瑞穂市立中小学校~始めの会 終わりの会~
-
ふるさと君
2011年07月08日 18:03 visibility1197
こんにちわ[d145]
スポーツ教室担当の宮川です[d87]
今回は瑞穂市立中小学校に行ってきました。
今日はとても晴れていたのですが、前日の雨の影響で体育館で行いました。
それでは低学年から写真で振り返っていきたいと思います。
最初に司会の2人が前に出て始めの会をしてくれました。
進行表を見ながら司会をしてくれます。
こういうことは初めてだったので驚きました[d150]
まずはコーチの後ろについて走ります。
コーチが右手を上げたら止まったり、ジャンプしたりします。
左手なのにジャンプしちゃっています[d276]
次は2人1組、3人1組になったりします。
続いて3人1組でボール慣れをしました。
両端の2人がパスをして真ん中の人の股の間を通します。
次は真ん中の人がしゃがんでその上をパスします。
続いて恒例のボールリレーです。
手の上にボールを乗せてコーンを回ります。
いい準備をしています[d228]
次は手でドリブルです。
これは少し難しかったですね。
最後に足でドリブルです。
思っていたよりみんな上手にできていました[d150]
また司会の2人が前に出て終わりの会をしてくれました。
みんなが手を挙げて感想を言おうとしてくれたのでうれしかったです[d145]
インタビューもありました。
マイクが届いていません[d223]
代表のあいさつです。
とても上手にまとめて話してくれました[d150]
僕よりも話すのが上手でした[d276]
最後に写真撮影をして終了です。
低学年のみなさんありがとうございました[d140]
続いて中学年です。
体操をしてから数取りをします。
コーチが言った人数で集まって座ります。
みんな早く座ろうと一生懸命でよかったです[d228]
続いて2人1組でボールリレーです。
手と手で挟んだり・・・
腰に挟んだり・・・
背中とお腹で挟んだり・・・
肩を組んでドリブルしたりしました。
終わった子達が応援している姿が印象的でした[d150]
続いてじゃんけんシュートです。
空振りかな[d223]
最後に写真撮影をして終了です。
中学年のみなさんありがとうございました[d140]
最後は高学年です。
まずは手つなぎオニごっこです。
みんな一生懸命逃げています。
続いてムカデ競走です。
まず1回やってみます。
1回目
なかなか上手くいきません。
作戦会議をして
2回目
2回目も上手くいきません。
ここでコーチからヒントをもらいます。
3回目はどのチームもヒントを参考にして作戦を立てて上手に出来ていました[d228]
続いてじゃんけんシュートです。
いい反応をしています[d150]
一生懸命です[d228]
最後に写真撮影をして終了です。
高学年のみなさんありがとうございました[d140]
今日はみなさんの元気いっぱいな姿を多く見ることができてとてもよかったです[d87]
これからも元気いっぱいにスポーツをしてほしいと思います。
中小学校のみなさんありがとうございました。
宮川 裕大
- favorite5 visibility1197
-
navigate_before 前の記事
山県市立いわ桜小学校~トンビの鳴き声が聞こえる体育館~
2011年6月28日 -
次の記事 navigate_next
岐阜市立本荘小学校~初・岐阜市~
2011年7月12日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件