関市立富野小学校~あれ、この学校は・・・~
-
ふるさと君
2011年06月15日 15:59 visibility570
みなさん、こんにちわ[d1]
最近岐阜は天気も良く、日に日に肌が焼けてきています[d232]
そして、今日のブログはスポーツ教室担当小笹が書きつづっていきたいと思います[d228]
本日訪問したのは、
関市立富野小学校。
到着したとき・・・
「あれ、この学校はたしか・・・」
実は
、一番最初のスポーツ教室で下呂に向かったときに、この小学校もいつかスポーツ教室やるのかなぁと思いながら小学校の前の道路を通過していました[d1]
まさか、こんな早くに訪問出来るとは嬉しい限りですね[d231]
さて、本日のスポーツ教室・・・まずは1、2年生[d145]
まずはストレッチをしてから・・・
おなじみの「数取り」[d145]
みんな3人組をつくれたかな???
続いて、二人一組でのボールリレー[d150]
1、2年生には少し難しいかなと思われたこのメニュー
2人で協力して、見事にこなしていました[d150]
こちらは2人でのムカデリレー[d140]
そして、またまたおなじみ「じゃんけんシュート」
ゴールへ向かってまっしぐら!!!
どっちが先にボールに触れるかな?
そして最後に記念撮影[d150]
1、2年生のみんな[d140]
25分の休み時間のあと、3・4年生のスポーツ教室がスタート[d145]
はじめは1・2年生と同じように・・・
ストレッチからの・・・
「数取り」[d145]
こちらは二人組を作っていますね[d228]
続いてボールリレー。
3、4年生は少し難易度をあげて行ないました。
手の間にボールを挟み、落とさず運びます。
二人の呼吸が合わないと落ちてしまいます、これが意外と難しい[d232]
続いては、2人1組でのムカデリレー[d145]
前の男の子、その手サイコーだね[d228]
続いてじゃんけんシュート[d145]
ゴール前の勝負、迫力ありますね[d140]
ゴールよりボールの位置を離して難易度をあげてみました。
そして最後はミニゲーム。
みんなボールを奪われまいと頑張っています[d1]
そして、こちらも記念撮影。
3・4年生のみんな[d140]
そして最後は、5・6年生のスポーツ教室[d145]
まずは手つなぎオニからスタート。
最初は逃げてる子(白い帽子)が多かったのですが、だんだん・・・
オニ(赤い帽子)が増えていってますね、写真のなかにはほとんどオニばっかり[d232]
少し汗をかいたところで、円を作ってストレッチ[d145]
続いて、3・4人1組になって手をつないでドリブルリレー[d88]
あれ、紫チームのボールがどっかいってるぞ[d232]
1回終わったら、作戦タイム・・・どうしたら早くゴールできるかな?[d140]
さぁ、2回目のチャレンジ[d228]
作戦の効果でしょうか、どこも接戦ですね[d228]
そして最後はミニゲーム[d145]
ボールを2つにして行ないました。
みんな一生懸命それぞれのボールを追いかけています[d228]
青チームゴーーーーーーーーール[d145]
ピンク、さぁ攻めるぞ[d153]
試合が終わったところで、記念撮影[d150]
5、6年生のみんな[d140]
こちらの小学校も昨年に引き続いてのスポーツ教室となりました。
こうやって今年度もやっていただけることが本当にうれしいことで、自分達の励みにもなります。
そして子どもたちからパワーをもらい、がんばろうと思える一日でした。
富野小学校のみなさん。
短い時間でしたが、楽しい時間をありがとうございました。
小笹裕介
- favorite8 visibility570
-
navigate_before 前の記事
下呂市立尾崎小学校~はじめてのたいいくかん~
2011年6月13日 -
次の記事 navigate_next
下呂市立菅田小学校~セミ、茶畑、空キレイ
2011年7月6日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件