捕手の配球にケチをつける人

そんな人に僕はこんな質問をぶつけてみる。

「投手の経験は?」
「捕手の経験は?」


まず投手の側から。
投手というのは、「打たれたくない」「歩かせたくない」という相反する感情と葛藤しながらマウンドに立つ。そこで捕手のサインを覗き込む。投げる球が決まればそこからは投手にすべてが委ねられる。

一方、捕手。
一応、頭の中では組み立てるんだけど、最終決定権は投手にある。なぜならボールを持っているのは投手だから。捕手は所詮、受け身でしかないからだ。
捕手の存在とは、投手と責任を分かち合うことだ。失敗し、その次に繋げる。その繰り返しがお互いの信頼を生むのだ。
捕手は投手がミスをすることを頭に入れておかなくてはいけない。その準備がミスを最小限に食い止めるのだ。

「配球」というものに対して、どれだけの人が言葉を発することを許されるんだろう。少なくても投手にサインを出したことも無い者が語っていいもんなんだろうか。
誰かが配球がどうのって言いだすたびに、「そんなに簡単なもんじゃね〜んだよ」って感じてる。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。