
ん〜、打てない
-
-
けんちゃん
2008年10月20日 19:37 visibility34
本当に当たり前のことなんだけど、バットが違うだけで感覚って正直だね。捉えたつもりがあれって感じだったもん。マイバットは大切だね。
6回裏、無死一塁、2点ビハインド。6番の僕のところに回ってきた。2打席凡退。出来れば長打がほしい場面。いつも通り狙い球を絞った。何度か対戦している投手だけに甘い球は来ない。ボールは見えてる。しかし体が打ち方を忘れかけてる。一本出れば自分の流れを掴める。フルカウントから歩いた。次に持ち越し。
同点の走者となる。
三塁エラーで無死満塁。8番が一塁フライ倒れた。9番は先発投手。サインはエンドラン。打球が一、二塁間を抜けた。三塁を蹴って本塁へ、いい球が返ってきた。捕手がベースを塞いでる。回り込んでタッチしようとするが、捕手がベースに座り込んだ。アウト。これには参った。草野球だからケガをさせてはいけない。そう思って回り込んだ。しかしベースを塞ぐヤツは遠慮しちゃいけないね。今度は身体ごとぶつかっていこうと思う。その結果、捕手がケガしても仕方がない。捕手ってそういうポジションだもんね。とは言っても咄嗟に行けないんだよな。塁に出た時、それを思い出すクセをつけよう。この年にして気が付いた。
- favorite11 visibility34
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件