左右の重要度
-
背番号10
2007年03月21日 01:40 visibility44
日ハムの正田投手と阪神の金澤投手のトレードが決まったようです。
右投手の方が欲しいと思われていた阪神、左投手の方が欲しいと思われていた日ハム。
吉野・金村とお互いに補強ポイントにばっちりの選手がいるだけに今岡もからめて大型トレードになるんじゃないかとも思ったんですが意外なところに落ち着きました。
でも阪神は先発投手、日ハムは中継投手が補強ポイントだったのでその点では妥当なんですけどね。
阪神は井川が抜けてエース級もしくはそれになりうる投手が欲しい、左右のバランス的にできれば右投手ということだったと思うんですが、怪我人もでて左も厚過ぎるということはない中途半端な右投手より可能性を感じる左投手のがいいということでしょう。
日ハムにしてもトレードで取れる左投手に過剰に期待するより自軍では復活させられないとふんだ選手で右でも中継の層を厚くしておこうということでしょう。
とにかく面白い。
なんでもかんでもとりあえず右打者には右投手、左打者には左投手という傾向に一石を投じたような気がします。(全くそんなこと考えてなかったりしてw)
あとヤクルトの育成選手だった伊藤投手が支配下選手登録されるようです。
最近続々育成選手が昇格してますね。
怪我人が続出しているという事情もあるのでしょうが、チャンスには変わりないのでがんばって欲しいですね。
それに名前が名前だけに期待してしまいますねw
右投手の方が欲しいと思われていた阪神、左投手の方が欲しいと思われていた日ハム。
吉野・金村とお互いに補強ポイントにばっちりの選手がいるだけに今岡もからめて大型トレードになるんじゃないかとも思ったんですが意外なところに落ち着きました。
でも阪神は先発投手、日ハムは中継投手が補強ポイントだったのでその点では妥当なんですけどね。
阪神は井川が抜けてエース級もしくはそれになりうる投手が欲しい、左右のバランス的にできれば右投手ということだったと思うんですが、怪我人もでて左も厚過ぎるということはない中途半端な右投手より可能性を感じる左投手のがいいということでしょう。
日ハムにしてもトレードで取れる左投手に過剰に期待するより自軍では復活させられないとふんだ選手で右でも中継の層を厚くしておこうということでしょう。
とにかく面白い。
なんでもかんでもとりあえず右打者には右投手、左打者には左投手という傾向に一石を投じたような気がします。(全くそんなこと考えてなかったりしてw)
あとヤクルトの育成選手だった伊藤投手が支配下選手登録されるようです。
最近続々育成選手が昇格してますね。
怪我人が続出しているという事情もあるのでしょうが、チャンスには変わりないのでがんばって欲しいですね。
それに名前が名前だけに期待してしまいますねw
- favorite3 visibility44
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件