![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
初!!ホーム観戦
-
-
くろごま
2007年04月02日 11:46 visibility32
沖縄に引っ越したので、早速FC琉球のホームでの試合を観に行きました。
場所は北谷陸上競技場、海のすぐ側にあるので今日は風が強くて試合中も影響が大でした。
試合の方は、前半風上のホームFC琉球が先制しいい感じで今日はいけそうかなと思ったら、そんなに時間も経たない内に追いつかれてしまいました(>_<)で、そのまま前半終了。
後半はDFのミスからとサイドからの崩しで立て続けに2点を奪われ、1対3。な〜んか、このまま前節に続いて一方的な試合か?と思ったら何とか1点をとり反撃体制。。。しかし、ロスタイムもあわせて再三攻め込むも時すでに遅し、、、そのままタイムアップ(T_T)
試合のインプレッションは、まずFC琉球。全体的な運動量が少ない。今日は曇り空の中ではあるが、試合開始が昼の12時とあって暑い!!それでもビジターのチームに比べてこの暑さに慣れているはずの琉球の方が明らかに走り負けをしている。これからもっと暑くなっていくのにどうなるんだろう(?_?)
攻撃は、全体でのコンビネーションが悪い。パスが繋がらないし、チームでの意思統一が出来ていない感じ。サイドからの崩しも少ないし。。。それと今日は小野選手が先発していたけど、もっと小野選手を使ってもいいと思う。キープ力もあるし、ピッチ全体が見えて展開力があるので攻撃の起点になると思うけど、まだチームにフィットしていない印象で試合中もあんまりボールに絡んでない。後半途中でケガのために交代したため、更に琉球の攻撃が停滞したので、それが残念でした。
守備の方は、相手の高い位置でのプレッシングもあって決定的なピンチが続出。特に後半の点の取られかたは酷い。最終ラインでボールキープしてプレッシングで奪われ点を取られる。最悪!!中学生みたいな試合だったな。まぁ、琉球の根本的な問題としてDFのコマ不足っていうのもあるけどね。あと、1対1で競り負けているのが気になる。基本のところで勝負して負けちゃったらどうしようもないなぁ。。。
YKK APはアウェイで沖縄の暑さと強い浜風にも関わらず、琉球に走り負けなかったし、高い位置で常にプレッシングし続けていました。そのため琉球の焦りが目に見えてわかったし、効果的に点が取れたのではないでしょうか。また琉球のウィークポイントを攻め続けていたので、これが効いたと思います。
ところで、今日初めて沖縄の会場を訪れてみての印象。まず、ピッチ状態が悪い。スタンドから見ても凸凹しているのがわかるし。。。パスサッカーしようと思ったらちょっと厳しいかなぁ(^_^;) まぁ、でもこれが琉球にとってある意味利点になるかもね。
それと、琉球の開催運営としては、試合開始まで来場者が楽しめるようなプログラムが組まれてたり、会場の外でもスポンサーのブースがあって親子連れでも楽しめたりといろいろ工夫がありました。
最後にサポーターに関してですが、沖縄という特殊性もあるのか観戦経験が少ないためかまだまだおとなしめ。会場全体での一体感に欠けるような気がします。DJが盛り上げるのもいいけど、みんなが乗り切れてない感じがします。
でもまだまだこれからですよ、沖縄、そして琉球は。。。
琉球ボンバーズ(FC琉球のチアリーディングチーム)に囲まれて入場!!
スタンド最上段からみた外側の眺め
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件