

整備形態…陸上競技場・サッカースタジアム→新築・兼用、補助競技場→現陸上競技場改修、体育館→新築

手法…同上

評価の観点…同上



※DBO=公共が資金調達を負担し、設計・建設、運営を民間に委託する方式

※PFI=民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用することによって、公共施設等の建設、維持管理、運営等をして行う手法のこと

(exBuzzwordsより引用)

http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_3131.html

http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_2837.html

---



とりあえず【3】がおかしい気がするのはおいといて〜……。

【6】、【7】の早期供用開始については(特に【6】)、

どこまで時間短縮出来るのか明記されていないため、

個人的には焦ってヘンなもん作られたらなぁ、なんて感想が(苦笑)



それはさておき、本題の(?)

陸上競技場とサッカースタジアムそれぞれの専用案は3案。

ちょっと弱いですね(^_^;)

ただ、県の施設であることを考えると

やはり財政の問題は避けられないので

(前回書いた、交通整備のコストもかなりかかると思うし……)

兼用案が強いのは自治体都合上仕方がないのかもしれません。



そもそも総合スポーツゾーン構想自体が栃木SC(Jリーグ)の

クラブライセンス制度によるスタジアム問題解決のため(だけ)ではなく、

隣接する県総合運動公園の老朽化を踏まえての計画なので、

「隣に県総あるんだから、陸上競技場なんていらないじゃん」

というのはちょっと違うんですよね(・_・;)



この7案を見ていると、県総の老朽化があるからその新築計画に

サッカーも乗ることが出来る、というのが

現在の県の本音なんじゃないかな〜、なんて邪推してしまいます(^_^;)

(卑屈でマイナス思考な人間ですんません(爆)

でも、正直、だって栃木県にはまだそこまでサッカー文化が

根付いていないですもの……。)



けど、サッカーファンとしてはやっぱりサッカーは

専用スタジアムで観たい!

グリスタとこの総合スポーツゾーンが

日立台と柏の葉のような関係になるならばともかく、

いずれ本当に栃木SCのホームとしようというなら、

クラブとフロントの頑張りどころだと思います。



県にどれだけデメリットを上回る専用スタジアムの

メリットと魅力を伝えられるか。

また、栃木SCが県に

「こんなクラブになら専用スタジアムにしてあげたい!」

と思わせることが出来るか。



まぁ、正直、わたしはグリスタが好きなので

そこまで総合スポーツゾーンの新設を

希望しているわけではないんですが(爆)(爆)

ただやっぱりサッカー観るなら専用スタジアム派だから。

今後も動向に注目していきます☆



総合スポーツゾーン構想に対するいろんなひとの考えも

聞いてみたいですね(^_-)☆

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。