ひらきなおり
-
背番号10
2007年04月13日 01:17 visibility59
そんなに多忙でもないですし色々思うこともあるんですがなかなか日記を書けない今日この頃。
さすがにこのへんで一つ。
最近『ひらきなおり』が大流行ですね。
横浜の球団社長ですか、にこやかですね。
テレビの前で神妙な顔つきで平身低頭に謝罪してはいもういいでしょっというのも問題ですが、ああひらきなおられるとあきれますね。
はっきりいって他の球団もやってると思います。
だから横浜だけが悪いとは思いませんがあの態度は解せません。
というかこうずるずると悪いことばかりでてきてはどうしようもないので一旦リセットした方がいいのではないでしょうか。
現在をもって過去に起こったことは一切不問とするとしてそのかわりこれ以降に問題を起こした場合は重大なペナルティを課すということにすればいいと思います。
ただ一場問題以後も問題が起きていたことを考えるとまた喉元過ぎればなんとやらになりそうな気もしますが・・・。
三度目の正直という言葉もありますし・・・。
それに気になるのは『希望枠は撤廃するがFA権はそのままにしてアマチュア選手がプロ野球を経由せずにメジャーに行くことを防ぎたい』というのがプロ野球のオーナーとアマチュア側の結論ようです。
両者にとってみればもちろん良いのだろうけど選手側から見たらひどいですね。
球団は選べないし、契約金や年俸も抑制される、それにプロ側がアマチュア側にメジャー流出防止を求めてますが具体的にどうするんですかね?
監督の影響力の大きさでメジャー流出を防ごうというならさらにアマチュア指導者の権力が強まってプロアマの垣根を崩すのが難しくなりそうです。
とにかく修正じゃなくて抜本的な改革を行わなくてはならない状況だと思います。
NPBがなければ球団も存在しないわけだから個別の球団の事情じゃなくて球界全体を見据えた改革を行って欲しいです。
さすがにこのへんで一つ。
最近『ひらきなおり』が大流行ですね。
横浜の球団社長ですか、にこやかですね。
テレビの前で神妙な顔つきで平身低頭に謝罪してはいもういいでしょっというのも問題ですが、ああひらきなおられるとあきれますね。
はっきりいって他の球団もやってると思います。
だから横浜だけが悪いとは思いませんがあの態度は解せません。
というかこうずるずると悪いことばかりでてきてはどうしようもないので一旦リセットした方がいいのではないでしょうか。
現在をもって過去に起こったことは一切不問とするとしてそのかわりこれ以降に問題を起こした場合は重大なペナルティを課すということにすればいいと思います。
ただ一場問題以後も問題が起きていたことを考えるとまた喉元過ぎればなんとやらになりそうな気もしますが・・・。
三度目の正直という言葉もありますし・・・。
それに気になるのは『希望枠は撤廃するがFA権はそのままにしてアマチュア選手がプロ野球を経由せずにメジャーに行くことを防ぎたい』というのがプロ野球のオーナーとアマチュア側の結論ようです。
両者にとってみればもちろん良いのだろうけど選手側から見たらひどいですね。
球団は選べないし、契約金や年俸も抑制される、それにプロ側がアマチュア側にメジャー流出防止を求めてますが具体的にどうするんですかね?
監督の影響力の大きさでメジャー流出を防ごうというならさらにアマチュア指導者の権力が強まってプロアマの垣根を崩すのが難しくなりそうです。
とにかく修正じゃなくて抜本的な改革を行わなくてはならない状況だと思います。
NPBがなければ球団も存在しないわけだから個別の球団の事情じゃなくて球界全体を見据えた改革を行って欲しいです。
- favorite2 visibility59
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件