郡上市立小川小学校~小川峠を越えて~
-
ふるさと君
2011年07月21日 11:33 visibility478
みなさん、こんにちわ[d140]
スポーツ教室担当小笹です[d145]
19日のスポーツ教室は、明宝小学校だけじゃないんです[d150]
明宝小学校でおいしい給食をいただいてから、向かった先は
郡上市立小川小学校です[d228]
小川小学校に向かうには、小川峠を越えなければならず・・・。
山のなかをくねくねと・・・。
こんな高いとこまできてしまいました[d145]
今回の小川小学校は、全校児童10名と少ない人数だったので4名の先生方にも参加していただきました[d228]
まずはおっきな声であいさつ[d140]
そして最初のメニューはおにごっこ[d6]
コーチが鬼になって、タッチされたらコートの外へでます。
よーく、みるとお疲れの先生がいるぞ[d229]
そのあと、体操を行ないボールを使ったメニューに入ります[d87]
まずは、ボール送りから。
体育館にトラックのマーキングがしてあったので、今回はこれをコースにしました。
ボールを股の間から後ろの人へノーバウンドで渡します。
渡した人は列の一番後ろへ回り、ボールが来るのを待ちます。
これを繰り返し、列を進めてトラックを一周。
先に一周できたチームの勝利[d145]
後ろの人を確認して、上手く投げれるかな[d1]
一回目はどちらのチームもゴールにたどり着くことができませんでした[d232]
そうなんです、このメニューは意外と難しいんです[d87]
なので作戦タイムを設け、どうしたらうまく運べるか話し合ってもらいました[d140]
先生も交えて、上手く投げる方法を考えています[d228]
そして、2回目[d145]
相手をよく見て投げ、後ろへ回る時は猛ダッシュ[d145]
こちらのチームは人の間隔を広くする作戦かな[d145]
2回目は、緑チームの勝利[d150]
しかし、どちらのチームも1回目よりも上手く、作戦の成果を発揮していました[d1]
続いては、じゃんけんシュート[d87]
さぁ先生との勝負はどちらが勝ったかな!?
このあと休憩をはさみ、
ボール出しゲームを行ないました[d145]
先生方も楽しそうに参加していました[d228]
右奥では、ガチンコ勝負が[d145]
そしてむかで競争[d1]
こちらもトラックを使って行ないました。
こちらは青チーム、1回目はご覧のとおりうまくいきませんでした[d232]
しかし、2回目は作戦がはまりノーミスでゴールすることができました[d150]
最後は、みんなでサッカーの試合を行ないました。
握手をして、健闘を誓い合います[d150]
みんな一生懸命ゴールを目指します[d140]
後半はゴールが隅に移り、ボールも2つ使い、変則的なゲームを行ないました。
後半を行なう前に、みんなで対策を練ります[d145]
後半は両チーム1点ずつ取り、終了[d140]
最後は、記念撮影[d150]
終わったあと、みんなで片付けを手伝ってくれ、とても助かりました[d1]
さぁ、もう夏休みだ[d228]
小川小学校のみなさん、ありがとうございました[d150]
小笹裕介
- favorite4 visibility478
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件