各務原市立那加第三小学校~やってきました、この暑さ~
-
ふるさと君
2011年06月22日 16:12 visibility750
みなさん、こんにちわ。
今日は絶好のスポーツ教室日和でした[d140](ちょっと暑すぎでしたが・・・[d223])
今回は、
各務原市立那加第三小学校です[d145]
こちらの小学校はあさっても訪問する予定なのですが、今回は4~6年生のスポーツ教室を行ないました!
今日は、3つのグループに分けて、同時進行でメニューをしました。
3学年ともほぼ同じメニューを行ないましたが、5、6年生は少しだけ難しくしたところもありました[d228]
まずは、ストレッチから・・・。
きれいに列ができてますね[d145]
岐阜県のどこの小学校も、体操隊形に広がったり、戻ったりするときは
「いち! に! さん!!」
と掛け声をするんですね[d140]
そして、数取り!
これで今日のグループ分けが決まっていきます[d145]
これは、3人組を作っているのかな。
そして、グループ分けができたら、各場所でメニュースタート[d145]
こちらは、じゃんけんシュートです。
ゴールとボールの距離を離して、難易度をあげています。
シュートの正確性も大切ですが、ボールまでの距離が近くなる為、瞬発力、判断の早さも重要になってきます。
さぁ、どっちが先にボールに追いついてゴールできるかな[d145]
下の写真は2人1組リレーをしていますね[d1]
ボールを腰に挟み、手を使わずに運んでいます。
左の2人は、ボールを落とすまいと一生懸命ですね[d228]
5、6年生は、ムカデリレーを行ないました。
まずは、ルールを聞いてやってみます[d140]
なかなかスムーズに前に進めませんね[d232]
1回チャレンジしたあと、グループでどうしたら上手くいくか話し合ってみました[d1]
なにやら、みんな真剣な表情で作戦を練っています。
そして、2回目のチャレンジ!
作戦の効果はでているのでしょうか[d145]
相手の肩を手で持ちながらボールを落とさないように工夫してますね[d150]
こちらは、コーン倒し。
ランダムに置いてあるコーンを倒したり、起こしたりします。
ココのメニューは2組に分かれて対戦をしています。
1つはコーンを倒すチーム、もう1つはコーンを起こすチーム!
さぁ、どちらが勝つのでしょうか?
赤い帽子の子、懸命のコーンを起こしています。
・・・しかし、白い帽子が狙ってるぞ[d232]
このあたりは、コーンが密集してますね[d153]
そして最後に、6年生には各クラス1人ずつ感想を言ってもらいました[d140]
今日はみんな暑い中、一生懸命頑張ってくれました[d228]
4年生のみんな[d140]
5年生のみんな[d140]
6年生のみんな[d140]
ありがとうございました[d228]
今日のブログは・・・
プールに入ってるみんながすごく羨ましかった、
小笹裕介
が担当しました[d140]
- favorite4 visibility750
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件