下呂市立尾崎小学校~はじめてのたいいくかん~
-
ふるさと君
2011年06月13日 19:31 visibility798
こんにちわ、スポーツ教室担当 小笹裕介です[d87]
最近、日が落ちるのが遅くなり、そして浜松よりも若干遅いのも重なり、夕方の時間の感覚がおかしくなってきています[d6]
さて、今週最初の訪問校は・・・
下呂市立尾崎小学校です[d140]
下呂市の上呂(初めて知りました、この地名[d223])の少し北側にあるこの学校、昨日の雨の影響で残念ながら、午前の1~4年生は体育館で行ないました。
そして、今年度最初の体育館でのスポーツ教室になりました。
まずは、1、2年生から[d140]
あいさつをしてから、まずはランニング・・・
コーチの動きに合わせて走ります[d228]
コーチが腕を回したら同じように回し、コーチがストップしたら、一緒にストップします[d1]
あれ、コーチがストップしたのに飛び出しちゃってる子がいるぞ[d6]
次はボールに慣れる運動。
まずはその場で投げたり、足の裏でボールをタッチしたりします。
うまくキャッチできたかな?[d1]
続いて、コーンとコーンの間を動きながらのボール慣れ。
手のひらにボールをのせたり、ドリブルをしたりしました。
最後はじゃんけんシュート。
みんな一生懸命ゴールに向かってシュートしていました[d145]
続いて、3、4年生。
2人1組になっての鬼ごっこ、コーチに加え先生にも鬼になってもらいました[d228]
さあ、2人で協力して逃げ切れたかな[d228]
続いて、2人1組になってのボールリレー[d145]
手のひらで支え合いながらやっています。
こちらは3人で難しくなっていますが、うまくやっていますね[d140]
続いて、ドリブル。
二人で声を掛けて、息を合わせてやっていますね[d150]
最後は、こちらもじゃんけんシュート。
ナイスシュート[d228]
最後は5、6年生!
グラウンド状態も良くなり、外でのスポーツ教室になりました。
あいさつからはじまり・・・
鬼ごっこ[d145]
昼休みにみんなでサッカーした影響か、コーチに若干の疲れが・・・[d6]
続いて、ムカデリレー!
ルールを伝え、早速チャレンジ[d228]
ボールを落とさないように、みんな必死です[d1]
みんなで作戦を練って、もう一度チャレンジ[d150]
肩を組んで、ボールを落とさないよう工夫してますね[d228]
最後は、みんなでミニゲーム[d145]
前後半に分けて、行ないました。
一生懸命ボールを追いかけてます!
後半はボールを二個にすると告げられ・・・
どうしたら勝てるかみんなでミーティング[d140]
5年生もみんなで力を合わせて頑張っていました[d150]
そして、試合終了!
お互いの健闘をたたえてあいさつ[d228]
最後に、各授業ごとに写真撮影をしました[d1]
1、2年生のみんな[d140]
3、4年生のみんな[d140]
5、6年生のみんな[d140]
尾崎小学校のみなさん。
短い時間でしたが、ありがとうございました。
今日の授業のように、元気いっぱい夢に向かって頑張ってください[d140]
そういえば・・・
最後の最後になりましたが、本日はなんと給食もいただいてしまいました。
みんなで食べる給食は、ホントにおいしかったです。
全校生徒が一緒に食べることのできる素敵なランチルーム、羨ましいです[d150]
では[d88]
小笹 裕介
- favorite7 visibility798
-
navigate_before 前の記事
高山市立花里小学校~ひるがの高原SA
2011年6月10日 -
次の記事 navigate_next
関市立富野小学校~あれ、この学校は・・・~
2011年6月15日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件