
四日市中央工業高校~ありがとう
-
-
シトマ
2012年01月11日 20:43 visibility5629
わたくし三重県四日市市出身です。お正月も帰省しました
小倉・中西・中田一三で同校優勝した20年前までは三重県内の有望な中学生はみんな四中工に行ってましたが、Jリーグが発足すると名古屋グランパスのユースへ、そこで漏れた選手も練習環境が整ってる県外へ[e282]金崎(グランパス)も四中工じゃなく滝川二高へ
決勝の対戦相手市船のキャプテン10和泉竜司選手も四日市出身←四中工から誘われなかったから市船に行ったと記事に書いてあったが
選手権で勝てなくなり、県代表にもなれない時期がありイマイチ自分の中で盛りあがらなくなってましたが、箱根駅伝のゴール後チャンネル変えたらPK止めてるではないか~
『勝ってんじゃん』
ベスト8です。この瞬間[e69]次勝ったら国立行こうと決めました
5日の準々決勝中京大中京戦は仕事中、気になって仕方なかったです。準決勝~国立観戦(^_^)v高校サッカー十何年ぶりに生観戦しました
こんなグッズもあるんですね~思わず衝動買いしました
決勝は市船戦はいきなり先制。最初四中工は2人でプレス行ってましたね~その分後半心配してましたが、それ以前に前半から市船のプレスはまってました
後半四中工の運動量落ちましたが、それ以上に市船が立ち上がりとは別チームになった感じでした。
失点しないのが逆に不思議なくらい。四中工の1年生GKナカムラケンゴ(中村研吾)見ててヒヤヒヤしました
今回得点王16浅野選手(四中工2年)見ててワクワクする→卒業したらJ行くね
実は有望な中学生が県外に流出してた流れの中、中学の県選抜のメンバーに浅野選手が『四中工で国立行こう』と声掛けたらしく、この学生の有望選手はほとんどが四中工へ
よって四中工の決勝戦先発メンバーは2年が6人・1年が2人→8人が来年も残ります
来年楽しみだし、この準優勝によって地元の有望な中学生が昔みたいに『四中工で全国一になるんだ』と思ってくれたら嬉しいですね
試合終了後~ピッチで泣き崩れている四中工8寺尾選手の元に市船の5鈴木選手が駆け寄り抱き合ってました。中学時代(名古屋FC)のチームメイトです
お互い県外にサッカー留学し最高の舞台での再会は感動的でしたね
四日市中央工業高校の選手には感動を与えて頂きました。
また!会おう国立で
- favorite41 chat27 visibility5629
-
navigate_before 前の記事
レフティーモンスターと几帳面な男のオフ会
2012年1月9日 -
次の記事 navigate_next
【募集】1/22(日)墨田区総合体育館Fリーグ府中戦観戦&フットサル
2012年1月14日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件