垂井町立垂井小学校~初めての6時間~
-
ふるさと君
2011年06月21日 12:59 visibility1252
こんにちわ[d145]
スポーツ教室担当の宮川です[d228]
今日は垂井町立垂井小学校に行ってきました。
今回は6学年すべてでスポーツ教室を行なったので、写真中心でいきたいと思います[d1]
前日の雨の影響で今日は体育館からスタートです。
まずは、1年生です。
決められたコーンの中を走ります。
すごい勢いです[d150]
次は恒例となっている数取りです。
コーチが言った人数で集まって座ります。
先生まで呼んで早く座ろうとする姿が印象的でした[d150]
次は手つなぎオニごっこです。
オニにタッチされた2人組は帽子の色を変えてオニになります。
2人で協力して逃げるのは難しいですね[d223]
次はボールリレーです。
ボールを抱えたり、顔の前でボールを持ったり、ドリブルをしたりしてコーンを回って次の人にボールを渡します。
スピードに乗っています[d145]
ドリブルもしっかりできていました[d150]
次は恒例のじゃんけんシュートです。
じゃんけんをして
ボールに向かってダッシュします。
最後に記念撮影をして終わりです。
次は2年生です。
2年生も1年生と同じ流れだったので写真で振り返りたいと思います。
数取り
手つなぎオニごっこ
ボールリレー
じゃんけんシュート
最後に記念撮影をして終わりです。
2年生は先生もとても元気いっぱいでした。
次は3年生です。
まず初めに数取りをしてから、3人1組でムカデになってオニごっこをしました。
コーチ達がオニになって、子ども達は後ろの人の肩をタッチされるか、手が離れたらコートの外に出ます。
仲間と声をかけて必死に逃げていたので良かったと思います[d150]
次は2人1組でボールリレーです。
手と手、お腹と背中、背中と背中、腰と腰でボールを挟んでコーンを回ります。
最後は肩を組んでドリブルをしました。
次はじゃんけんシュートです。
最後に記念撮影をして終わります。
4年生も同じ流れだったので写真で振り返りたいと思います。
数取り
オニごっこ
ボールリレー
自然に仲間を応援する姿や、勝ったチームに拍手を送る姿がとてもよかったです[d228]
じゃんけんシュート
最後に記念撮影をして終わりです。
今日は給食を頂きました[d145]
僕はスポーツ教室を始めてから初めての給食だったのでとても懐かしくておいしかったです[d1]
ありがとうございました。
4年生の教室です。
ランドセルのカラフルさに驚きです[d140]
次は5年生です。
グラウンドがかわいてきたので5、6年生は外で行ないました。
まず始めに手つなぎオニごっこをします。
今回は3,4年生で行なったのと違い子ども達の中でオニを決めて、タッチされたらタッチしたオニと手を繋いでオニになるというのを行ないました。
必死で逃げています[d150]
次は高学年恒例のムカデです。
1回目はボールが何度も落ちていましたが
話し合いを重ね
3回目は落すことなくクリアするグループが出てきました。
初めての快挙です[d150]
次はボールを2個使ったミニゲームです。
円陣を組んでキックオフです。
最後に記念撮影をして終わりです。
6年生も恒例の写真で振り返りです。
手つなぎオニごっこ
ムカデ競争
話し合い
話し合いの後は、前より上手に出来ていました。
最後に記念撮影をする予定でしたが、電池が切れてしまい写真を撮る事が出来ず、すみませんでした。
今回は初めての6時間ということで、不安も多少ありましたが、子ども達の元気で乗り切る事が出来ました[d1]
まだまだやりたいという声がどの学年からも聞こえてきてとてもうれしかったです[d145]
これからもスポーツを楽しんでいってほしいなと思います。
垂井小学校のみなさんありがとうございました[d150]
宮川 裕大
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件